
いつもこの時期、春の華やかさに乗り切れずに体調を崩してしまうのですが、今年もこの例に漏れず、「今度こそ重大な病気?」とあせって病院に行ったのが先々週の木曜日でした。その場で検査・手術、2週間分の薬を貰い「10日位したら経過を見せに来てください」と言うので、昨日でかけたのですが、午前中に行く予定が、あまり気が進まずに「明日でもいいか・・・?」などと考えて、病院のホームページを見ていると混雑状況予想が出ていました。
「ありゃ?、明日は2~3時間待ちだ!」と言うことで、午後に行って見ると231番の受付番号でした。1時間以上は待つみたいだったので、これもホームページにあった「待ち受け君」でスマートフォンから確認してみると、なるほど現在何番代の人が診察しているかが分かるようになっています。「さすがこの病院は老人だけでなく、若者も多いので、こう言うサービスがあるのか!?」と感心したのですが、最近の大きな病院は皆こういう風になっているのでしょうか・・・?」
と言う訳で、本を読みながら待っていると、1時間ほどで順番が廻ってきました。幸い経過は良好と言うことで、さらに3週間分の薬を貰って帰って来ました。(そのうち三途の川の渡船待ちも、こうなるのかな・・・?)

「ありゃ?、明日は2~3時間待ちだ!」と言うことで、午後に行って見ると231番の受付番号でした。1時間以上は待つみたいだったので、これもホームページにあった「待ち受け君」でスマートフォンから確認してみると、なるほど現在何番代の人が診察しているかが分かるようになっています。「さすがこの病院は老人だけでなく、若者も多いので、こう言うサービスがあるのか!?」と感心したのですが、最近の大きな病院は皆こういう風になっているのでしょうか・・・?」

と言う訳で、本を読みながら待っていると、1時間ほどで順番が廻ってきました。幸い経過は良好と言うことで、さらに3週間分の薬を貰って帰って来ました。(そのうち三途の川の渡船待ちも、こうなるのかな・・・?)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます