「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

4月になって

2007年04月06日 | Weblog
また新しい生活が始まっています。今週から英会話の授業が始まりました。大阪からの新たな仕事の話しも具体化してきました。

今日は東京オペラシティでのチョン・ウォルソンさんのリサイタルにセパラム合唱団で出演しました。

明日は写真展の準備で、横浜から東京へ移動、あさっては川口で仕事のついでにODA-SANとのウクレレ・セッション(?)。

この週末は落ち着いて英語の勉強も出来ません。実はこれが曲者で、最近英語の勉強をしないと不安でノイローゼになりそうです。
と言う言葉を信じる人は居ないだろうな・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長くて短かった日

2007年04月01日 | フォト日記
今日は休日なのに朝から川口で仕事、午後から横浜で国際交流花見、夕方からは大森へ行って恒例の花見と、掛け持ち状態になってしまいました。

どこも桜が満開です。川口を出たのが11時過ぎ、実家に荷物を置きに寄ると、立野小学校(僕の出身校)の桜が綺麗だったのでパチリ。

隣の石川町で待ち合わせ、クロアチア人、オランダ人、韓国語に堪能な日本人と中華街で行き付けの店でランチを突き合いました。(あ!、ポイントカード使うの忘れた!)

食後は元町公園、山手の洋館と散策し、英語に対する自信をますます弱め(オランダ人の若者は日本語が片言でも堂々としていたな・・・!?)、5時近くになって、毎年定点写真を撮っている大森弁天池に向かいました。

と言うことで、とりあえず、恒例となった定点観測の写真を載せておきます。今年は10周年で初めて日が暮れての撮影になりました。
僕は遅れてきたので、若干小さく(?)なっています。

この後、駅の近くのイタリアンレストランに移動、9時まで歓談が続きました。
ここで、その場でしか残っていない記憶を「バーチャル・リアリティ」、夢の中で喋っている英語を「ジーチャル・リアリティ」と言うことを知りました。(何のコッチャ!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする