ロジャーさんの指名馬はこちら
改めまして、この度楽燕カップ2部に初参加させていただいたロジャーと申します。
少し自己紹介させていただきますと…
関西在住(関西有数の寺社仏閣がある都に住んでいると言えば分かりますかねw)で2年前に結婚した妻と2人暮らしの会社員です。
競馬以外だとたまに妻と映画鑑賞(最近だとSING)やテーマパーク(結婚記念日はユニバへ)へ行ったり、ゲーム(ポケモン・モンハン等々、狩野英孝さんのゲーム配信もよく見てます)、ランニング(ノーサンホースパークマラソンのオンラインマラソンを最近完走)の趣味があったり、実はそんな一面もあります笑
競馬との出会いはスペシャルウィーク。
物心が付いて、リアルタイムで見た1番古い記憶がスペシャルウィークが勝ったジャパンC!!
それ以来土日に家にいる日は競馬を楽しく見る毎日、1年に数回は京都競馬場(改修中ですがや阪神競馬場へ行ってパドックやレースを見てエンジョイ競馬の日々です(^^)
今はキャロットで一口馬主(4頭に出資)をしつつ、地元の友人と日刊POGを楽しんだり、土日の重賞レースは¥200馬券でチマチマ楽しむ事が主ですw
さて自己紹介はこの辺にして、今回の楽燕カップ2部が人生初めてのドラフトPOGでした!!
※スワロウさんにドラフト終了後に初めてだったんですか?と聞かれましたが本当です!
POG自体は今年は始めて3年目で、主な指名馬はビアンフェ、マイラプソディ、ギルデッドミラー、パンサラッサ、メイショウミモザ、ジネストラ、フィデル、シゲルイワイザケ辺りがいます。
POG期間中に重賞勝ちは3度あるものの、未だにG1勝ちする馬に出会えておりません…。
なので、この楽燕カップ2部はその足りない部分を補うキッカケになる大会にしたいとも思っております!
楽燕カップ2部に参加するにあたって、自分自身がPOGで重視するポイントが必要になると思い、考えた結果は「ウォーキング動画を見た馬の柔軟性と筋肉」を最優先に重視しました。
キャロットで出資する際にも使用している事をPOGにも活かしてみようじゃないかと。
※あくまで自己満です笑^^;
重視するポイント箇条書きにすると、こんな感じです。
・ウォーキング動画70%
・母の繁殖実績10%
・クラブ馬なら募集価格、セール馬なら落札価格から見た期待度(コストパフォーマンス)10%
・POGや馬券での思い入れ10%
あえて血統や調教ではなく、上記のようなシンプルイズベストが私には合うのかなと。
但しコレ弱点もあって(ドラフト終わって気づく…笑)ウォーキング動画がない馬が疎かになってしまうので、どうしてもセールの馬とクラブ馬に指名馬が固まってしまうことですね^^;
ドラフトにあたり予めピックアップはしていたのですが、今年は牡馬の方がリストが多く牝馬が少なかったので、ドラフト時にピックアップしていた牝馬が出た場合は逃さず取ることを優先してましたね…。
以下、馬は数頭に絞ってますが、ドラフト時の感想です。
◯序盤戦
オカづおさんと2頭被りでどちらも負けるという、新規トライアルと全く一緒のパターンでスタート笑^^;
・エルダーサイン
(相乗り…ローマエさん)
母の実績は言わずもがな、筋肉・動き・柔軟性共に良く、迷わず指名!
→メイクデビュー4着。国枝仕上げということで、次走に期待ですね(^^)
・ジェイパームス
(相乗り…スワロウさん)
セレクトセールでの動き・柔軟性はトップクラスでした。
何気に今年はジャスタウェイの当たり年にならないかとちょっと期待してます。
◯中盤戦
全てピックアップしていた馬から指名できて、さらには初めてジャンケンに勝ち、個人的には100点の指名!!
・ショウナンハクウン
(相乗り…deardanielさん)
セレクトセールで最も指名したかった馬!
馬格があるのに、全身を使って歩けていました。
今年の加藤士津八厩舎のラインナップは一味違うと思っており、要チェックです。
・ラレーヌデリス
(相乗り…キャリコさん)
キャロットでエピファネイア産駒を1頭指名したかったので、1番気になっていたこの仔を単独指名に成功。
POGでの伏兵として活躍を期待してます。
◯終盤戦
全て単独指名できて、こちらも大満足!
・スマートヴィーヴル
(相乗り…マサキサマさん)
私のニックネームはロジャー(これ兄のロジャーバローズから来てます笑)なので、迷わず指名しましたよ!!
マサキサマさん、最高〜!!
矢作厩舎で埋もれないで〜。。
◯追補
・ピュアブラック
シルクの会員ではないですが、YouTubeで募集動画を見たときにコスパも考えると1番出資したかったのはこの仔。
キタサンブラック産駒は馬格・動きを見る限り、私好みの馬が多く贔屓気味ですw
・グランヴィノス
(相乗り…スワロウさん)
POGで1番指名率が高い厩舎が友道厩舎で、同厩舎で1番指名したかったこの仔がまだ指名されてなかったことが奇跡!
この仔はウォーキング動画ではなく、繁殖実績・厩舎・POG本での厩舎コメントを優先してます!
・アンブルサイドの20
ここはロマン枠で行きたかったので、折角なら好きな種牡馬から行こうと。
1部のエキストラで千葉サラから指名されてる人が多かったので、改めてリストを見てグランデッツァ産駒のこの仔を指名。
オーナーの成塚さんは美浦の上原厩舎に預ける事が多いようで、この仔もそのパターンじゃないかと思うのですが果たして…。
他に指名したかった馬
・ラヴェル
・ブリスキー
・ダノントルネード
・ハーツコンチェルト
・レヴォルタード
他に多数いますが、ドラフトだと駆け引きや相乗りルールがあって指名できない馬も出てきますね^^;
以上、ドラフト時の感想でした!
初めてのドラフトが楽燕カップで改めて良かったと心から思います!!
何より、右も左もわからないドラフト初心者を暖かく迎え入れていただいた事が何より嬉しかったです…!!(/ _ ; )
2部も勿論良いルールですが、やっぱりいつの日か自分も1部へ昇格して、自分の選んだ馬でドラフトへ参加したいですね!
そして、相乗りされてみたい…!!
目標は高く、2部優勝です!!
この記事の最後に…改めて運営をされていたスワロウさん・キャリコさん・M-GALEさん・マクベインさん、そして暖かく迎えていただいた1部・2部の参加者の皆様、本当にお疲れ様&ありがとうございました!!
そして今期1年の楽燕カップ、宜しくお願いいたしますm(_ _)m