POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。現在14年目に突入。

第12回楽燕カップ(2部) ドラフト回顧〜ひろす編〜

2022年06月28日 12時00分00秒 | 第12回楽燕カップ ドラフト2022-2023

ひろすさんの指名馬はこちら

 

 


■プロフィール

下手の横好きであちこちのネットPOGに参加してます【ひろす】と申します。よろしくお願いします。

POG歴というか最も古いPOGの記憶は高校生の時に雑誌「サラブレ」のPOGに応募したのが最初だと思います。そこで『ダイワスカーレット』を指名してすっかり脳を焼かれてしまい今に至るという感じです。

最も印象に残る指名馬はモバゲーかなんかのPOG大会で指名した『デボネア』です。 威圧感のある馬体、まさかのダートデビュー、京成杯&皐月賞の人気薄での激走、ダービーでデットーリ騎乗など本当に楽しませてくれた馬でした。

ちょうどその頃にdskさんのブログと出会い、そちら経由で楽燕カップを知り、数年のROMを経て昨年初めての参加に踏み切った次第です。トライアルもPOGと同じぐらい楽しませてもらってます。

 

 

■指名スタイル

牧場コメント4、馬体3、血統3

ぐらいの重視度合いなんですが他人様に披露できるような知識も文章力もないのでオーラ、スピリチュアル、第六感派ということでよろしくお願いします。

 

 

■指名馬

1位

馬名未定
父ロードカナロア
母セリエンホルデ
栗東 矢作厩舎
相乗り:スワロウテイルさん

推しポイント:血統

ロードカナロア✕サドラー直系はダノンスコーピオン、パンサラッサ、キングオブコージなどが活躍。

この世代のノーザンはサンデーの血を持たないロードカナロア産駒が軒並み高評価されており、すでにカナロアの後継者選びが始まっているのではないかと感じました。

血統、プロフ的にその筆頭とも言えるのがこの馬。期間がNHKマイルカップまでの2部では頼もしい存在になりそうです。

 

2位

ピヌスアモリス
父ハーツクライ
母フォエヴァーダーリング
栗東 松下厩舎
相乗り:ナゾノ厩舎さん

推しポイント:吉田勝己氏コメント

過去の丸ごとPOGのインタビューを読むと勝己氏にとって「しっかりしている」というのは最上級の褒め言葉の一つではないかと思われ、本馬も同様の褒められ方をしてます。

期間内は緩さがネックになりがちなハーツ産駒にとっても心強いコメントですね。

 

3位

ルクスグローリア
父サトノダイヤモンド
母ヒカルアモーレ
美浦 宮田厩舎
相乗り:愚零闘武多さん

推しポイント:馬体

肩から首にかけてのラインと顔のサイズ感がこの世代で一番好みです。

ディープ孫はサンデーかHaloのクロスがないとやや鈍くなる印象ですが自身がHaloクロスを持つサトノダイヤモンドの産駒はどうなるでしょう。

 

4位

アヘッド
父Frankel
母Blanc Bonheur
栗東 中竹厩舎
相乗り:メタボファイヤーさん

推しポイント:中竹師コメント

自分のリストには無かったのですがメタボファイヤーさんのコメントを見てハッとなりました。中竹師絶賛です。

Frankel産駒は米国スピード血統との相性が良さそうなので母方のUnbridledが引き出せれば。

 

5位

マテンロウカノン
父サトノダイヤモンド
母ウォークロニクル
美浦 萩原厩舎
相乗り:達磨さん

推しポイント:馬体、血統

当歳セールの時から整った馬体が印象的でしたがPOG本で見てもその印象が変わってませんでした。

ディープ孫でサンデー3✕4も活躍馬がどんどん増えてきてます。

 

6位

ドルチェモア
父ルーラーシップ
母アユサン
栗東 須貝厩舎
相乗り:メタボファイヤーさん

推しポイント:父と牧場の相性

下河辺牧場はキセキ、ソウルラッシュ、タイセイディバインなどルーラーシップ産駒の扱いに関してはノーザンにヒケを取らないのではないでしょうか。

気性が心配になりがちなルーラーシップ産駒ですが優等生でしっかりしているという牧場コメントは心強いです。

 

7位

サトノミスチーフ
父Into Miscihef
母プレイプリティー
栗東 平田厩舎
相乗り:dskさん

推しポイント:2歳戦開幕デビュー

ノーチェックでハッとなった馬。dskさんの庭先馬、マル外持ち込み馬への鋭い嗅覚に乗ってみようと思いました。

2歳戦開幕週を大事にされる平田師があえてこの馬を持って来た意味。「ダートならいつでも勝てるけど芝の適性を測るなら強豪ひしめく開幕週で」という自信でしょうか。

 

8位

ネイビースター
父ドゥラメンテ
母メジロマリアン
美浦 林厩舎
相乗り:アンクルロックさん

推しポイント:優秀な母

母メジロマリアンは産駒4頭すべて勝ち上がりと非常に優秀な繁殖です。兄達はダートに寄ってますが本馬はサンデーの3✕3という挑戦的な配合がハマれば芝でキレを発揮するのではと期待してます。

 

9位

ヒシルリアン
父キズナ
母スカイフ
美浦 宮田厩舎
相乗り:スワロウテイルさん

推しポイント:馬体、厩舎

当歳セール時の馬体が好み。ディープ孫でサンデーやHaloクロスを持たないのでやや鈍くなる不安はありますが母方のSeattle Slewの持続的なスピードでカバーできれば。

藤沢和雄調教師が引退された今、天栄における宮田師への期待はいっそう高まってると思うのでルクスグローリアともども積極的指名です。

 

10位

ティファニードンナ
父ドゥラメンテ
母オピュレンス
美浦 木村厩舎
相乗り:M-GALEさん

推しポイント:厩舎

ノーチェックでハッとなった馬。管理馬のほとんどが社台系のクラブ馬とゴドルフィンで埋まる木村哲也厩舎において、非社台の個人所有馬というだけで何か特別感があります。

ドゥラメンテ牝馬はちょっと掴み所がわかりませんが二冠馬を出したので指名せずにはいられませんでした。

 

11位

クロスライセンス
父キズナ
母トップライセンス
美浦 鹿戸厩舎
相乗り:メタボファイヤーさん

推しポイント:配合

キズナ産駒でサンデー3✕4、Seattle Slew内包というのはソングライン、ファインルージュと同じ。マイルで末脚を活かす競馬を期待してます。

 

12位

馬名未定
父シルバーステート
母ラッシュカッター
栗東 本田厩舎
相乗り:達磨さん

推しポイント:牧場と馬主

三嶋牧場とメイショウさんの堅い絆。シルステ産駒で脚元の怖さはありますが丈夫そうとの牧場コメント。

 

13位

サーマルソアリング
父ドゥラメンテ
母トータルヒート
栗東 藤原英厩舎
相乗り:PIROさん

推しポイント:未完の大器の兄

ノーチェックでハッとなった馬。デビュー戦を圧勝したキャンデセントの妹。母は繁殖としてのポテンシャルが高そうです。

 

14位

ブライトサイン
父ハービンジャー
母アウェイク
栗東 須貝厩舎
相乗り:チョココロネルさん

推しポイント:ハービンジャー

3歳世代の活躍が目覚ましいハービンジャー産駒。イメージ的には同配合のプレサージュリフト。

 

15位

クールトラッカー
父ドレフォン
母マーブルケーキ
美浦 萩原厩舎
相乗り:dskさん

推しポイント:血統

ジオグリフと同じドレフォン✕キンカメ✕サンデー、一族にはソダシやメイケイエールというまさに今が旬の血統と言えるでしょう。

 

16位

テンカノギジン
父エピファネイア
母モスカートローザ
美浦 手塚厩舎

推しポイント:上毛カルタ

アサマノイタズラ、ココロノトウダイでお馴染み星野壽市オーナー。

母の産駒の成績のわりに落札価格がやけに高いのはこの馬のデキそのものを評価されてのことでしょう。フライングアップルの一族なので中山中距離での活躍に期待。

 

17位

アドマイヤサジー
父ハービンジャー
母メジロコウミョウ
美浦 宮田厩舎

推しポイント:配合、コメント、厩舎

父ノーザンダンサー系✕母父キングカメハメハ✕母母父サンデーサイレンスの鉄板配合。動かして良さが出てきたというコメントも良い。イチ推し宮田厩舎。

 

18位

ドゥラエレーデ
父ドゥラメンテ
母マルケッサ
栗東 池添厩舎
相乗り:チョココロネルさん

推しポイント:宝塚記念当日デビュー

ダノンプレミアム、ダノンザキッド、キラーアビリティなど活躍馬多数、各陣営が期待馬をぶつけてくる宝塚記念当日の新馬戦。取っておいて損は無いでしょう。

ドゥラメンテとオルフェーヴル経由のサンデークロスという狂気がハマれば歴史的名馬になるかも?

 

19位

馬名未定
父ビッグアーサー
母シンプリーディヴァイン
栗東 吉岡厩舎

推しポイント:馬体

セレクションセールの時から注目してた馬。LEX募集なので情報が得やすくて助かります。

ところでこの馬は申込状況が一時期「商談中」という見慣れない表示になっていたのですがあれはどういう事でしょう…?詳しい方情報をお待ちしてます笑

 

20位

ジュンウィンダム
父カレンブラックヒル
母ゴッドカリビアン
栗東 浜田厩舎

推しポイント:カレンブラックヒル

エクストララウンドの条件を見た時に真っ先にカレンブラックヒル産駒を思い浮かべました。芝ダート問わず仕上がりも早くペナルティ回避にはうってつけです。

本馬はPOG本の小国スティーブルのページで紹介されてます。ドラフト直後に馬名登録されたので良いタイミングでした。

 

 

■欲しかったけど取れなかった馬

スーパーアグリ

レターマイハート

クラックオブドーン

ヴォレトンクール

 

 

■総括

リスト提出式ながらライブ感のある楽しいドラフトでした!

結果的にジャンケン運を1位のセリエンホルデで使い果たす形になりましたが、ハズレたからこそ指名できた馬とのめぐり逢いを大事にして応援したいと思います。

 

拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。

相乗りさせて頂く方々よろしくお願いしますm(__)m

参加者の皆さん一年間よろしくお願いしますm(__)m 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする