M-GALEさんの指名馬はこちら
●プロフィール/競馬歴/POG歴
東京生まれの千葉育ちのイチロー世代。
中学生1年の一人娘と微妙な関係。
楽燕カップが始まった時は娘から寄ってきたのに・・・
野球はロッテ・キン肉マン・プロレス・NFL好き
コロすけ関東支部長と定例会議もやっと再開しました。
1980中盤:叔父をきっかけに競馬に目覚める。
1987年:中山で初現地観戦(ミホシンザンの日経賞)
1989年:旧WINS錦糸町で警備員に声を掛けられる。
:同年、中山競馬場で高校の先生とニアミス。
1990年:オグリキャップの引退レースを現地観戦。パドックでオグリと目が合う。
1993年:ヤマニンゼファーの影響で母父Blushing Groom激反応体質となる。
1994年:漆黒のオーラを纏ったフジキセキに恋をする。
1995年:仲間内でPOG初参加
学祭でトウカイパレスの菊花賞2着に発狂。
⇒この頃、田原成貴(正常時)という男に魅了される。一線を越える前の。
2001年:兄を指名したのにレディパステルを指名せず、オークス制覇を逃す。
2003年:ネオユニ・ロブロイのせいでチョコ大量上納。
2005年:全兄を指名したのに全弟の歴史的三冠馬を指名せずに一生後悔する。
2007年:巨大詐欺事件、ボリクリ関連銘柄に騙される。
2011年:楽燕カップ開幕!!
●楽燕カップ参加前の指名馬
バブルガムフェロー・ロジックダイワスカーレット・ヴィクトリー
ロードウエスト・ブラックタイド
●過去の楽燕カップの成績(主な指名馬)
第 1回 : 3位 (ゴールドシップ)
第 2回 : 1位 (キズナ)
第 3回 : 6位 (レッドリヴェール)
第 4回 :20位 (最下位。この年は酷かった。)
第 5回 :10位 (ヴァンキッシュラン)
第 6回 :12位 (サトノアレス)
第 7回 : 2位 (ダノンプレミアム)
第 8回 : 2位 (ヴェロックス・クロノジェネシス))
第 9回 :12位 (リアアメリア)
第10回 :15位 (二部へレッツゴー!!)
第11回 :2部3位 (相乗:セリフォス・スタニングローズ)
●指名コンセプト
2019年産:セリフォス(相乗り馬)
2018年産:グレナディアガーズ
2017年産:リアアメリア(指名馬) ⇐ここの面子、弱し。
2016年産:ダノンファンタジー・ヴェロックス(指名馬)
2015年産:ダノンプレミアム・フロンティア(共に指名馬)
ばれていても、行きますよ!どこまでも!!
信頼と実績のNKUCDブランド。
でも、行きたくても行けない状況になり、結果・・・
以下、顛末書となります。
●指名の経緯
1位:ロードカナロア×レキシールー(牡)
【ダノンバビル】
栗東:中内田厩舎/馬主:ダノックス
当初はヤンキーローズ指名の予定が突然のNKUCD入厩砲!ドーン!!
キャリコさんとのじゃんけんを覚悟の上、こちらを選択。
血統などの詳細は説明不要なので、省略。
馬体写真などのその他情報は一切なし。
ダノン-ケイアイF-中内田 ここ頼みの柳の下の蠍指名。(ダノン冠の確信指名)
2位:ドゥラメンテ×クイーンビー2(牡)
【ダノンボレロ】
美浦:堀厩舎/馬主:ダノックス
ヤンキーローズは覚悟していたもののシーウィルレイン、ゴーイントゥザウィンドウ、ファイネストシティまでもが1位で消え、激しく動揺。
NKUCDを甘く見すぎたことにより2位指名予定馬が全滅。
早いとは思いつつもどうしても欲しかったこちらを指名。(青鹿毛補正有)
毎年、どうしても欲しい馬って一頭はいますよね。
馬体派ではないのにまるごとで見つけて、醸し出す何かを感じてしまいました。
上は期間内に勝ち上がり。大人びていて優等生とのコメントも有り、気性の心配はなさそう。今年のセリフォス枠(母父:Le Havre)
dskさん指名馬の下なので、バジリア理論で期待値∞ 結果、2連続ダノン冠。
(あくまで、結果的にダノン冠2連続)
3位:バゴxオーマイベイビー(牡)
【ダノンジュリアス】
栗東:藤原英厩舎/馬主:ダノックス
中内田以外の牝馬では最上位にしていたアパパネを指名もじゃんけん撃沈。
迷っていたライツェントも指名され、キャトルフィーユもいなくなり・・・
そんな迷走していた私に一筋の光が!!
厩舎変り、兄と比べて一回り小さいとのコメントで弱気になっていた本馬の指名。
もはや、これも運命と決心しました。
兄と比べて小さいコメントで指名を躊躇して大失敗した事も思い出しました。
あの歴史的名馬を。ディープ・・・
そして、またまたダノン冠で3連続。
(指名段階ではダノンのダの字も頭には無く・・・)
4位:ロードカナロアxスピニングワイルドキャット(牡)
【ダノンプレジャー】
栗東:安田隆厩舎/馬主:ダノックス
中内田関連もだいぶ層が薄くなり、指名馬を捜索するなか、ふと気づく。
1位ダノン2位ダノン3位もダノン。俺はオービックの回し者か!!
えぇ、正直に申し上げます。ここはダノンに寄せました。
もちろん馬の出来とか含め、検討はしてました。
でも指名理由の一番は
ダノンだから!
もちろん既にゲートも合格しており、緩さを残すもある程度、早めのデビューも計算できる点。
兄とタイプが違うというのも距離が少しでも持ってくれれば、レース選択の幅も広がってくるので期待しています。
(兄と違ってスピードが無いってのだけは勘弁してほしい。)
●再発防止策
・中内田厩舎所属馬の指名を甘く考えない。
・他厩舎の上位指名予定馬もしっかり準備する。
・ダノックスとダノックスの間に野田みづき氏所有馬を挟む。
来年以降、同じようなことが無い様、対応して参ります。
この度は「こいつウケ狙いで指名してんじゃねえか?」との疑念を感じさせるような指名で申し訳ございませんでした。
さて、ここからは通常モードで。
5位:ハーツクライxディヴィナプレシオーサ(牝)
【ビューティーワン】
栗東:武英智厩舎/馬主:コスモ・コスモ
一部の方の期待に応えることが出来ずにダノン祭も終了。
牡馬4連続指名だったので牝馬をと調教タイムをチェック中に本馬にヒット!
そこそこいい動きをしているなあと改めていろいろチェックしたら、上は怪我などで結果を残せずも未勝利でも実力の片りんを見せており、追分Fのコメントにもすごく動けるとか、心肺機能優秀とか早めの時計を出したら良さがでたとのかなり熱いワードが!!
6/5の東京マイルでデビュー予定で1週前のCWとその後の日曜の坂路でなかなか速い時計も出し、万全の体制でデビュー出来そうです。
⇒初戦は若さを見せて3着。
レース後のコメント
「いやぁ~開幕週デビューということで、かなりかかっていましたしね。レース前からイレ込みが激しかったですね。でも、これがちょうどいいガス抜きになったんじゃないですかねえ。」 ・・・俺の。
6位:ラブリーデイxウリウリ(牝)
【トゥーテイルズ】
栗東:藤原英厩舎/馬主:金子真人HD
5位に続き牝馬の指名。元々このあたりで指名は考えており、入厩後の調整過程も順調でそろそろ出るかなと指名に踏み切りました。
血統的には新馬勝ちジャカランダレーンの全妹で早い時期からの好走も期待が十分にでき、この厩舎でこの時期に出走してくるのも期待の表れかと。
⇒初戦は6着。「スピードはあるが、まだ能力に体がついてきていない。」との調教師のコメントも有り、まだまだこれから「大喜び」させてくれるはず。
7位:ジャスタウェイxギモーヴ(牝)
【マテンロウウェイ】
栗東:中内田厩舎/馬主:寺田 千代乃氏
楽燕カップに措ける自分のキャラ設定維持のためにも、必要と考えここで再度、NKUCDゾーンへ突入。
なんとかじゃんけん勝利でほっと一息。
育成段階で一番変化を感じているなんて厩舎長のコメントも熱い!!
そろそろメイケイエールに続く母父ハービンジャーの大物の出現にも期待。
8位:ドリームジャーニーxワーキングプライド(牡)
【ビヨンドザドリーム】
栗東:中内田厩舎/馬主:G1レーシング
7位に続いてのNKUCD
早期入厩でゲートも合格済み。この血統らしい荒々しさがあるとのコメントも、父の影響が強く出ている表れなので、むしろプラスと考えます。
目つきが怖いですけどw
9位:ハーツクライxノーブルジュエリー(牡)
【ノーブルクライ】
栗東:友道厩舎/馬主:窪田 芳郎氏
牡馬のクラシック向けの大物もとの思いで指名しました。
赤本で写真を確認したぐらいで露出が低かったのはなぜでしょう?
上3頭も2歳時に勝ち上がっており、調教後の乳酸値も優秀など、悪い情報は出てこなかったのでダービー路線で期待します。(心配は馬主の馬運だけw)
10位:ドゥラメンテxオピュレンス(牝)
【ティファニードンナ】
美浦:木村厩舎/馬主:三木 正浩氏
POG本には所属厩舎しか掲載もなく、青毛チェックでヒット!
日刊の極ウマに500キロを超す雄大な馬体との師のコメント確認。5,6月にも移動とのことで、兄たちから芝向きの父にかわったこのタイミングがベスト!!
11位:ロードカナロアxカラズマッチポイント(牡)
【エンペラーワケア】
栗東:杉山厩舎/馬主:草間 庸文氏
3年連続3回目の指名
志半ばに終わった(自主終了)プラスペファンドの無念はこの母で!
父ドゥラメンテの半兄は新馬2着で怪我で引退し、前年は父ディープで新馬勝ち。ドゥラ⇒ディープ⇒カナロアと牧場期待の繁殖であると思います。
兄妹で1番のデキを素直に信じます。名前負けだけは勘弁w
12位:マジェスティックウォリアーxチャームザワールド(牝)
【カタリナマリー】
栗東:松永幹厩舎/馬主:岡 浩二氏
「元気いっぱい、若さ溢れる楽しい空間を届けます!」
鹿児島、天文館のキャバクラ。カタリナマリーです♡♡♡
早いとこ、先に馬のカタリナマリーが検索でヒットするような走りを期待しています。
追分の隠し玉(毛本より)で、牝馬なのにゴリゴリの馬体らしく、やはりダートが主戦場になりそうです。(ほんのちょっと芝でも期待w)
13位:ドゥラメンテxテーブルロンド(牝)
【馬名未定】
栗東:中内田厩舎/馬主:野田 みづき氏
三頭ではやはり寂しいので、ずっと温めていたこの馬を指名。
赤本に預託先だけ掲載されてましたが、その他は一切の情報無し。
何らかの情報が無ければわざわざ載せないはずと読んで、ここは強気に攻めてみました。
NKUCD一点強行突破です!
14位:ハーツクライxジェニサ(牝)
【テルテ】
美浦:手塚厩舎/馬主:榊原 源一郎氏
なぜか残っていたこの馬。なぜ敬遠されていたのか??
調教師のコメントもどこにも載ってないんですよね。なぜだろ??
でも、この順位ならいく価値は十分にあるとみました。
この母で一番の活躍を祈って!そろそろ走りごろじゃないですか!?
15位:ファインニードルxレオソレイユ(牡)
【ジークシュベルト】
栗東:高橋義厩舎/馬主:ライオンRH
ついに出資いたしました。まずは無事デビューを祈ります。
諸先輩方のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
16位:スクワートルスクワートxスペシャルビビー(牝)
【サツマノオンナ】
栗東:新谷厩舎/馬主:新保 孝一氏
毎年のように入厩済みの馬名未登録馬をチェック中に発見。
じゃんけん勝ち&自分だけじゃなくてすごく安心。
全姉と同じく目指せひまわり賞制覇!
●丸乗りするならベストスリー(順不同)
スワロウさん
⇒カルロヴェローチェ重賞勝ちは確定です。(断言)
この馬1頭で15頭分の価値があります。
鹿児島のキャバクラで女の子指名してる場合じゃなかった。
ブルータスさん
⇒プレッジ!プレッジャー!!プレッジェスト!!!
ファントムシーフでスタートダッシュ!
ソフィアエールに底知れぬ何かを感じます。
パルプンテさん
⇒昨年はお世話になりました。今年も高野牝馬が爆発
プロトポロスにフリームファクシでスタートダッシュ!
もちろんリバティーアイランドは大輪の薔薇が咲くでしょう。
●最後に
去年の予告通り、1年で帰って参りました!
しかし、1年ブランクを経ての1部ドラフトでパニくりました。
結果、ダノン4連発。そして終わってみれば14/16頭個人馬主。
これに関しては良いのか?悪いのか??(1頭は出資馬だし)
たった1年でNKUCDインフレが進み、たいへんたいへん汗汗
でも・・・やっぱり楽しいっすね。
この楽しみのためにまずは残留が必須なので、あとは指名馬の応援に全力投球で臨みます。
内容の薄い駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、皆さまよろしくお願いしまっす!