アクセスログを見ていると、更新しない時でも50から100の訪問があるようです。
なるべくたくさんの人に読んでもらいたくて書いているのではないので、
これまであまり関心なかったのですが、
訪問者数がここ数日で台東区の人口を超えたようです。
台東区は全国市町村で人口が151番目に多く、最近の統計では179,741人だそうです。
同じ規模の街はどこかな?と見ると、
152番目にイエスとブッダが下宿している立川市、149番目に土方歳三が薬を売っていた日野市なんてところがあります。
ちなみに、人口が一番少ない市町村があるのは東京都、
一番多い市町村があるのは東京ではなく神奈川県というのが面白いですね。
一番少ないのは青ヶ島村、多いのは横浜市だそうです。
人口密度は予想通りで、高いのは東京や大阪が独占、低いのは北海道内の市町村が目立ちます。
音楽人口密度ってどうなんでしょう。
よく聞くのは東京一極集中です。
趣味で音楽やる人って都道府県単位でどれくらいいるんでしょう?
楽器販売実績を地域別売上個数で集計すれば、歌以外の統計は出せそうですね。
音楽だけでなく、趣味人口の統計が取れたら面白いでしょうね
人口と単純に比例しないでしょうから。
なるべくたくさんの人に読んでもらいたくて書いているのではないので、
これまであまり関心なかったのですが、
訪問者数がここ数日で台東区の人口を超えたようです。
台東区は全国市町村で人口が151番目に多く、最近の統計では179,741人だそうです。
同じ規模の街はどこかな?と見ると、
152番目にイエスとブッダが下宿している立川市、149番目に土方歳三が薬を売っていた日野市なんてところがあります。
ちなみに、人口が一番少ない市町村があるのは東京都、
一番多い市町村があるのは東京ではなく神奈川県というのが面白いですね。
一番少ないのは青ヶ島村、多いのは横浜市だそうです。
人口密度は予想通りで、高いのは東京や大阪が独占、低いのは北海道内の市町村が目立ちます。
音楽人口密度ってどうなんでしょう。
よく聞くのは東京一極集中です。
趣味で音楽やる人って都道府県単位でどれくらいいるんでしょう?
楽器販売実績を地域別売上個数で集計すれば、歌以外の統計は出せそうですね。
音楽だけでなく、趣味人口の統計が取れたら面白いでしょうね
人口と単純に比例しないでしょうから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます