怪しい話ではありません。
僕は別に宗教に凝っている訳でもなく、オーラを出している人でもありません。
今日、前から真面目に話をしてみたいと思っていたある方(Sさんと呼びます)と浅草で飲んだのですけど、その人の話をしてみたいなと。
初めて会った時からSさんにすごく興味をもったのですが、なぜ惹きつけられたのか知りたくて断られるかなと思いつつお食事にお誘いしてみました。
結局惹かれた理由を明確に言葉に出来ないのですけれど、強いて言うと魂の色が美しかった。という表現が一番僕の印象に合ってます。
品行方正、清廉潔白、聖人君子というのは、他と比べて光り輝くイメージなのですが、そうではなく、目立ってはいないけど綺麗な色で思わず手にとって見たくなる、みたいなイメージです。
うーん、分かりづらいなぁー。
Sさんの過去はよく知らないけど、現在の「生き方」に嘘がない。という印象。かな?
僕は昔から強い人になりたくて、強いって何だろうと考えてきました。
けんかが弱いので、知力?財力?精神力?
いろいろ考えてチャレンジして来た結果、やはり自分に嘘をつかない事ではないかと最近思います。
これって、結構難しいです。
やっぱり人間弱いなぁと思います。冷静に自分の事を見つめて反省しているようで自分の痛い所に至る前に思考停止したり言い訳を作ったりしてしまうんですよねぇ...もちろん、自分を否定しすぎてはダメで信じて前に進む力は強く持つべきです。これは断言!
でも、間違えた時は素直に認め正す勇気が伴わないと独善人間になっちゃいます。
Sさんは誇りを持って生きてます。でもはじめからそうではなく、様々な悩みと弱さを乗り越えて今に至ったんじゃないかな?
誰が見ても強い人だったら、こんなに魅力的に感じなかっただろうと思います。
Sさんは僕の事を何とも思っていないと思うけど、いつか僕の事を友人と思ってくれたらうれしいな。
今日の出会いに感謝。
Sさんどうもありがとう。
僕は別に宗教に凝っている訳でもなく、オーラを出している人でもありません。
今日、前から真面目に話をしてみたいと思っていたある方(Sさんと呼びます)と浅草で飲んだのですけど、その人の話をしてみたいなと。
初めて会った時からSさんにすごく興味をもったのですが、なぜ惹きつけられたのか知りたくて断られるかなと思いつつお食事にお誘いしてみました。
結局惹かれた理由を明確に言葉に出来ないのですけれど、強いて言うと魂の色が美しかった。という表現が一番僕の印象に合ってます。
品行方正、清廉潔白、聖人君子というのは、他と比べて光り輝くイメージなのですが、そうではなく、目立ってはいないけど綺麗な色で思わず手にとって見たくなる、みたいなイメージです。
うーん、分かりづらいなぁー。
Sさんの過去はよく知らないけど、現在の「生き方」に嘘がない。という印象。かな?
僕は昔から強い人になりたくて、強いって何だろうと考えてきました。
けんかが弱いので、知力?財力?精神力?
いろいろ考えてチャレンジして来た結果、やはり自分に嘘をつかない事ではないかと最近思います。
これって、結構難しいです。
やっぱり人間弱いなぁと思います。冷静に自分の事を見つめて反省しているようで自分の痛い所に至る前に思考停止したり言い訳を作ったりしてしまうんですよねぇ...もちろん、自分を否定しすぎてはダメで信じて前に進む力は強く持つべきです。これは断言!
でも、間違えた時は素直に認め正す勇気が伴わないと独善人間になっちゃいます。
Sさんは誇りを持って生きてます。でもはじめからそうではなく、様々な悩みと弱さを乗り越えて今に至ったんじゃないかな?
誰が見ても強い人だったら、こんなに魅力的に感じなかっただろうと思います。
Sさんは僕の事を何とも思っていないと思うけど、いつか僕の事を友人と思ってくれたらうれしいな。
今日の出会いに感謝。
Sさんどうもありがとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます