弥勒菩薩は56億7千万年後に人を救ってくれるのだそうだ。
アホか。
このブログって元々チェロの練習日記が目的で始めたはずが。。。
弥勒菩薩の話はまた今度にしてチェロの話をしましょう。
今日久々に練習したのだけど、
オケやっていた時のように積み残しの曲が沢山あるわけでもなく
するとバッハ無伴奏へといくわけです。
飽きないんだよね。
バッハ楽しい。
今日は新しい曲にチャレンジしてみました。
4番アルマンド。
いい曲だ。
4番の調性が一番好き。
憂いとコミカル
酸いも甘いも
なんとなく大人の調性って感じ。
左手に研究の余地ありです。
運指を一旦決めないと右手へ移れないからね。
次のレッスンはこれを見てもらおうかな、
それともある程度弾けている1番にしようかな?
昔とは違うアドバイスもらえる1番の方がレッスンの意味あるんだとは思うけど
新しい曲の弾き始めのアドバイスも大事だからな。
来週のレッスンまでに考えておきましょう。
アホか。
このブログって元々チェロの練習日記が目的で始めたはずが。。。
弥勒菩薩の話はまた今度にしてチェロの話をしましょう。
今日久々に練習したのだけど、
オケやっていた時のように積み残しの曲が沢山あるわけでもなく
するとバッハ無伴奏へといくわけです。
飽きないんだよね。
バッハ楽しい。
今日は新しい曲にチャレンジしてみました。
4番アルマンド。
いい曲だ。
4番の調性が一番好き。
憂いとコミカル
酸いも甘いも
なんとなく大人の調性って感じ。
左手に研究の余地ありです。
運指を一旦決めないと右手へ移れないからね。
次のレッスンはこれを見てもらおうかな、
それともある程度弾けている1番にしようかな?
昔とは違うアドバイスもらえる1番の方がレッスンの意味あるんだとは思うけど
新しい曲の弾き始めのアドバイスも大事だからな。
来週のレッスンまでに考えておきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます