渋谷のヤマハ楽器が今月閉店するので仕事帰りに楽譜をあさりに行きました。
ほぼすべての楽譜は値引いているみたいです。
国内発行ものは15%、海外発行ものは30%~70%と激安です。
弦も30%引きでしたが、在庫が沢山あったと思われるスピロコアとかラーセン位しか残っていなかった。
よい機会なので鈴木を揃えてみました。
ヴァイオリンとチェロの二重奏、弦楽四重奏はいいのがなかった。
買わなかったけど、ピアノ四重奏やポピュラーの弦楽四重奏編曲は沢山残っていました。
他の店でなかなか見かけない掘り出し物を発見。
レッスンの友社発行の「やさしい弦楽四重奏」。
使う機会がいつになるか判らないけど即購入です。
あと、いつか弾こうと思っているドボルザークの小品をひとつ購入して全部で14,000円使ってしまいました。
当面やらなきゃいけない曲が沢山あるので全部将来のお楽しみですね。
今年は正月休み短いので計画きちんと立てて練習しなくちゃ。
実家へは正月一泊だけになりそう。
ほぼすべての楽譜は値引いているみたいです。
国内発行ものは15%、海外発行ものは30%~70%と激安です。
弦も30%引きでしたが、在庫が沢山あったと思われるスピロコアとかラーセン位しか残っていなかった。
よい機会なので鈴木を揃えてみました。
ヴァイオリンとチェロの二重奏、弦楽四重奏はいいのがなかった。
買わなかったけど、ピアノ四重奏やポピュラーの弦楽四重奏編曲は沢山残っていました。
他の店でなかなか見かけない掘り出し物を発見。
レッスンの友社発行の「やさしい弦楽四重奏」。
使う機会がいつになるか判らないけど即購入です。
あと、いつか弾こうと思っているドボルザークの小品をひとつ購入して全部で14,000円使ってしまいました。
当面やらなきゃいけない曲が沢山あるので全部将来のお楽しみですね。
今年は正月休み短いので計画きちんと立てて練習しなくちゃ。
実家へは正月一泊だけになりそう。
銀座の方に行ってみようかと思ったけど…
閉店セールは今年しかチャンスないですからね。
掘り出し物見つかるといいですね?