谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

気になる歌詞(水戸黄門)

2007年12月07日 01時14分05秒 | 何から広がる?
国民的に知られた番組の主題歌です。
印象的なリズムとメロディで誰でも一度は口ずさんだ事があると思ってます。
(ラヴェルのボレロを聴いて水戸黄門を連想するのは日本国民として普通の感覚だとも思っております)

僕は実はこの曲の2番の歌詞が大好きです。


「人生勇気が必要だ・・・・・・」
から始まり、後から来た人間に追い越されて泣くのが嫌なら、さぁ歩け。で2番が終わるのですが、しみじみ好きです。
どんな分野だろうが、いくつになろうが人生すべてに共通する生き方ではないでしょうか?

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は2番の方 (ninja)
2007-12-07 02:12:23
これはですね、ずっと大人になってからの愛唱歌です。信号待ちでよく歌ってました。
返信する
訂正 (ninja)
2007-12-07 02:33:24
間違いました、私は1番の方です。
♪じ~んせい、らくありゃ、く~もあるさ~♪
返信する
私も! (tomo)
2007-12-07 10:58:12
2番の歌詞を聞くとウルウルしちゃいます。
返信する
はらしま (ninjaさんへ)
2007-12-07 20:52:32
歩行者で?
もしそうならすごい勇気のある行為です。
尊敬します。

返信する
はらしま (tomoちゃんへ)
2007-12-07 20:53:51
う~!同志!!
お互いに明日の自分を信じて生きてゆきましょうぞ!
返信する
証明されました! (ninja)
2007-12-15 22:10:08
私が信号待ちで歌うと言う件ですが、今日証明されました。朝から必死でサラバンド(もち1番)をさらい、お昼からは本当に久々のレッスンでした。時間を延長して、がっぷり四つのレッスン。でもやった~、と言う感じ。レッスンの後は、いつも力が抜けて、お決まりの一人お茶。美味しいお紅茶と紅玉りんごのプディングを食べて元気を取り戻しクリスマス一色の街のアーケード街を闊歩しながら、クリスマスキャロルを口ずさんでいました。
どんどん曲が変わり、ふと気がつくと、♪じ~んせい、ゆうきがひ~つようだ~...なくのがいやなら、さ~、あ~る~け~♪
どうして、Oh,Holly Nightからこれに変ったのかわかりませんでした。はらしまさんのせいだと思いました。
アーケードの雑音に吸い込まれて訳がわからないと思い、思いっきり大きな声で歌って気持がよかったです。
返信する
はらしま (ninjaさんへ)
2007-12-15 23:19:10
まさかとは思いましたが、やはり歩行しながら歌っているんですね!
既にあなたは勇気のある人生を十分送っていると私は思うわけです。はい。
返信する

コメントを投稿