今朝、新しい洗濯機アクア君がやってきました。
乾燥機能付きで、なんとオゾンの力で消臭までできちゃうのです。
早速回してみる。
おぉぉぉぉぉ 感動! すごいです。
靴下と一緒に洗っても全く匂いが付きませぬ!
分別しないで、洗濯ちゃんぽんオッケイってことじゃないですか?
メイドイン秋葉原、もとい、メイドインジャパンすごいぞ、この10年間でこのような進化を遂げるとは!!
さらに、さらに、水を使わない洗濯とな?
靴とか帽子とかスーツが洗えるらしい。
オゾンの力で脱臭殺菌を行うというハイテクぶり。
ボタンのいっぱい付いたラジカセやビデオ、最近ではレンジが使えなかった私に使いこなせるのか??
アクアくんで遊んでいたら出かける時間が過ぎてしまっていた。
今日は上森祥平さんのバッハ無伴奏一気演奏会の日だったのだ。
1日で全曲演奏なんて普通の演奏家でも一生に一度やるかどうかだと思うのですが、
毎年続けてゆくつもりらしい。今年で3回目。
何年続けるつもりなのでしょうか?
ギネスに挑戦して欲しいものです。
2年目は気がつかなかったのだけど、
今年はすこし演奏が変わったのがわかります。
前から甘い音色でしたけどアルマンドは一層色っぽくなってきました。
クーラントやジーグは歯切れよい音の中にほわっと柔らかい音が入るとすごく幸せな音色になります。
今年はアクア君の為に遅刻して2番と4番が聴けなかったのは残念。
2番をすごく素敵に弾く印象があったので。
演奏会の最後に毎年なにかやらかしてくれるのも楽しみです。
第1回は求婚、第2回は結婚報告と奥さんお披露目の夫婦デュオとくれば3回はジュニア誕生か?
と期待していた人は居たはず。
全曲終了後譜面台が3つ準備されて上森さんのMCが始まりました。
今年は何だ!? と会場は笑いと期待に包まれます。
「えー 彼女の名前と僕の名前は同じ”祥”という字が使われてまして、去年は彼女の父に作曲して頂いた曲をダブル祥で演奏しました。今年も沖縄民謡をベースにした曲を作って頂きまして、東京フィルの首席ヴィオラ奏者である須田さちこさんをお招きしてトリオを演奏します。えー、実は”さちこ”は”祥”という字を書きまして今年はトリプル祥です!!」
そー来たか!!
そっち方面に枝を広げてゆくとは!
来年はどこへ向かって行くのか予測不能です。
MCも年々上手になってきてます。
来年もまた聴きに行かせて頂きます。
乾燥機能付きで、なんとオゾンの力で消臭までできちゃうのです。
早速回してみる。
おぉぉぉぉぉ 感動! すごいです。
靴下と一緒に洗っても全く匂いが付きませぬ!
分別しないで、洗濯ちゃんぽんオッケイってことじゃないですか?
メイドイン秋葉原、もとい、メイドインジャパンすごいぞ、この10年間でこのような進化を遂げるとは!!
さらに、さらに、水を使わない洗濯とな?
靴とか帽子とかスーツが洗えるらしい。
オゾンの力で脱臭殺菌を行うというハイテクぶり。
ボタンのいっぱい付いたラジカセやビデオ、最近ではレンジが使えなかった私に使いこなせるのか??
アクアくんで遊んでいたら出かける時間が過ぎてしまっていた。
今日は上森祥平さんのバッハ無伴奏一気演奏会の日だったのだ。
1日で全曲演奏なんて普通の演奏家でも一生に一度やるかどうかだと思うのですが、
毎年続けてゆくつもりらしい。今年で3回目。
何年続けるつもりなのでしょうか?
ギネスに挑戦して欲しいものです。
2年目は気がつかなかったのだけど、
今年はすこし演奏が変わったのがわかります。
前から甘い音色でしたけどアルマンドは一層色っぽくなってきました。
クーラントやジーグは歯切れよい音の中にほわっと柔らかい音が入るとすごく幸せな音色になります。
今年はアクア君の為に遅刻して2番と4番が聴けなかったのは残念。
2番をすごく素敵に弾く印象があったので。
演奏会の最後に毎年なにかやらかしてくれるのも楽しみです。
第1回は求婚、第2回は結婚報告と奥さんお披露目の夫婦デュオとくれば3回はジュニア誕生か?
と期待していた人は居たはず。
全曲終了後譜面台が3つ準備されて上森さんのMCが始まりました。
今年は何だ!? と会場は笑いと期待に包まれます。
「えー 彼女の名前と僕の名前は同じ”祥”という字が使われてまして、去年は彼女の父に作曲して頂いた曲をダブル祥で演奏しました。今年も沖縄民謡をベースにした曲を作って頂きまして、東京フィルの首席ヴィオラ奏者である須田さちこさんをお招きしてトリオを演奏します。えー、実は”さちこ”は”祥”という字を書きまして今年はトリプル祥です!!」
そー来たか!!
そっち方面に枝を広げてゆくとは!
来年はどこへ向かって行くのか予測不能です。
MCも年々上手になってきてます。
来年もまた聴きに行かせて頂きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます