Yagisawa Station, Ueda City, Nagano Pref.
さてさて、早朝から池の平湿原を散策し、高山植物をたっぷりと愛でることが出来たワタクシ達ですが
その後、山の上から長野県上田市へと下ってまいりまして、別所温泉という温泉を目指したんですよ。
長野県の上田盆地のうち、千曲川より南側の一帯を塩田平という表現をするのですが
この塩田平ののどかな田園地帯を上田駅から別所温泉駅までを結ぶ上田電鉄別所線という鉄道が走っているんです。
ただ、「別所線」とは言いますが、かつては上田電鉄には「青木線」「西丸子線」などの他の路線もあったのですが
今はもう別所線しか残っておりません。ワタクシ達は別所線に沿うように車を走らせていたのですが、とても可愛い駅を見つけました。
パステルカラーに塗られた可愛い駅舎があるこの駅は、八木沢駅と言いまして、終着駅の別所温泉駅の一つ手前の駅です。
ワタクシ、鉄道が好きなことはこのブログでよく記述しておりますが、子供の頃からローカル線が好きなんですよ。
かつては国鉄のローカル線が好きだったのですが、最近は地方のローカル私鉄に心を惹かれます。
木造建築のなんと可愛い駅舎なんでしょうね。ただ、残念なのは最近になって駅舎を塗り直したようなんです。
ちょっと色が剥がれ落ちている方がいいのになぁ…なんて思うのは、駅を利用している人には失礼ですね。
駅の周りに花がたくさん植えられているのも、この駅が住民に愛されているからでしょうかねぇ。
昔ながらの郵便ポストは、この駅舎にピッタリですよねえ。そうそう、信州ではやたらと現役のこのポストを見かけたんですよ。
この上田電鉄別所線も利用客の減少によって、いつ廃線になってもおかしくない状況です。
らだ、上田電鉄の企業努力と沿線の各団体の支援活動で、なんとか鉄道事業が存続されています。
なんとか、この可愛い駅が廃駅にならないことを願うばかりです。
長閑な梅雨明けの日。塩田平にある八木沢駅は静寂に包まれておりましたが、
その静寂を破って「ガタン、ゴトン」と上田駅行の電車がやってまいりました。
この電車では八木沢駅の乗降客は皆無でした。一日にどれくらいの利用客があるのでしょうねぇ。
電車が去っていくと八木沢駅はまた静寂に包まれました。駅の向こうには長閑な塩田平の光景が広がっていたのでありました。
使用したカメラ:1,4,6枚目はFUJIFILM X=E1、他はFUJIFILM X-T1
今回の旅ではFUJIFILM X-T1とX-E1を持ってきました。
X-T1はまだまだ使いこなせていないのですが、予想以上に使いやすいカメラです。
これから先が楽しみなんですよ。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、早朝から池の平湿原を散策し、高山植物をたっぷりと愛でることが出来たワタクシ達ですが
その後、山の上から長野県上田市へと下ってまいりまして、別所温泉という温泉を目指したんですよ。
長野県の上田盆地のうち、千曲川より南側の一帯を塩田平という表現をするのですが
この塩田平ののどかな田園地帯を上田駅から別所温泉駅までを結ぶ上田電鉄別所線という鉄道が走っているんです。
ただ、「別所線」とは言いますが、かつては上田電鉄には「青木線」「西丸子線」などの他の路線もあったのですが
今はもう別所線しか残っておりません。ワタクシ達は別所線に沿うように車を走らせていたのですが、とても可愛い駅を見つけました。
パステルカラーに塗られた可愛い駅舎があるこの駅は、八木沢駅と言いまして、終着駅の別所温泉駅の一つ手前の駅です。
ワタクシ、鉄道が好きなことはこのブログでよく記述しておりますが、子供の頃からローカル線が好きなんですよ。
かつては国鉄のローカル線が好きだったのですが、最近は地方のローカル私鉄に心を惹かれます。
木造建築のなんと可愛い駅舎なんでしょうね。ただ、残念なのは最近になって駅舎を塗り直したようなんです。
ちょっと色が剥がれ落ちている方がいいのになぁ…なんて思うのは、駅を利用している人には失礼ですね。
駅の周りに花がたくさん植えられているのも、この駅が住民に愛されているからでしょうかねぇ。
昔ながらの郵便ポストは、この駅舎にピッタリですよねえ。そうそう、信州ではやたらと現役のこのポストを見かけたんですよ。
この上田電鉄別所線も利用客の減少によって、いつ廃線になってもおかしくない状況です。
らだ、上田電鉄の企業努力と沿線の各団体の支援活動で、なんとか鉄道事業が存続されています。
なんとか、この可愛い駅が廃駅にならないことを願うばかりです。
長閑な梅雨明けの日。塩田平にある八木沢駅は静寂に包まれておりましたが、
その静寂を破って「ガタン、ゴトン」と上田駅行の電車がやってまいりました。
この電車では八木沢駅の乗降客は皆無でした。一日にどれくらいの利用客があるのでしょうねぇ。
電車が去っていくと八木沢駅はまた静寂に包まれました。駅の向こうには長閑な塩田平の光景が広がっていたのでありました。
使用したカメラ:1,4,6枚目はFUJIFILM X=E1、他はFUJIFILM X-T1
今回の旅ではFUJIFILM X-T1とX-E1を持ってきました。
X-T1はまだまだ使いこなせていないのですが、予想以上に使いやすいカメラです。
これから先が楽しみなんですよ。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
私も電車は大好きです。最近は車での移動が多いのでローカル線はなかなか行けないですが・・・・・
田んぼの中の駅、いいなぁ~
外観も青なら内装も青です。
そしてこの駅、レールがカーブした
ところにありますね。
和歌山の貴志川線も同じ感じの
駅があります。
ポチ♪
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
可愛い駅舎ですね。
こういう駅舎を見ると撮りたくなるでしょうね(*^_^*)
2輌走っているということは、それなりにお客さんがいるのでしょうか。
存続して欲しいですね。
今回も丸いポスト見つけられましたね
何度も見させて頂いてます
それだけ多くの所に出掛けられて居るのですよね
ポチ(*^^*)
可愛い駅ですね。
木の枠の窓って、最近見たことがありません。
サッシとは、違う感じですね。
色が清々しいです。
電車、もう少しレトロ感残ってると嬉しいような・・・
駅舎にベンチ、定番かもしれませんが
これが好きです。
可愛い駅舎ですね。
夢があってステキです(*^。^*)
☆~
JRも国鉄といわれた時代は木の駅舎でしたね。
もう半世紀前の事だったでしょうね。
山登りではない時のカメラ、それぞれ別のものなのでしょうね。
この駅の色もかわいいです。
新しいカメラも楽しそうですね。
☆P
人気の少ない長閑な感じが写真から伝わります。
色んなレンズと色んな表現バリエーションが凄いですね^^
撮りたい被写体のひとつです♪
古い駅舎、風情があって良いですね。
特に2枚目のお写真が良い感じだと思います♪
P☆
この駅のベンチに座ったところを撮影してもらいたい!
レトロな気分になれて楽しそうです。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
なんて可愛らしい駅なんでしょう♪
2まいめのお写真、
ミニチュアみたいに見えて
見入ってしまいましたよ(#^.^#)
P✩
いつもコメント下さりありがとうございます。
ようやく私も仕事少し楽になりました。
その間よっちんさんのブログで
長野に行った気分になれました。
ありがとうございます。応援のポチ☆
まぁ~なんて可愛い駅何でしょう♪
木造で綺麗な色で・・・
おもちゃの国も駅舎のようです。
ちなみに、我が家の近くにも
こんな風な無人の駅がありますよ。
応援ボチ☆
まだまだ知らない駅が沢山なのですね。
いつもありがとうございます。応援P☆
別所温泉は何度も行ってますが、鉄道は使ったことがないので知りませんでした。
小さな駅でも味があるものですねσ(゜ー^*)
別所温泉の足湯がいい気分になれましたよσ(゜ー^*)
周りには、見るべき史跡も多く、素敵な温泉でした。
別所温泉のブログ、楽しみにしています!
赤毛のアンでも立ってそうな駅ですね^^
ただの木造剥きだしより、こうしてペイントすると随分表情が変わりますよね。
応援☆
可愛い駅舎ですね。
ぼおぅッと立ってみたいです。
大叔母の初盆で。夕食会でのおもてなし係です^^。
今日は駆け足で失礼します。
ぽち。
乗降する人が楽しくなりそうです。
ローカル線の駅には
ノスタルジーが感じられます。
いいなぁ
この、パステルな感じが、周囲から浮きそうで
意外と、ハマってるのがすごいと思いました^^
降りてみたいな~~
よっちんさん、でべらをご存知とは、さすが通ですね!
でべらは、干物なので、一般的には
あぶってよし、天ぷらによし、酢の物に加えてよし、熱燗に入れてよし―って感じですが
南蛮漬けって、干物になる前の魚を使うのかしら?
べらの南蛮漬けは、よくいただきますが、でべらの南蛮漬けは、私、未体験です~~~
今度、尾道でチェックしてきます('◇')ゞ
☆
色・・・・絵的には
少し色がはげてる方が良いかも
って思いましたw
のどかなかわいい駅の風景に
癒されました♪
写真きれいに撮れてますね~
小さい駅とのどかな景色いいですね。
自分も写真ブログやってるのでよかったら来てください。
しかも手入れも行き届いていますね。
何時までも走っていて欲しいです。