Yuasa Town, Wakayama Pref.
さてさて、ワタクシ達は湯浅町をのんびりとカメラ片手に歩いておりました。
昨今は日本各地どこに行っても多くの外国人観光客と出会うのですが、ここ湯浅はまだSNS等で話題になっていないのか、
この日は外国人らしい観光客と出会うことはありませんでした。
また平日であったため、日本人の観光客の姿もほとんど無く、ワタクシ達は静かな散策を楽しむことが出来ました。
中国人、韓国人や台湾人、さらには欧米の観光客が大挙する姿は、今や日本各地どこでも見かける姿になりましたが、
ワタクシ、最近は東南アジア系やインド系の人達をすごくよく見かける気がするんですよ。
海外旅行客の増加はその国の経済力を反映します。かつて日本人にとって海外旅行は高嶺の花でしたが、
バブルの頃には日本人観光客がパリやミラノなどでブランド品を買い漁る姿が大いに話題になりました。
なにせ「1ドル=80円台」なんて状態でしたから、外国に行くと割安感があったんですねぇ。
今はインド、インドネシア、タイ、ベトナムなどの経済発展が目覚ましく、富裕層達が海外旅行に繰り出すのでしょう。
その中で日本は外国人から見たら「物価が安く」「食事は美味しいし」「治安もいい」のですから、
こんなに旅行に行きやすい国は他にありませんでしょうね。
この前メジャーリーグ中継を見ていたら、球場の売店で「たこ焼き2500円」「ホットドッグ2000円」などで売られていると聞くと、
とてもじゃないですが海外旅行に行けません。海外旅行は再び高嶺の花になりそうですな。
重要伝統的建造物群保存地区を抜けて南に向かうと、湯浅広港という漁港があります。
この辺りは太刀魚の水揚げが多いようですね。
広川という川の河口近くなのですが、広川では毎年2月中旬から3月下旬にかけてシロウオ漁がおこなわれます。
シロウオ漁は、産卵のために川を遡上してきたシロウオを四つ手網と呼ばれる特殊な網を使い掬い取ります。
残念ながら漁をしている姿を見ることは出来ませんでしたが、四つ手網を見ることは出来ました。
使用したカメラ:3、8枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
あっという間に4月になり、新年度が始まりましたね。4月になって職場を去って行った人もいれば、新たに赴任した人もいます。
そのことによって職場にも新しい風が吹き、何かいい化学反応が起こればいいのになって思ったりもします。
でも、まずは自分自身が新たな気持ちで、しっかりと働かなくては行けないですな。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、ワタクシ達は湯浅町をのんびりとカメラ片手に歩いておりました。
昨今は日本各地どこに行っても多くの外国人観光客と出会うのですが、ここ湯浅はまだSNS等で話題になっていないのか、
この日は外国人らしい観光客と出会うことはありませんでした。
また平日であったため、日本人の観光客の姿もほとんど無く、ワタクシ達は静かな散策を楽しむことが出来ました。
中国人、韓国人や台湾人、さらには欧米の観光客が大挙する姿は、今や日本各地どこでも見かける姿になりましたが、
ワタクシ、最近は東南アジア系やインド系の人達をすごくよく見かける気がするんですよ。
海外旅行客の増加はその国の経済力を反映します。かつて日本人にとって海外旅行は高嶺の花でしたが、
バブルの頃には日本人観光客がパリやミラノなどでブランド品を買い漁る姿が大いに話題になりました。
なにせ「1ドル=80円台」なんて状態でしたから、外国に行くと割安感があったんですねぇ。
今はインド、インドネシア、タイ、ベトナムなどの経済発展が目覚ましく、富裕層達が海外旅行に繰り出すのでしょう。
その中で日本は外国人から見たら「物価が安く」「食事は美味しいし」「治安もいい」のですから、
こんなに旅行に行きやすい国は他にありませんでしょうね。
この前メジャーリーグ中継を見ていたら、球場の売店で「たこ焼き2500円」「ホットドッグ2000円」などで売られていると聞くと、
とてもじゃないですが海外旅行に行けません。海外旅行は再び高嶺の花になりそうですな。
重要伝統的建造物群保存地区を抜けて南に向かうと、湯浅広港という漁港があります。
この辺りは太刀魚の水揚げが多いようですね。
広川という川の河口近くなのですが、広川では毎年2月中旬から3月下旬にかけてシロウオ漁がおこなわれます。
シロウオ漁は、産卵のために川を遡上してきたシロウオを四つ手網と呼ばれる特殊な網を使い掬い取ります。
残念ながら漁をしている姿を見ることは出来ませんでしたが、四つ手網を見ることは出来ました。
使用したカメラ:3、8枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
あっという間に4月になり、新年度が始まりましたね。4月になって職場を去って行った人もいれば、新たに赴任した人もいます。
そのことによって職場にも新しい風が吹き、何かいい化学反応が起こればいいのになって思ったりもします。
でも、まずは自分自身が新たな気持ちで、しっかりと働かなくては行けないですな。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
観光地はやっていけなくなってるでしょうね。
いくら重要伝統的建造物群保存地区と言っても観光客が来なかったら維持できませんから
ありがたい存在です。
外国人とすれ違うと、ついにっこりしてしまいますわ (笑)
応援ポチ
戦後長い間1ドル360円の時代が続きました。
未だに1ドル360円が忘れません。
三菱鉛筆の看板をぶら下げているお家は
文房具屋さんだったのですね。
昔は学校の正門の前に文房具屋があったものですが、
和歌山でも街の文房具屋はほとんどなくなりました。
ゆっくり散策できて、良かったです。
そうそう、東南アジアやインド系の方の
観光客が増えてますよね。
日本は、何年後かにGDPは追い抜かれる
って何かで読みました。
再び、日本に活気が戻ればいいな。
凸
余談ですがブログの構成がしっかりしていて感心します・・いろんな記事の写真も素晴らしいショットですね・・・感心しますわぁ~!
・・・とにかく仕事が忙しいです(苦笑)
今はいろんな
「地球の歩き方」
がでていて
とっても面白いですよ(*゚艸゚*)-3
観光客がまだ少ない街を
ゆっくり静かに散策ができて良かったですね
三菱鉛筆、そしてコーリン鉛筆もありました
コーリンのマークを久しぶりに思い出しました
関西からでも日帰りはどうかなという感じですもの
そうでした、京都でもインドの人をよく見かけました
静かな街並みは住人にとってはありがたいのでは
昨日のニュースでも最低賃金時給2000円とか給料上がって物価上がってだからあまり恩恵なさそうで
シロウオ漁 四つ手網同じもの使ってるんですね
メーカー機種名でググって見ました。
同感です。
先月から青春18切符で、四回近畿地方をぐるぐるしてきましたが、電車の中でもよく見かけました。
どこの観光地へ行っても日本人の割合より外国人の方が多いように感じます。