THAADの時は中国で韓国企業が制裁され打撃を受けた
 
 
 
韓国は米国と中国のどちらを取るか
アメリカは自国企業とファーウェイの取引を禁じたが、自国だけでなく主要国にも同様の措置を求めている。
今後ファーウェイと取引する企業は、アメリカでの活動を制限されたり、米国企業との取引を制限されるかも知れない。
焦点になっているのは韓国の動向で、中国を取るかアメリカを取るかの選択を迫られている。
 
韓国メディアによると米国務省が韓国外務省に対して、いずれファーウェイを韓国内から排除するべきだとと伝えた。
韓国政府は即答せず態度を保留していて、すぐにファーウェイを規制するつもりがないという。
韓国の輸出先第一位は中国で約26.8%を占めていて、アメリカや日本よりずっと多くを占めている。
 
朴大統領時の2017年に韓国は米国のミサイル防衛システムTHAADを配備し、反発した中国から制裁を受けた。
韓流タレントのテレビ出演禁止から韓国への観光旅行制限、韓国車や観光製スマホの販売制限までおこなった。
この時は結局韓国側が謝罪して将来THAADを撤去すると約束して制裁を解除してもらった。
 
今回韓国がファーウェイ制裁に参加したら、中国側は前回よりさらに強い制裁を課すと考えられる。
サムスンやLG、現代など中国で活動している韓国企業は、最悪の場合資産没収や活動禁止される恐れがある。

最悪の場合韓国企業は中国から追放へ
韓国企業は今まで通り最大市場である中国とのビジネスを辞めるつもりはなく、ファーウェイとの取引を続けようとしている。
サムスンは2019年第一四半期に世界スマホ販売でファーウェイに並ばれ、第二四半期には抜きさられると見られていた。
サムスンは通信機器でもファーウェイと競合しているが、同時にファーウェイに半導体を納入している。
 
サムスンは中国に多くの工場を持っており、もし中国政府の制裁リストに加えられたら打撃は計り知れない。
ァーウェイは1年に107億ドル(約1兆1700億円)の韓国製品を購入しており、中国全体ではその6倍のIT製品を購入している。
韓国からアメリカへの輸出額は中国の半分以下の12%でしかなく、日本はさらにその半分以下の4.7%に過ぎない。
 
アメリカは将来的に、ファーウェイとの取引を辞めない外国企業も、制裁対象にすると示唆している。
一方で韓国は安全保障でアメリカに依存しており、あまり知られていないが日本にも依存している。
アメリカ軍が韓国に移動したり物資を輸送するには99%日本を経由する必要があり、それには日本政府の許可と協力を必要とする。
 
日本政府が米軍輸送機に燃料補給しなければ離陸できないし、領海通過を認めなければ中国やロシア領海を通るしかなくなる。
韓国が日米に強力しない態度を取れば安全保障の危機に陥り、かといってファーウェイを制裁すると中国から制裁されてしまう。