日本と世界

世界の中の日本

「体感定年51歳」韓国で仕事を辞めた人達のその後

2022-01-25 17:10:31 | 日記

「体感定年51歳」韓国で仕事を辞めた人達のその後

菅野 朋子 :ノンフィクションライター

配信

「韓国の定年年齢って、50歳ですよね?」  最近、日本の知り合いから立て続けにこんなことを聞かれた。

先日、論争になっていた新浪剛史サントリーホールディングス社長の「45歳定年制」発言を受けてのものだった。


念願の「日本就職」

2022-01-25 17:02:55 | 日記

念願の「日本就職」

 2019年の韓国の反日扇動で日韓関係が悪化し、韓国に失望した日本人は多い。しかし、それとは関係なく今も韓国人は日本行きを希望している。

 いま韓国の若者に一体何が起きているのか。

 韓国雇用労働部では、海外就職を目指す若者のためにさまざまな就職支援プログラムを用意している。

「ワールドジョブプラス」では海外就職や海外インターン、ボランティアなどさまざまな情報を提供中だ。

 コロナ禍とはいえ、ソウル圏や地方のイベント会場では、オン・オフライン説明会と面接が実施され日本企業と韓国の若者のマッチングが行われている。

このご時世、日本企業の採用担当者とのオンライン面接で採用が決まることも少なくない。

 実際、韓国政府は2020年より「海外就職のためのオンライン面接週間」 を開催しているが、2021年は参加国のうち、最も企業数が多かったのが日本で50社に及んだ。

 しかし、実情としてコロナ禍の日本では外国人の入国制限がある。

2019年まではビザを取得すれば入国できたが、2020年からはビザの発給が難しくなった。

 念願の日本就職が決まっても渡航できない韓国人は多い。

 ネット上には日本の入国制限解除時期に関する噂が飛び交うほどで、希望者にとって切実である。

 そうした問題が解決すれば韓国人の入国ラッシュが起きそうだ。

 

ゆいたんねる 2022/01/03(月) 10:54:23.19 ID:lFsiTYLG0● BE:128776494-2BP(10500)
 
韓国の若者「2030世代」、ここへきて「日本への大量脱出」が続々始まった…!

若者が「脱・韓国」で、続々と日本へ…!

 韓国では青年層の就職氷河期が続いている。

 4大卒の就職率はここ数年60~70%である。
 
統計庁の調査では、2020年韓国の15~29歳の失業率は9%で、日本の同年代失業率の約2倍だ。
 
楽観視できる段階ではないといえる。

そのような中、海外就職を目指す韓国の若者が増えている。

 朴槿恵前政権時代より日本での就職者数は増加傾向だったが、文在寅政権下の2018年にはついに6万人を突破した。もちろんこれは総数で、在職中の韓国人や日本留学中の学生の就職も含まれる。

 日韓関係の悪化で減少したものの、現在はコロナ禍にもかかわらず、海外就職フェアが行われている。

 就職サイト「ジョブコリア」の調査によると、2030世代(20~30代)の若者のうち、84.9%が「機会があれば海外就職を希望する」という。

 一方、少子高齢化が加速している日本では、人材確保のため外国人の採用を積極的に行っている経緯があり、韓国人にとっても海外就職がしやすい国となった。
 
10: ゆいたんねる 2022/01/03(月) 10:56:26.88 ID:lFsiTYLG0 BE:128776494-2BP(9500)
 
日本と韓国の「大きな差」

文在寅大統領は、非正規労働者を正社員に転換することも進めたが、民間企業では厳しい現実があった。

契約社員として入社後、後に正社員登用された割合は全体の2割にも及ばず、なれてもフタを開けてみたら、既存の正社員とは別の「低賃金正社員」であるケースが多い。

結局のところ、業績が向上して経営者が自ら新規雇用を増やしたのではなく、政府が無理やり「所得主導型成長」を推し進めたしわ寄せが、若者の雇用をさらに縮小させたのである。

韓国経済研究院「2021年大学生就職認識度調査」によると、大学4年生のうち65.3%が就職を断念したことがわかった 。
 
理由は、就職するだけの能力や技術を賄うためにもっと勉強するためだという。

「前年よりも就職難だ」と感じる割合も6割強だった。

これは今の日本の就活事情とは大きな違いである。人材不足の日本では、グローバルな人材の採用に積極的な会社が多い。

また、日本では新入社員を育成する基盤のある企業も多く、新卒の学生にも門戸が開かれている。これは、スペックと即戦力が求められる韓国の会社とは大きな差だ。

脱原発にのめり込み過ぎた結果、欧米からハシゴを外される一部始終

2022-01-25 16:24:12 | 日記

脱原発にのめり込み過ぎた結果、欧米からハシゴを外される一部始終

配信

文春オンライン

エネルギー供給に苦しむドイツでは、大ちゃぶ台返しが発生

原子力発電に賛成ではないものの

現在、欧州では原子力発電が成長産業に

山本 一郎