写真は皇居東御苑の見学の出入り口の大手門です。3月末に靖国神社、千鳥が淵、皇居の三ヶ所の桜を愛でる会を開催するため、その下見を兼ねて、初めて、皇居東御苑を訪ねました。
苑内は広大な敷地に、天守閣跡の高い石垣、尚蔵館、番所、二の丸庭園、石垣、城壁など旧跡、見所が多く、特に、花見のころは、庭園の桜が見ごろのようです。天気も良く、休日のためか、各地から観光客が多数来場していました。
それでも広い御苑内では、あまり目立たないくらい広大な敷地でした。今時、東京のど真ん中の近代ビルの谷間に、こうした遺跡が開放されているのに驚きでした。多分、桜の咲く頃はさらに混雑が予想されます。
午前10時に地下鉄「九段下駅」からスタートし、靖国神社を参拝し、皇居の千鳥が淵の桜並木を歩き、皇居の東御苑を「桔梗門」から入場し、東御苑を見学し、「大手門」から、12時に大手町に出ました。所要時間は約2時間。皇居の入門は午前10時から午後4時まで。入門できるのは「桔梗門」又は「大手門」の2箇所だけです。
苑内は広大な敷地に、天守閣跡の高い石垣、尚蔵館、番所、二の丸庭園、石垣、城壁など旧跡、見所が多く、特に、花見のころは、庭園の桜が見ごろのようです。天気も良く、休日のためか、各地から観光客が多数来場していました。
それでも広い御苑内では、あまり目立たないくらい広大な敷地でした。今時、東京のど真ん中の近代ビルの谷間に、こうした遺跡が開放されているのに驚きでした。多分、桜の咲く頃はさらに混雑が予想されます。
午前10時に地下鉄「九段下駅」からスタートし、靖国神社を参拝し、皇居の千鳥が淵の桜並木を歩き、皇居の東御苑を「桔梗門」から入場し、東御苑を見学し、「大手門」から、12時に大手町に出ました。所要時間は約2時間。皇居の入門は午前10時から午後4時まで。入門できるのは「桔梗門」又は「大手門」の2箇所だけです。