ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

校庭を駆け巡る“なでしこジャパン”予備軍

2009年12月08日 | Weblog
写真は地元の小学校庭で練習に励む“なでしこジャパン”の予備軍です。

小学高学年でしょうかグリーンの番号ユニフォームをつけて駆けずる姿はもう一人前の選手に見えます。ただ、ボールの奪い合いが多く、シュートした形跡はありません。また、動いている選手が限定される点などがおとなしい感じがします。

それでも授業が終了した放課後に、一目散に帰宅し塾に向うことも大切ですが、団体競技やゲームを体験させている姿は健全で微笑ましい風景でした。

コーラスの発表会のユニフォーム選び第二弾

2009年12月07日 | Weblog
写真はコーラスの発表会用に着用するユニフォームの候補としてピンクのシャツを調べに最寄の量販店を訪ねた際、候補の一つのシャツです。

写真ではあまり明解に色がでていませんが実際は上品な淡いピンクで気にいったものです。後は、この写真をメンバーに見せて了解を得ればOKです。

最初の計画はピンクのセーターを着用する案でユニクロや各種カジュアルウエア店を物色しましたが、手頃なセーターも在庫も無く断念し、Yシャツに落ち着いたもの。

個人と違い団体行動で発表会をすると、色々な点に配慮が必要なこと改めて認識した次第。全員がピンクに染まるユニフォームが似合うこと祈るばかりです。

夜7時半過ぎに半額になる有名パン

2009年12月06日 | Weblog
写真は地元の有名パン店の美味しそうなパンです。確かに有名店だけあり、他のスーパーのパン工房で焼いたパンより美味しく人気もあります。

しかし、人気があるとはいえ、その日に焼き上げたパンはどうしてもその日の内に売り切る方針のようです。このため、夕方7時半になると、これらの美味しい高級パンが数個単位で色々組み合わせた上で半額の売り切りセールになります。

これがまた人気で、地元だけでなく、私を含めて隣りの市町村から駆けつける人が多いとか。このため直ぐ売れきれるようです。
例えば、サンドウッチなど発売と同時に売れきれで購入できませんでした。

どこのスーパーでも生鮮食料品やパン類は夕方7時半過ぎると、一斉に半額以下のセールが開始され、それを待ちわびるお客が多いようです。

我が家でも週1回は必ずこの半額セールのお世話になっています。お刺身やカツオのたたきなど半額セールでタイミングよく購入できるのを楽しみにしています。


新たな気づき(発想)が生まれるワールドカフェ

2009年12月05日 | Weblog
写真は今日始めて教えていただいたワールドカフェの研修風景。アメリカで発案され輸入されたコーチングの技法の一つ。特徴は次ぎのとおり。

・3~5人の参加者がテーブルを囲み、画用紙と12色のサインペンを用意。
・第1ラウンドのテーマはコーチングに取り組んだ切っ掛け、習得したい内容、目指すゴールなどを参加者の想いを1人約1分で言葉でメンバーに紹介するとともに、それを言葉や絵に描く。

・他のメンバーはそれを聴いて発想したことを言葉や絵で描く。相手の話す内容に便乗して発想したことを描いてもOK。出来るだけ多くの発想を歓迎するもの。
・アイデアを発散的に数多くだすブレンスーミングの技法を同じルールです。

第2ラウンドはメンバーを入れ替えて、将来の夢について上記要領で話すもの。
体験してみてよい点は、次ぎのとおり。

・自分の想いをVisual化(可視化)して話すことで自他ともに分かりやすい。
・漠然とした想いを具体化でき、さらに新たな気づきを得たり、固めることができる。

・これらの内容について他のメンバーから質問を受けて答えることで、さらに想いを具体化し新たな気づきと自分の考えを固めることができる。
・他人からフィードバックを受けて、さらに新たな気づきを得ることができる。

など気づきを得るのに素晴しい方法でした。今後色々な場面で活用してみたいと思いました。


インフルエンザ予防に有効なマスク

2009年12月04日 | Weblog
写真はインフルエンザ予防に有効なマスクです。最近は電車内でマスクをしている人約2割~3割と増えたようです。

厚生労働省の予防方法を見ると、インフルエンザにかかった人の咳やつばなどのしぶきが飛んできて伝染することが多いので、マスクの着用は有効とのこと。

私はコンビニで多めに購入し、各種カバンや衣服のポッケに常備し、電車やスーパなど人が多い場所に行くときは必ず着用しています。

ただ、困るのは電車の中でマスクをして新聞を読むときマスクから漏れる息でメガネが曇ること。あまりきつくかけていると息苦しくなることでしょう。
電車を降りてマスクをはずして新鮮な外気が美味しいのを実感します。

お陰でなんとか無事ですが、油断は禁物で、当分は手放せないでしょう。
あなたもしていますか?


健康づくりはスイミングから

2009年12月03日 | Weblog
写真は都内のホテルの地下スイミング教室です。夕方7時過ぎで、ビジネス帰りの人達が通い始める前で比較的空いていました。そのためか年配者の男女が思い思いにゆったりと泳ぎ、又、水中ウオーキングを楽しんでいました。

寒い時期の屋外運動はなかなか億劫になり、交通が混雑している都心では、こうしたスイミングに人気が集中するのだと思います。

最近のクラブは温水プールだけでなく、エアロビ、自転車こぎなどのマシンと、健康づくりのメニューをコンサルするインストラクターが充実しているようです。

私は専ら地元でのウオーキングと階段登り降りと朝の体操、スクワットで鍛えています。


燃ゆる想いのピラカンサス

2009年12月02日 | Weblog
写真は地元の公園に咲くピラカンサス。原産は中国とか、金木犀や菊が終わり、花が少ない季節だけに貴重です。

花言葉は「燃ゆる想い」とか。真紅の実をたわわにつけてみる人をひきつけます。

バラ科でとげがあり剪定とか手入れは大変ですが、主に垣根などで植えると木の枝の密度も濃く、通る人に真紅の季節の感じさせる貴重な花です。

激減した駅の無料週刊誌

2009年12月01日 | Weblog
写真はJR南越谷駅の無料の企業PR週刊誌の棚です。現在あるのは住宅販売の案内誌面が2誌だけでした。

以前は様々なNPOや企業他の無料週刊誌でしかも上質な紙でカラー印刷物が氾濫し、スポンサーが自動車会社などのためか、それこそ贅沢三昧でした。
ところが、この不景気で、こうしたスポンサーが一斉に手を引いたためでしょうか無くなりました。

JRだけでなく、地下鉄の各駅でも同様です。現在、無料配布物は、地下鉄の観光名所などがグルメ情報とタイアップしたものが季刊で、しかも雑誌でなく、10数ページの新聞版で発行されているものが多いようです。

リサイクル全盛の時代だけに、貴重な紙資源を不急な無料週刊誌に使うのでなく、本当に緊急で価値のある別の使い道を考えるという意味なのでしょうか。