はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

今年も始まりした、お米マイスターごはんパワー教室!清高小学校へ行ってきました!

2010-09-28 08:30:51 | 小学校出前授業 その他
今年もお米マイスターのごはんパワー教室が始まりました。

事業仕分けの影響もありましたが、毎年好評ということもあり

無事今年も開催するに至りました。

さて今年の最初の学校は高石市立清高小学校です。





今年で4年目ですが毎回緊張します。

クイズ形式で進んでいくお米の授業なのでみんな大盛り上がりです。

途中でモミすり体験を手でしてもらいます。
モミをとると玄米が出てきます。玄米って茶色だけじゃなく
緑色や白っぽいのもあります。見たことがない色があって
びっくりしていました。


モミすりの後は小型精米機で精米体験。
玄米が白米になると、おー!という驚きの声。
皮はヌカになるのですが、初めてみる子も多く、さらさらして気持ちいいという声が
多かったですね。


バランスシートの説明や食べ方(三角食べやばっかり食べ)を教えてた後、
玄米の試食会です。この時食べる時に噛むことの大事さを伝えます。
みんな一生懸命噛んで玄米を食べていました。

学校に世界のお米の標本をプレゼントします。僕も欲しいくらいの充実した
標本です。


後日、清高小学校のみんなから感想&質問をもらいました。
たくさん質問がかいてありました。
僕も知らないこともたくさんあったのでいろいろ調べてお返事を書きたいと
おもいます。
感想ではごはんに興味が出たや明日から朝ごはんもパンからご飯にするなど
うれしい声がいっぱいでした。


ありがとうございます。
また来年もよろしくおねがいします。