かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

内反尖足を治す

2025年02月19日 12時50分50秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は朝からきれいに晴れています。風が強く吹き始めました。

気温は最低ー2℃、最高8℃の予報です。


 いつもの時間に散歩に出ました。

出掛ける時は無風だったのに、県道に出たら風が吹いてきましたが、そよ風で

した。でもだんだん強くなって、川の所に来たら、立ち止まって突風に耐えな

ければなりませんでした。ウィンドブレーカーが風にはためいています。

風に当たると、筋肉が萎縮してしまいます。

今日の歩きは、ちょっと困ったことになっていました。

昨日、理学療法士さんのリハビリがありました。

この先生に替わってから、内反を治すことに重点を置いてます。そのせいで

麻痺足が、どう前に出して良いのか迷ってます。

先生に触って確認してもらったら、ヒザが右を向いたり・左を向いたりして

いるそうです。息子が麻痺足が棒じゃなくて、丸太みたいだと言いました。

内反の足でスタスタと歩いていたのが、遠い昔の様です。

でも、家に着くちょっと前に、要領が少し分かったような気がしました。

足がしっかりと地面をつかむと、多少の風ではぐらつきません。

焦りは禁物です。ゆっくりと治していきます。

これを治さないと、下り坂も行けないのではないかと思いました。

明日も頑張ります!


(散歩の途中です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする