かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

家具の転倒防止

2025年02月04日 11時39分39秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りですが、時々雪が舞ったり、陽が差したり、ころころ変わり

ます。昨夜も雪が舞っていたそうです。標高が高い山には雪がみえます。

大雪・雷・低温・着雪注意報が出ています。風は西寄りで、少し強めに吹いて

ます。

気温は最低ー1℃、最高5℃の予報です。札幌と変わらない気温だそうです。

雪国の片麻痺さんは、どうやって過ごされるのでしょうか。


 今朝はエアロバイクを漕ぎました。こんなに風が強くて、雪がチラチラ舞う

日は外に出ません。昨年は吹雪いている時に散歩に出て、息子から「こんな時

には二度と出ない!」と言われました。私は体に当たる雪を感じてみたかった

のです。めったに雪が降らない地域ではそんなものです。

私はそれで満足しましたが、行き交う車から「こんな天気の中、障がい者を

歩かせるなんて、ひどい!」と感じる目線を、息子は受けていたそうです。


(今日の風景)
雲が切れたタイミングで撮ったそうです。


 昨日の夕方、台所で息子がゴソゴソしてました。

何をしてるのか見てみると、家具の転倒防止伸縮棒をつけている最中でした。

私が前から主人に頼んでも、一向に重い腰を上げてくれませんでした。

食器棚と壁をつないでくれると言ってたのですが・・・。

このごろ地震が多くなったので、気が気ではありませんでした。寝室から玄関

に出る時、台所を通らなければならず、棚が倒れたら出ることが出来なくなり

ます。

棚や冷蔵庫にも付けてくれたので、一安心です。

夕食の時、主人も見えたはずですが、何も言いませんでした。気づかないふり

をしていたのでしょうか。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜から寒くなる! | トップ |   

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2025-02-04 14:19:14
日々のご努力!

夫がリハビリしてる時 私も思いました。
雪国の方々のリハビリは大変だろうと。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-02-04 14:46:45
トッコさん
おはようございます♪〜
雪の日、健常者でも
不要不急な外出は
してはいけないだよ。
支える息子さんも
足場が悪いから
大変。
春遠からじ、、💐🌸
もう少しですよ❣️

トッコさん家🏠は
家具転倒防止は
絶対にやる大事な事。
ポケットに
呼び笛か鈴🛎️を
いれておくと
埋もれたとき役にたつよ。
山あるいて遭難したら
笛をならすんだよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事