かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

寝がえり

2020年05月14日 14時02分15秒 | 病気・リハビリ
こんにちは

 今日も晴天です。気温は最低8℃で、最高28℃の予報です。

風もなく、散歩に行って来ました。

今年は田植えが遅いようです。

田植えが終わったのは一部で、ほとんどの田んぼが今からです。

昨年はイネの病気が多発生して、この地域は大不作でした。

今年は豊作になることを祈ります。

 
 私は人並みに寝がえりが打てるようになって、二年になります。

この病気は人によって、症状がさまざまです。発病した頃は、

夜寝たら上を向いたまま、朝を迎えていました。

熟睡する時間が短かかったですね。それから右には打てるように

なりました。が、左に打てるまで時間がかかりました。

今のリハビリの先生になったころ、左に寝がえりを打ったときの

手の位置とクッションの置き方を詳しく教えて頂きました。

霧が晴れたように、夜寝るのが楽になって、熟睡できるように

なりました。

だんだん出来る事が増えると、寝る時の姿勢も変わって

来ます。時々これで合っているのか、聞いています。


 (散歩の途中で、へびいちごを見つけました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの取り付け

2020年05月13日 14時05分59秒 | 日記
こんにちは

 今日は晴れています。でも、風がとても強いです。

気温は最低が11℃、最高は25℃です。

ラジオでも言ってましたが、1年のうち何日も無い、暑くもなく

寒くもない、過ごしやすい天気だそうです。

散歩には行かずに、家で自転車を漕ぎました。

こちらの地方は、初夏に向け、強い風が吹きます。

なので、天気がいいのに散歩に行けない日が、続くこともあります。

 
 今日は、エアコンの取り付けに朝一番に来られるからと、

早めに起きました。しかし、来られたのは10時30分ごろでした。

息子の部屋のエアコンの取り換えです。一昨年壊れたのに

風が通るので涼しいから要らないと言うのを、説き伏せて

つける事にしたのです。主人も私も部屋にエアコンがあるのに、

息子の部屋だけないのは、気が引けます。

取り付けて安心しました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあった2日間

2020年05月12日 14時03分45秒 | 病気・リハビリ
こんにちは

 昨日、眼科の定期検診に行ってきました。

院内は3密を避けるために、予約の患者の数を減らして

椅子も間をあけてありました。

網膜が腫れていたら手術になるので、ヒヤヒヤでした。

結果は、腫れていませんでした。むしろ、前回より良くなっていると

言われました。あ~良かったと、胸をなでおろしました。

3月から、外に出かける時はサングラスをかけて、目への負担を

軽減させたのが、良かったのでしょうか。

ひとまず次の検診の7月までは、大丈夫です。


 今日は曇っています。最高気温も昨日は30℃だったけど、

今日は25℃の予報です。

散歩には行きました。リハビリの先生が、わざわざ私が散歩に行く

時間に来て、付き添って下さいました。

歩き方の問題点を見つける為だそうで、動画も撮っていました。

いつもと違う散歩に、少し緊張しました。

健足に偏って歩いたり、患足のヒザの使い方が悪かったり、

問題点は多々ありました。

これで今後のリハビリの方向を決めるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2020年05月10日 14時07分16秒 | 編み物
こんにちは

 今日は雨で肌寒いです。気温も25℃までしか上がらない予報です。

なので、家で自転車を漕ぎました。

漕ぎながらラジオを聴いていると、”ねったくり”の話をしていました。

”ねったくり”とは蒸したさつまいもと炊いたモチ米、又はさつまいもと

一緒に蒸した餅を、混ぜて潰すのです。それにきな粉をまぶして

たべるのです。

亡くなった義母が、良く作っていたのを思い出しました。

我家では、特に正月の餅が余った時に作ってくれました。

私は作った事が無いので、義母が亡くなって以来食べていません。

義母が作った”ねったくり”を無性に食べたくなりました。

母の日に義母を思い出せて良かったです。

 実家の母にはカーネーションとお菓子と帽子を編んだので

持って行きました。それを見た母は、2年前に編んだ帽子の

編み方のほうが良かったそうです。実の娘には、わがまま言うな~と

思いつつ、今度はそれで編んで持ってくると、返事をしておきました。

それが実家の庭でのやり取りです。

こんな時なので、家には上がりませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者トイレ

2020年05月09日 16時22分30秒 | 日記
こんにちは

 今日は、今にも降ってきそうな曇りです。

雨が降る前に用事を済ませようと、朝から出かけてきました。

傘が持てないので、雨が降ると出かけられないのです。

隣町にいたのですが、髪を切る予約を入れたら、昼前しか

空いていませんでした。途中で地元に帰り、髪を切ってもらい

また隣町に行きました。その途中で、最近建てた公衆トイレに

寄ったのですが、障がい者用トイレがおかしい事になっていました。

入り口に犬走があって、スロープが無いのです。これじゃ車いすは

入れません。私は1段ぐらいの段は上れるので、大丈夫でした。

中はとってもきれいで、赤ちゃんのおむつを替えるテーブル

もあり、多目的トイレになっていました。

役所は数か所トイレを新しく作ったけど、皆こんな感じなので

しょうか。

障がい者の為のトイレで、車いすが使えないなんて

仏作って、魂いれずです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする