こんにちは
今日も晴れています。霧は7時ごろから濃くなり、寝室の窓から見ても
流れて来るのが分かりましたが、意外に早く9時すぎには晴れてきました。
気温は最低2℃、最高16℃の予報です。
今日も春の様です。昨日は17℃まで上がり、夜もエアコンだけで済みました。
でも、この天気は今日までだそうです。
散歩に行きました。
今日は散歩の人がいません。誰にも会わずに一周回ってきました。
1月のうちから「暑い!」を言うとは思いませんでした。ニット帽の中も
蒸れていました。
私の歩きは今日も変わりません。麻痺足の動きを大きく変えたので、まだ
慣れていません。かと言って、昔の歩き方は忘れました。
歩数は3,290歩でした。
(散歩の途中です)
今日は私が発病して10年の記念日です。この日から、半身麻痺の体になり
ました。悔やんでも悔やみきれない事でした。
私は糖尿病から脳梗塞を発症しました。これは防ぐことが出来たのです。
でも、当時は大変忙しくて、自分を労わる暇もありませんでした。
痴ほうが出た義母が入院し、私の経理の仕事も、元請けの倒産がありバタバタ
でした。銀行に裁判所にと、一日が24時間では足りない生活を送っていま
した。病院に行く暇などありません。それが悪かったのです。
病院のベッドの中で何度悔やんだことか・・・。
なった事は仕方がないと思うまで、随分と時間が掛かりました。1年半は
リハビリにも消極的でした。
しかし、一度吹っ切れれば、あとは前を向くだけです。それからリハビリに
励むようになったのです。発病から1年半を過ぎれば、改善は難しいと言われ
ていますが、本人次第で改善は出来ます。10年たっても改善している私が証拠
です。
昨日のリハビリでも、麻痺側の足首に動きが出てきたと先生に言われました。
全廃の麻痺手も、動かそうと頑張っています
一日一日では変化は見られなくても、月単位・年単位で見ると、変わっている
のが分かります。
そういえば糖尿病のインスリン注射も、一生続ける注射と担当医に言われて
いましたが、やめることが出来てます。
(大吉は今日も日向ぼっこです)