撮影月日:2015/11/08
撮影場所:石垣島の底原ダム
撮影対象:小島の倒木と枯れ
撮影者 :ワタクチメ「はと」
数年前に比べて
- ダムの水位が下がっている・・・・これは前から
- 小島の頂上にあった木が倒れて枯れた・・・・今回初めて発見
水位ぎりぎりにあった小島頂上の木でしたが
正確な値ではありませんが、10年近くのうちに、見たところ2メートルは水位が低下しています。
- ダム水位がどんどん低下したため、木の根の下方向への成長が追いつかず、水を吸い上げる力を失い、枯れて倒れたのか。
- そうではなく、先日2回も接近した強烈な台風のために倒れて枯れたのか。やや南の方向へ倒れているようで、台風が石垣島の南側を通過したからではないか、と推定できます。
とにかくこの4ヶ月の間のできごととはいえ、「こんな程度のことを仰々しくかき立てるな」と、怒らないで下さい。この4ヶ月〔2015/07/23~11/08〕の間に何かが起こったのです(笑)。
私なりの推測をしておりますが、みなさまもお考え下さいますよう。
4ヶ月前と先日を比較して静止画像を御覧下さい。
2015年07月23日の画像です。
2015年11月08日〔たった108日が経過しただけ!〕
普通に見ている限り
把握できませんでしたが、拡大画像を見て初めて理解できました。
木の下半分が赤く枯れていますね。これは「紅葉」ではありませんので、念のため。
2015年台風の軌跡は次のWikipediaで御覧下さい。
ダウンロードの相当時間がかかったので、便宜をはかり、静止画像でも用意しました。原典はWikipedia
これでは分りにくいでしょうが、もしも倒木の原因が台風だとしたら、それは台風21号あたりではないか、と考えています。
定点観測していたのですが、
- その観測が、意味を失い、終わりに近づいたのか!
- その観測があったからこそ、異変を察知できたか!
心のもちよう次第ですが、その心が揺れ動く、けふこのころ(笑)。