カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

韓国の醜聞881 韓国がGSOMIA破棄を撤回するか

2019年10月29日 22時47分52秒 | アジア

アメリカの圧力でどこまで文在寅が折れるか・・・・


文大統領が突然、日韓関係改善に積極的になった理由。アメリカの圧力と経済失速:businessinsider 視聴は2019/10/29 21:13:39


日韓対立の間にはいって仲介するアメリカ。

  • 韓国の言い分を認めるとサンフランシスコ講和条約まで関係することになり
  • 一方日本の言い分を認めると韓国が一層取り残されることになりうまくいきません。

そこでアメリカは、内密に韓国側と話し合い、その場を収めようとしています。

トランプは

米朝の間を取り持つ役割を文在寅に期待しましたが、文在寅は「卑怯なコウモリ」役に徹していたようで、トランプからも金正恩からも馬鹿にされています。

今度は自分が取り持つことになりましたので、失敗は許されません。

その米韓の秘密交渉の「推測」ですが・・・・・・

  1. 韓国はこれ以上日韓基本条約について触れない
  2. 韓国がGSOMIA破棄を撤回する
  3. 大法院の徴用工判決は国内問題であり韓国大統領が大法院判事を罷免するというもので、在韓の日本企業の財産はそのまま保持されます。
  4. こうなれば日本の主張は半分くらい満たされるのでしょうが、いつ韓国側が蒸し返すか分かりません(蒸し返すのが得意ですね)。また蒸し返させる口実を残しておくことが韓国を説得する上で大切なんでしょう。
  5. これさえ認めないのなら、駐韓米軍を撤去すると威嚇します。 

チョ・グク法相辞任が相当影響しているようです。

韓国がGSOMIAを破棄する前の記事です。 


もし明日、韓国との軍事情報共有協定(GSOMIA)が破棄されたら……どんな問題が起きるのか:Aug. 15, 2019, 04:50

韓国が2019/08/23に日韓GSOMIA破棄し、2019/11/23 午前0時に失効することになりましたが、それより1週間ほど前の記事です。

韓国は「日本が先にGSOMIAを破棄すると思っていた」と言っております。ますますわかっていないですね。


さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞880 中央日報が大統領府を批判

2019年10月29日 14時35分14秒 | アジア

韓国中央日報が報じております。


風を読んだか?中央日報、突如として韓国大統領府を猛批判!:agora 2019年10月06日 06:00 


日本での使用例として「風を読む」は

  • 産経新聞のニュースサイト
  • TBSテレビの特集コーナー

などで見られ、悪くすると

「大衆迎合」主義の「ヨイショ」記事とも受け止められることがありますが、わりあい真剣な、従ってつまらない場合もありそうです。

上記agoraでは「つまらない」そぶりを見せておりません。

チョ・グクについてですが

  1. 2019/07/xx 朝鮮日報と中央日報を大統領府が批判
  2. 2019/09/16 親族逮捕
  3. 2019/10/14 法務部長官を辞任
  4. 2019/10/24 妻を逮捕
  5. 2019/xx/xx チョ・グク逮捕か(未定)

上記引用記事は

[2.]チョ・グク親族逮捕と[3.]長官辞任の間ごろでした。

実質上

それ以前から韓国では「政府の言うことを聞かないと社会的に抹殺する」という仕組みがありました。大統領権が強すぎるので、現役大統領時代には手を出せませんが、大統領職を辞したら「普通人」で、例の「不幸な老後」が待っております。このあたり「米大統領が街なかで銃を撃っても罪にはならない」のに似ているでしょうか。

しかし2019/07には

許認可権でもって韓国政府が言論統制を始めたようです

韓国政府としては「韓国版」と「日本語版」が異なるとして注意したつもりでしょうが、その表現方法はその社にまかせられていて、その違いを指摘するのは、韓国大統領府に「韓国の新聞社も北朝鮮のように一色でなければならないという信念があったからにほかなりません。

これは言論統制と受け止められるでしょう。

これは政権末期によくみられるのですが、文在寅政権(2017/05/10-2022/05/09予定)では5年限りの任期の2年を過ぎた段階で、早くも末期的症状を見せ始めました。まだ5年のうち半分に至らない段階で、左翼政権の「反日」方針に従わない社を弾圧し始めたのです。

朝鮮日報と中央日報には「どこが親日的か」という思いがあったのでしょうが、私の考えるところでは「韓国版と日本版で違いはない」ことを最初に言わせておき、「最後には日本語版」との食い違いを指摘され、「謝罪させた」のかも知れません。

一部の日本人たちは、韓国左翼政権の「おごり」を指摘するあまり、朝鮮日報と中央日報がかわいそうだと思うようになりました。しかしながらよく読んでみると、そこには多くの誤解があり、必ずしも親日ではありませんが、号令に従う他社と比較すると、おどろくほど日本に近いのかも知れません

理念に走るだけの韓国左翼政権が韓国経済を大混乱に陥れたのでしょう。

無批判に北朝鮮へ接近し、それが結局は金正恩の韓国蔑視につながっただけではなく、欧米諸国とも離反し、日韓関係は戦後最悪を更新しつつあります。

当初、文在寅の威嚇もあり

朝鮮日報と中央日報は、たやすくそれを受け入れ、威嚇に屈したとみられていました。「どこの国の新聞社だ」と言われないためには、唯々諾々と政府の言う通りになっている方がよかった、と思われました。

そこが「韓国の擬似民主国家・非法治国家」たる矜持(きょうじ) で、どっこい韓国は擬似民主国家法治国家」と「疑似」や「」がつくけれど、なみの独裁国家ではありませんでした。

引用記事では

中央日報が国民の流れをつかんだようで、「風を読んだか」としてとつぜん文在寅政権を批判し始めたとのことです。

  • チョ・グク辞任要求デモの人数が、支持デモの2倍あったとか
  • 韓国恒例の「妻をさらしもの」にしなかったのは「検察の“事実上公開召喚”方針に反するもの」としました。事実、娘の検察出席がメディアに公開されたのに妻だけは「非公開召喚」だったようです。
  • 結びで「憲法による法の前の平等」を訴え、厳格な捜査をおこなうよう検察に求めています。
  • もと「人権弁護士」の文在寅は、「法の前の平等」ではなく「妻の人権」というピント外れの発言をしているようです。逮捕されるということが韓国では「人権」に関わるようで、「人権」は憲法の定める「法の前の平等よりも優先されるらしいですね。
  • 極め付きは中央日報のコラムで、韓国総理 李洛淵(イ・ナギョン)や文在寅やソウル市長朴元淳に対する異例な「ウソつき」発言だったようです。

韓国の事情がよくわかるニュースでした。

さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞879 得意わざ

2019年10月29日 10時04分50秒 | アジア

韓民族・漢族の得意わざが見られ、その言葉に誰も耳を貸しません。

もう完全に馬鹿にされているようです。 


歪曲

一方的うぬぼれ

ねつ造:

うそ八百。

自覚なき吐露:自分の欠陥をそのまま他者へ要求します。

まず隗より始めよ、という言葉があるのですが、へりくだることは屈辱ととらえます。

着眼大局、着手小局。つまり視野を広く、実際の行動は日常的なことを、という意味でしょうが、韓民族の場合、まったく逆ですね。

歴史の直視:直視できない人に限って他者に直視を要求

  • 中国の独裁・報道規制・・・・・・従わないと弾圧
  • 韓国の独裁・・・・・・一色を好み、従わないと社会的に抹殺

漢族:一党独裁の弾圧「報道規制」がお粗末

韓族:漢族そっくりの「うぬぼれ」がお粗末 

 我が家の古代遺跡から「事実無根」を検索してみました。 


彼らの言っていることを、私はまったく理解できなかった。私がこの目で見た日本の〝真実″は、むしろその正反対だったからだ。「日本は軍国主義を復活している」というのも、「もう一度中国を侵略しようとしている」というのも、まったくの事実無根である。 

過去の戦争において、日本軍のやった「無道」や「殺人」を日本憎しの理由に持ってくる彼らの言い分にも、まったく納得できない。というのも、もし戦争中の日本軍の残虐行為が、こうした日本憎しの感情を作り出した原因であれば、終戦からずっと今日にいたるまで、わが中国人民は日本のことを憎み続けてきたはずである。 

しかし、事実は決してそうではなかった。私たちの世代でいえば、子供時代から日本のことをすごく憎んでいたという覚えは、まったくない。むしろ、大人になってからの1980年代を通しては、日本に対する憧れと好意が、一種の風潮となり、いわゆる「日中友好」の時代を実際に体験した世代なのである。 :P.65-69 石平(せきへい)「私はなぜ中国を捨てたのか」ワック株式会社 2011年1月7日第10刷

中国共産党が危うくなり、弾圧政策のためその政府維持が難しくなたころ、突如生まれた外部に敵ありで内部結束を強めようとして、日本が標的にされたのでしょう。

もし戦前の日帝が残虐だったならば、若い世代よりも古い世代のほうが「反日」だったはずですが、事実は逆で、若い世代ほど「反日」でした。

江沢民のころから中国共産党政権を維持するために、外部に敵を作らねばならず、その標的にされたのが日本でした。これを維持できたのが、強烈な報道規制で、中国共産党に不都合なニュースを一切流さないほど徹底しているようで、今でもそうです、

石平は2007/11に日本への帰化が認められているので「わが」はそれ以前の執筆と思われ、2011年1月7日第10刷から相当前のことでしょうか。

こういったペテン性が、中国籍を脱して日本籍取得に向かわせたのでしょう。

世の中には、平気でうそをつく人がいるものです。ウソは方便のレベルを超えて、政権維持のためのねつ造、またはヨイショ人間による根拠なき罵倒にご注意を。  


話が前後するが、事件は2002年9月15日の「敬老の日」から翌16日の早朝にかけて起きた。敬老の日には、石垣市主催の「敬老会」が市民会館で行われ、担当したのはサラさんが主査を勤める長寿課である。 

自衛隊を憎悪し、同盟国米軍を愚弄する大浜市長は、その一方では中国艦船が東シナ海の領海侵犯をしても沈黙を守る媚中反日主義者である。社民、共産、民主などの革新地盤の上に公明党の組織票も握っており、その選挙基盤は磐石である。 

大浜市長「事実無根」と否定 性的暴行ブログ書き込み 

名誉棄損で刑事告訴方針 

弁護団は、ブログの発信者やプロバイダーに対し年内にも刑事告訴する方針を示し、ブログの削除を求める仮処分の手続きもとっていることを明らかにした。 

元職員の女性は10月15日以降のブログで、2002年9月16日明け方、市主催敬老会の打ち上げの3次会の会場となった料理店で市長から暴行を受けたとしている。 

会見で大浜市長は「一方的にひぼう中傷されているが、法的対抗措置をとるため準備にかかって今日に至った」と説明、「この件に対しては法廷で裁いてもらおうという態度で一貫していきたい」と述べた。 

弁護団は笠原静夫氏(東京弁護士会)、宮城和博氏(沖縄弁護士会)ら3人を予定。「石垣市長をひぼう中傷し、政治的に陥れようと企図したと認められる事案。疑いのない悪質かつ重大な名誉棄損事件。刑事告訴により、犯行の動機、背後関係を含む全容が解明されることを望む:2009/11/4 八重山毎日新聞新聞 


事実無根は、告訴・告発などに対抗する場合に多いようで

その後、告訴が受理されたのか、裁判になったのか、その結論はどうなったのか、について報道することは少ないように思います。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞103 英のEU離脱

2019年10月29日 06時02分29秒 | 海外

2019/10/31まであと3日

イギリスのEU離脱は決定済みですが

    • 合意なき離脱か
    • 合意のある離脱か

で揺れています。 

  1. 最初期限(2019/03/末)を延長し
  2. 次の期限(2019/06/末)も延長し
  3. 今の期限(2019/10/末)も3たび延期され

EU内で「2020/01/31までに英が離脱」と合意されたようですが、正式には後日きまるとのこと。

国民投票をやり直すと

住民投票もやり直す声が出てくるし、またその順序も問題になるので、決して褒められた手法ではありません。 


「最長3カ月、前倒し可能」で調整=英離脱延期、28日合意目指す-EU:時事 2019年10月28日10時39分


加盟国が一応合意したらしいのですが

もしも当面回避された「合意なき離脱」が実現すると何が起こるかわからない状況。

特に変則的なのがアイルランド島の北部で、英国がここを自国領土にしています。

アイルランド・英国が共にEU加盟だったころには、アイルランドと英国の北アイルランドの地上国境付近で「国境検問」がなかったのです。

しかし英国が2016年の国民投票でEU離脱を決めてから、この扱いについて議論が沸騰し、これが政治・経済の中心問題に代わったかのような印象です。

国民投票を決めた首相キャメロンが去り、国民投票で離脱を決めてから登場した首相メイ(在位:2016-2019)も3年で去り、新しく首相にジョンソン(2019/07/24- )が就任しました。離脱期限(2019/10/31)ぎりぎりになって、ジョンソンがEUへ通告する義務をごまかしたり、ジョンソン提案の「議会解散」を英議会が認めるかどうか、それに伴いジョンソン政権はどうなるのか、予断を許さない期間が、またまた最大で3カ月延長(前倒し可能)となりました。

こんな時ですが

日本で開催されているラグビーWCで2019/11/02にはイングランドチームが南アフリカと決勝戦を戦います。

この試合経過が順位に敏感に反映しており、こちらでは2019/10/28付の順位が

    1. ENG
    2. RSA

と決勝戦が間近に迫っていることを思わせます。もしもRSAが優勝すれば、その点数によっては順位が逆転するでしょう。

ラグビーが

  • 世界的に普及したから、日本が8強進出したのか
  • 日本が8強進出したので、世界的に普及したのか

私はどちらでも構いませんが

もしこれが、仮に韓国の巷のうわさ話だったとするならば間違いなく後者」だと言えますね(大笑)。

それだけ韓民族には「うぬぼれ」が強いのです。

手が付けられないのは、それが普遍的だと信じすべてがそこから派生していると信仰しているらしいことで、そのお粗末さには、もう、うんざり・・・・。

この「普遍的」だと思う錯覚、なんとかなりませんかね(笑)。

さてさて、皆様はどう思われますか。