似たような組織ですが
国際刑事裁判所(ICC)・・・・個人を処罰
国際司法裁判所(ICJ)・・・・国家を処罰
という違いがみられます。
国際法廷でロシア処罰なら核戦争の懸念も 前大統領:afp 2022年7月6日 20:54
ICCが裁こうとしているプーチンではなく
前大統領メドベージェフが「核戦争」で威嚇しています。
米露の、直接対立ではなく武器供与などの間接対立であり、「核戦争」の恐れはないでしょう。これもプーチンの演出か。
仏のマクロンが
「(露プーチンに)恥をかかせてはならない(2022/6/9発言)」と言っており、ウクライナが大いに反発しております。
米国としては、つぎのように見られます。
-
-
- マクロン発言では「露がウクライナ侵略行為継続に消極的」とは見ておらず、かといって公式に反対することはしない
- 核戦争にならないよう長期化で策を模索中
-
露としては
第二次世界大戦で「2000万人以上」の被害者を生み、やむにやまれず今回の行動に踏み切ったのでしょうが、そんな国に対して「ICC」があるのであり、それに対して「核戦争」で威嚇するとは、いくら劣勢を感じてはいても、やぶ蛇であり、いき過ぎ。
露の、どんな正当化も成り立たないでしょう。
野球のように、攻守が入れ替わりましたか。
べトナム戦争(1955-1975)では米が直接的にかかわり旧ソ連が間接的に武器援助しましたが、今回立場を変えて、露が直接的にかかわり米国が間接的に武器援助しています。
さてさて、皆様はどう思われますか。