カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

アメリカの醜聞1037 バイデン

2022年07月22日 23時33分53秒 | 海外

バイデンの支持率と感染ですが・・・・


バイデン氏支持率、36%と過去最低=ロイター/イプソス調査:ロイター 2022年7月20日8:35

コロナ感染 バイデン大統領“マスクなし”写真公開「私は元気だ」健在ぶりアピール:Yahoo 日テレNEWS 2022/7/22(金) 2:36

中国主席、コロナ感染の米大統領にお見舞い:afp 2022年7月22日 19:47


米大統領バイデンですが

      1. ロイター/イプソス調査による 2022/7/19 公表の支持率によると、5月に記録した就任以来最低の「36%」に並んだようです。
      2. 感染について「心からお見舞い申し上げる。早期回復を願っている。」と「国内法 ≫ 国際法」の共産党政権らしく「新型ウィルスに関する海外原因調査団の訪中を拒み続けた中国」の習近平が述べたらしい。米中両国は、露ウ戦争・台湾・経済競争で悪化(特に中の劣勢が顕著ですが中国共産党政府としては認められないし続けていますが、いまのところ中国は米下院議長ペロシ(民主党)の8月訪台計画(4月予定は本人感染で延期に  2022/07/22毎日新聞  2022/07/22フォーカス台湾 に批判を強めています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


遠藤ら

2022年07月22日 19時15分34秒 | スポーツ

中入り後の取組「7/18」が不戦になったとのこと。


遠藤がコロナ感染 追手風部屋も休場、合計12部屋 中入り後18番中7番が不戦に:日刊スポーツ 2022年7月22日14時29分


追手風部屋、片男波部屋、伊勢ノ海部屋の力士休場で

中入り後の取組18番のうち、7番が不戦となる異例事態になったという。

これによって最終日3日前(2022/7/22から)関脇大栄翔、遠藤、翔猿、剣翔、大奄美ら追手風部屋の力士も休場となったらしい。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞477 ベラルーシ

2022年07月22日 17時45分11秒 | アジア

ベラルーシは露軍の通り道になっています。


ベラルーシ大統領「核戦争の奈落」警告 AFP独占取材で終戦訴え:afp 2022年7月22日 2:17 


国民の多くが

ウクライナへの軍隊派遣に反対していることを意識しているのかどうか、長くその座にいたい大統領ルカシェンコ(1954年生まれ、67歳は「28年間(=2022-1994)」も権力(1994-現在)の座に就いたままです。

ルカシェンコは

    1. 汚職追放を求め汚職に手を染めた(中国そっくり)
    2. ポピュリズム(大衆迎合主義)そのもの。
    3. 権力の座に就いたまま「3選禁止を撤廃」。
    4. 競合者の徹底除去や選挙結果を改ざん(露そっくり)。
    5. 28年間の大統領はいかにも長すぎます。
    6. ルカシェンコの停戦案にはウクライナ反発する。
    7. には、ベラルーシ/ウクライナ共通の作戦が。
    8. いわば「露ウ間の戦争は仲間内での闘い」か。

中国共産党の方針に反対する香港の一部勢力もまた

中国共産党本部は「ポピュリズム」と呼んでいるのでしょうか。

そうだとすると、同じ「ポピュリズム」でも、民主社会では衆愚政治のように突き放していう場合もあり、独裁社会では人民政治のように突き放して言う場合もあり、どちらにも自分とは少し離れていると解釈し、「いい意味はない」ことが分かります。

ただし「国内法 ≫ 国際法」の方針に沿い

中国共産党はほぼ目的に達したようですが、これからが苦難の道・・・・

すでにマンション事情にその傾向がみられますが、非を認めるわけにはゆかない中国共産党末端幹部としては

やせ我慢・悲壮・けなげ・硬直的・原理主義・はったり・大口・リップサービス・見栄・うそ人生・虚栄・から威張り・稚拙・強がり・腹黒・陰湿

と言われようとも「更にガンバリマス」か(笑)。

なぜ共産国には「独裁者が多過ぎるのか」の問題。

たった1人が権力を握り、あとはそれに迎合する人であることが多いようですが

 権力の座を保持する手法

露国・露に牛耳られたベラルーシ中国では似ており、香港の移り変わりで見ることができます。

今の構図は

欧米連合ー独裁主義

  (EU/米ー露中)

であり、世界の独裁者が、どちらに付こうかと固唾(かたず)をのんで見守っています。

一言でまとめると

全支配は不可腐敗でも支配したい

の戦いでしょうが、別の表現では

反腐敗 腐敗

の闘いとも言えます。


ベラルーシが

「国民の多くがウクライナへの軍隊派遣に反対」とする割には、ルカシェンコが強い同盟関係にある露を排除するに至ってないのは不思議。

いわば、ルカシェンコの個人欲でしょうか。

上の矛盾をすべてルカシェンコの不正に押し付ける姿勢も「afp(強いて言えば西側)」の体質と言えましょう。

私たちとすれば

西側の体質  東側の支配欲

の両方を見る必要がありそうです。

味方の差を熟知している割には、敵方を一緒くたにすることが多い世の中。

この際

敵方の差を熟知するほうに傾く

必要もありそうです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


NPB読売に

2022年07月22日 05時03分39秒 | スポーツ

大量の陽性判定者がでたという。


【巨人】菅野智之、岡本和真、中田翔らが新型コロナ感染 2日間で計57人が陽性判定:Yahoo スポーツ報知 2022/07/7/20(水) 22:35

巨人 支配下69人中34人が新型コロナ陽性 8日後のペナントレース再開までにチーム編成なるか:Yahoo 日テレNEWS 2022/7/21(木) 20:00


新型禍に関して珍しく

「陽性判定されなかった」人の一覧記事があったらしい。

きっと「陽性判定された」人の数が、多過ぎたからでしょう。

陽性判定されなかった人の抜粋

選手:坂本・戸部・高木・小林ら

陽性判定された人の抜粋 

選手:菅野・岡本・中田・大勢ら

コーチ:元木・阿部ら

元主将阿部(亡くなっておらず)元首相安倍(奈良で暗殺され9月27日国葬か)と同じ運命? 

球宴(2022/7/26-27)後の、後半再開までに

試合編成ができるかどうか心配で、もしできなければ、規則によっては「中日に代わり読売が最下位」の恐れも。

これも「最悪を想定できるかどうか」の問題で、発生してから慌てふためき事後法に頼る」ようでは、韓国の事後法を揶揄できる立場ではありません。

このように「政府の立場」とは別に、言論の自由がある珍しい国「日本」。

この自由など「今の韓国」にさえありません

それでも「日本から儲けたい」のでしょう。

国際法より低い位置の国内法露中朝の共産国では国内法 ≫ 国際法を駆使して「がむばっており」何とか一矢を報いたいと日本を狙っています。


呉善花 繰り返しになりますが、歴史にはいろいろな観点があるということを、私は日本に来てはじめて理解しました。だから、日本では韓国や中国の歴史観に賛成する意見も、堂々と述べられるわけです。韓国ではそれは許されないことですね。:黄文雄・呉善花・石平共著「売国奴(TRAITORS)」ビジネス社2007年11月2日第2刷発行


【ソウル時事】13日付の韓国紙・東亜日報は、韓国の李明博大統領が10日の竹島訪問後、同行者と夕食を共にした際、「日本政府はこれまであまりにも誠意がなかった」と指摘し、「訪問に対し日本政府がそのように(批判的な態度に)出るのは理解できない」と強く批判したと伝えた。:時事ドットコム(2012/08/13-10:26)

韓国の李明博は、自分に賛成していないのを「あまりにも誠意がなかった」としているようです。

これだけでも「韓国の立派な進歩」ですが、自分と同じ理解でなければいけないというのは、しょせん2012年としては

      • 19年(=2012-1993)の歴史か
      • よっぽど自信があるか

でしょう。

10年経過した今(2022年)でも 29年(=2022-1993)であり、やっと1世代交代したかどうかですね。

原始的な軍国主義からまともな民主国家になるには、少なくとも「2世代、50~60年」は必要であり、拙速の韓国には今では無理なんですね。


韓国はいま

共産国の仲間入りかどうかの、瀬戸際(微妙な立場)に立っており、元大統領である左翼文在寅の暴政を新大統領尹錫悦(ユン・ソギョル)が食い止められるかどうか、正念場ですがわかんねえだろうな・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。