カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

ロシアの醜聞464 三ヵ国を流れる川

2022年07月12日 20時55分09秒 | アジア

同じ川ですがこちらでは

ドニエプル川 → ドニャプロー川 → ドニプロー川

      1. 露モスクワ西200㎞に誕生(露語:ドニエプル川)
      2. 南下しベラルーシを経由(ベ語:ドニャプロー川)
      3. ウクライナで黒海へ注ぐ(ウ語:ドニプロー川)

ウクライナでは、首都キーウを通り

ルーマニア(モルドバ)とクリミアの中間で黒海へ注ぐ総延長2,285kmの川(日本最長の信濃川の総延長が367kmなので、いかに長いかが分かりますね)

この河口にあるヘルソン(ヘルソン州)で


ウクライナ、ヘルソン奪還作戦を開始か 露部隊にミサイル攻撃:Yahoo 産経新聞 2022/7/10 22:14

ロシア支配のヘルソン、ウクライナ軍が攻撃:afp 2022年7月12日 16:35 


ヘルソン(ヘルソン州)ですが

ほぼ全域で露軍が制圧していたようで、脱出市民がいます。

この事実さえ、露軍発表と異なるので「露国内では放送禁止」ですか。

もしそうなら、しっかり法律で守られた「露軍」発表であり、「軍発表に反するかどうかの判断は軍」とプーチンが決めました。

ウクライナでの殺人行為でも、何でも軍に不都合ならば放送禁止」ですね。

要するに露人は知らされていないのです。露脱出も分かりますね。

その露から脱出する外交官が絶えないのです。「北朝鮮は論外」なのでしょう。

そしてその北朝鮮に呑み込まれようとしている「韓国」。

韓国では、前大統領文在寅のしでかした「戦後最悪の日韓関係」ですが、韓国新大統領尹(ユン)は、就任3ヵ月目に入ったというのに「まだ人事が固まらず」「内紛につぐ内紛」「37%に落ちた支持率は野党に敗ける始末」「ぶらさがり取材を中断(2022/7/11)」というレベルですね。

あ~ぁ、下には下が・・・・

報道規制されているでしょうから

間違いなく「露は最悪の国」と言えます。戦争を「特別軍事作戦」とごまかし、「2022/3/4 露議会可決で軍違反報道に最大禁固15年」としたからです。

もちろん戦争を「非戦争軍事行動(2022/7/5)」とした中国も同罪です。どうして共産圏の「露国・中」国はこうも突っ張るのでしょうね。みんな反NATO・反米だと思われますが・・・・

 ♪ 右も左も真っ暗闇じゃござんせんか ♪ 

露支配下において、露軍の弾薬庫が爆破されるなど

ヘルソン・ザポリージャでは、ウクライナ軍の攻勢が目立ちます。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞1730 韓国大統領尹

2022年07月12日 20時51分26秒 | アジア

韓国の大統領尹(ユン)を取り上げております。


韓国大統領、安倍元首相悼み大使館弔問:afp 2022年7月12日 19:00 


安倍晋三を巡っては

      • 来日して葬儀に参加した米国務長官ブリンケン
      • 当地での弔問をした仏マクロン・韓尹(ユン)
      • 弔電を送った露国プーチン・中国習近平 

などが挙げられます。 

そのなかでも戦後最悪とも言われた日韓関係で

韓国の新大統領である尹(ユン)を取り上げました。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞463 ウクライナの破綻か?

2022年07月12日 19時40分09秒 | アジア

ウクライナが駐カナダ大使を召還するらしい。  


ウクライナ、駐カナダ大使を本国召還 独ロ結ぶパイプラインのタービン返却に抗議:afp 2022年7月12日 14:35 


独シーメンスのカナダ工場で修理されていた

タービン(ノルドストリーム1用)を独に返還するとのカナダの決定に、ウクライナが反発して、駐カナダ大使を召還すると発表したらしい。

どうもこの辺が分かりにくいところで、ウクライナは「修理が終わってもカナダ工場から独シーメンスに返さないのが露制裁だと考えているようです。

しかし露を制裁するかどうかは独政府が決め

「一義的」にシーメンスには責任がありません。

うがった見方をすれば

ウクライナはEU入りを希望しているため(全加盟国の同意が必要)、独に反対することができず、シーメンスのカナダ工場から独へ返還する決定をカナダがしたことで、駐カナダ大使を召還するに至ったらしい。

露の制裁に反する事なら何でも強硬になる気持ちも、分からないわけではありませんが、ぼちぼち「ウクライナの破綻」が出始めたようです。将来に悲観的であるように見えますが、夏供給ではもたない( 2022/7/8)ので、ウクライナはカナダに強硬策に出たのでしょうか、何か見逃していることがありますか?

さてさて、皆様はどう思われますか。


スリランカ

2022年07月12日 07時36分15秒 | アジア

公邸占拠の事態・・・・


大統領公邸占拠のデモ隊、現金見つけ届け出 スリランカ:afp 2022年7月11日 20:41 


周辺でかなり前から野営してたデモ隊が

大統領公邸で約670万円が残されていたようで、警察に届けたという。

スリランカといえば・・・・

      • 2012年08月:仏教寺院を冒とくしたとして、仏人観光客3人に執行猶予付き禁錮6月、罰金1500ルピー(約900円)の有罪判。
      • 2013年01月:サウジアラビアでスリランカ人メイドを斬首したことがありました。
      • しかしなんといっても2017年報道の「南部ハンバントタ港11億ドルで99年間の貸与事件があり、周辺国が中国からの支援を拒みましたノルマ達成ならば何でもすると言う成金の中国ですが、それにやすやすとおだてられてのってしまったスリランカ首脳部(大統領在任:2015-2019 シリセーナか?)の問題もあり、一儲けとばかり「ワイロの中国」にはまってしまったのでしょう。

公邸占拠をうけて

大統領と首相が辞任へという報道もあります。 

さてさて、皆様はどう思われますか。