2014年に露が武力併合したクリミア半島
クリミア橋爆発で3人死亡 ロシア、トラック所有者の自宅捜索:afp 2022年10月8日 22:50
クリミア橋で謎の爆発 ロシアの実効支配の象徴、国内世論の動揺:朝日新聞 有料記事 2022年10月9日 3時30分
実効支配している露のクリミア橋(ケルチ橋)
2014年クリミア半島を武力占領していそがせた全長19kmの橋は、2018年に完成。
この橋でトラックの爆発があり、クラスノダール市でトラック所有者の家宅捜索が行なわれています。
露の国営メディアは爆発を「緊急事態」と呼んでいるとのことで、中国同様に、為政者には不都合な様々な呼び方があります。中にはプーチンでさえ「戦争」と言い間違える「特別軍事行動」もあります。
「珍しく調査らしいこと(それもあやしいけれど)」をしているのか、まだウクライナの犯行とは言っていません。
疑いたくはないのですが
過去のプーチンを思い出すなら露人は、都合が悪くなると「上司の顔色をうかがい」何でもウクライナのせいにしたがる「イケナイ癖」があるようで、それが今のプーチンにつながります。
-
-
- AFP 記事では「自動車爆弾」
- 朝日記事では「謎の爆発」
-
「ちょっとした題名の違い」ですが、これが大きな違いに発展することがあり、油断禁物。
露南部のクラスノダール市はクバン川沿いにあり
クバン川はジョージア国境あたりに端を発し北西へ流れ、西方向へアゾフ海(黒海)に注ぎます。
さてさて、皆様はどう思われますか。