先ほど終了し
藤井聡太竜王が勝ち、1勝1敗としました。
藤井聡太竜王「経験のない形」も時間使い突破口 第3局へ「内容しっかり振り返る」:日刊スポーツ 2022年10月22日18時40分
里見香奈、最多タイ女流六冠:共同 2022/10/21 16:46
里見香奈
自身の持つ最多記録に並ぶ女流8タイトル(女子OP・女流王位・清麗・白玲・女流王将・女流王座・倉敷藤花・女流名人)のうち6冠を獲得したという(女子OP・女流名人 以外)。
藤井聡太の5冠王冠といい勝負です。
里見は30歳の年齢制限でプロ養成機関「奨励会」を退会し、女性初棋士に、ならなかったらしい。それだけ「奨励会」は厳しいと言えますが、初の女性棋士はこの人以外にはないと思っていただけに期待外れでした。
名詞を「性別」するところこそ「男女人権」にこだわりますが、日本の場合「裏にこもって牛耳る」傾向があるのか、なかなか表面化しません。
体も頭も男性には敵わないというのが日本の女性の特徴でしょうが、「男女同権」にこだわる国ではすぐに「逆差別」とおぼしき平等化を図りたがります。趣旨は分かるのですが・・・・
安食総子女流初段が引退:2022年07月12日 16:00 日本将棋連盟
読み上げ係で有名な安食総子が引退したという。相当前のニュースですが、2022/07/11 の対局が最後になったという。
さてさて、皆様はどう思われますか。