カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

アメリカの醜聞1060 バリ島のG20

2022年10月12日 16時02分14秒 | アジア

米国大統領バイデンですが・・・・ 


プーチン氏とG20会談も 「状況次第」でとバイデン氏:afp 2022年10月12日 11:24


バイデンは

      1. 私の方からプーチンに会うつもりはない。
      2. ただし、例えばG20の際にプーチンがやって来て米女子プロバスケトのグライナーの解放について話したいと言えば、会うだろう。
      3. つまり状況次第だ。 

と答えたという。 

不思議ですが

      • トランプ
      • 文在寅
      • プーチン

が出てきたらチャンネルを変えている自分がそこにいました。これは、ある程度分かってきた段階での変更でしょうか。

この3人は、名うての嫌われもので、それぞれ「致命的な汚点」があります。2人は消え、残りは「プーチン」だけですが・・・・

2022/11に、バリ島(インドネシア )で

開催予定のG20の噂話で、プーチンの動向が気になります。それだけ「いかもの」なんでしょうか。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞551 ウ‣ベ国境監視団

2022年10月12日 14時26分30秒 | アジア

ウクライナのゼレンスキーが、提案したようです。 


ベラルーシ国境に国際監視団を ゼレンスキー氏、G7に訴え:afp 2022年10月12日 10:54


ウクライナ・ベラルーシ国境への

「国際監視団」派遣を要請するというものです。

ベラルーシとしては、合同部隊は、自国国境を監視する純粋に防衛的なものとしていますが、ウクライナとしては、それがプーチンの「ウソ」に合わせ豹変する恐れがあり、露が「ベラルーシを戦場に引き込もうとしてる」と訴えています。

露は、2022/2/24 に露兵のベラルーシ国内を通過させ、ベ・ウ国境から進軍させたとことから、今回のベラルーシ参戦を憂えています。尤もなことです。

ただし露の「士気」が上がっていないようで

参戦したとしてベラルーシ長期にわたる「士気」があるかどうか疑問ですが、そんなことは言ってられない露としては、大いに期待しています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


スラヴ人

2022年10月12日 07時01分19秒 | アジア

スラヴ人(スラヴじん)とは・・・・


中欧・東欧に居住し、インド・ヨーロッパ語族スラヴ語派に属する言語を話す諸民族集団である。ひとつの民族を指すのではなく・・・・:Wikipedia


「本来は言語学的な分類」でした。

      • 東スラヴ:ウクライナ ベラルーシ ロシア
      • 西スラヴ:スロバキア チェコ ポーランド 
      • 南スラヴ::クロアチア セルビア ブルガリアなど

それが徐々に、民族をあらわす言葉になって行き、特に「2022/02/24以降」そうだったらしい。未だに言語差については、理解していないのが実情です。

従って、露が「ウクライナ」を攻めた本当の理由については「分からない」としか言えませんが、露が「ガスで日頃お世話になっているEUの一般社会」では、ガスを武器にすることは十分に考えられることではあってもEUの弁では「卑怯そのもの」でしょうね。

ウクライナ攻めは国家の主権を侵害した 違法行為

でした。

プーチンの病気説が最近言われなくなりましたが

      • 曰く「末期進行がん・血液がん・パーキンソン病アルツハイマー病
      • 米機密情報「暗殺未遂」があった
      • ゼレンスキー「ウクライナ国民への敬意不足・侵略・拷問」

は、本人が語ったこと以外に関しては、何れも信頼性に乏しいとしか言いようがありません。

ゼレンスキー・は

露を安保理(拒否権のある常任理事国)除外

するよう呼びかけているらしい。

マッチポンプ」の露としては緊急事態。

ただし

      • 反プーチンデモ(プーチン辞任要求含む)
      • 露兵がウ派兵を拒否(新兵逃亡も含む)

は、事実のようですが・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。