カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

全国最低気温

2017年01月13日 05時23分15秒 | 科学(気象)

いつもの通り気象庁のデータを使っております。

これを見ると、西日本ではそれほどでもありませんが、やや東北より北でより下がっているようです。

予報によれば明日(14日)~明後日(15日)あたりはもっと冷えそうとのことです。ちょうどこの両日2017年大学入試センター試験が行なわれるとのことで、寒いときに実施して交通の便が悪いのは避けたいものですね。とするとこの時期を避けなければならないのでしょうか。

上記を含めた全観測地点での、この日この時刻までの、最高最低観測値は次の通りでした。

最高気温   24.1℃(石垣島)
最低気温  -20.9℃(帯広)
===========================
高低差     45.0℃

最高気温で常連の南鳥島も頑張っておりますが、本日4時までの最高気温は惜しく(?)も 22.3℃ でした。

それぞれ「+41.0℃(江川崎2013年)」・「-41.0℃(旭川1902年)」の日本新記録と比べるとまだまだ「気楽」なものですが。

しかしこの高低差は、日を越えた日本記録82℃=(41.0)-(ー41.0)に比べるとたいしたことがなさそうとは言え、最近30℃台が多いのに比べ、そうとう大きいようです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。