カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

山際大臣辞任

2022年10月29日 09時08分22秒 | 社会

記事によっては「辞任」させられた、とも・・・・ 


山際経済再生相 岸田首相に辞表提出し辞任 事実上の更迭か:nhk 2022年10月24日 21時10分


世界平和統一家庭連合(旧統一教会)のことで

山際 大志郎やまぎわ だいしろう 1968年- )が大臣を辞任したらしいのですが、議員辞職はないらしい。

ただし「辞任は遅すぎた」という声も、ありました。

旧統一教会の件で

韓国の信者は「信教の自由を・・・・」とピント外れの事を言い、日本の信者は「法整備を・・・・」と言っていましたが、信者(又は主に野党政治家)以外で、問題は霊感商法だったのです。

つまり「 宗教の仮面をかぶった団体

でありピント外れと言った理由が分かりますか。それが改名の根拠だと思われます。

さてさて、皆様はどう思われますか。


イラン

2022年10月28日 16時11分51秒 | アジア

イランの女性がヒジャブを脱ぐことは・・・・ 


ヒジャブとイランの反体制運動:foreign affairs 日本語版  2022年11月号


風紀違反で拘束中に

女性が死亡したことをきっかけとする抗議運動は、変革をもたらすかも知れませんが、何も変革させないかも知れません。

しかし歴史的観点で見れば

ヒジャブを脱ぐことは避けられないでしょう。

西欧型が理想の形態だと思っているのではないとしても、イランの男性たちにとっては「頭髪」を見せつけるような女性が

すぐにでも露わにしたいらしい西欧の女性たちほどではないにしても

きっと「無防備」に見えるのでしょう。

そのどちらも間違っていると思うのですが・・・・


米との対話は「誤り」=イラン最高指導者:時事 2019年11月04日05時12分

イランの最高指導者ハメネイ師は3日、米国との対話について「あらゆる問題の解決策として期待する者がいるが、明確な誤りだ」と述べた。1979年の在イラン米大使館人質事件発生から4日で40周年となるのを前に演説した。

対話拒否の理由について「米国は絶対に譲歩しない。対話しても何も生まれない」と説明した。例として米朝対話を挙げ「一緒に写真を撮って、たたえ合って、それなのに制裁は何一つ解除していない」と語った。 


イスラム教

      • 国教と定めたイラン
      • 弾圧するのが中国

ですが

      1. 宗教の内容こそ違えど、同じ宗教国のイラン(イスラム教)中国(専制独裁共産主義国):ある所から先は疑えない・・・・
      2. しかしイラン/中国が、同じ反米で共闘するとは「あ、お釈迦様でも気が付くめぇ」。

それもそのはず、アフガニスタンをはさみ、イラン・中国は隣り合っているのですね。いわば同根であり、それゆえの反発もまた、あるのでした。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞579 米の対応

2022年10月28日 10時08分37秒 | アジア

米国務長官ブリンケン

      • 露が自ら始めた戦争を終結させることへ関心がある証拠はまったく見られない
      • ウクライナへの攻撃を2~3倍に増やしている

と非難したようです。 


米長官「ロシアに外交意欲なし」 ウクライナのインフラ攻撃続く:Yahoo 時事 2022/10/22(土) 14:14

ロシアに「汚い爆弾」使用の兆候なし 意思疎通の重要性訴え―米国防長官:時事 2022年10月28日05時34分


米国が

      • 露に外交処理する意図なし(露不利)
      • 露が「汚い爆弾」を使った形跡なし(露有利) 

と揺さぶりをかけているとのこと。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


シンガポール

2022年10月28日 08時37分54秒 | アジア

実験しましたが・・・・


スタバにMacBookを放置し、1時間不在にしたらどうなる?:NewsweekJapan 2022年10月27日


結果は、「期待通り」治安が維持されもとのままでした。

      • 目の前に置いていても盗まれる
      • ノートパソコン、電話、カメラ、名前、妻、自信、そして家まで奪われる

国によっては、笑いを誘うところもあるようです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ハロウィーン

2022年10月28日 08時12分53秒 | アジア

キリスト教が入る前のケルト人に始まるとされる

その年の最後の日(10月31日前)の仮装行列。

死者の霊が家族を訪ねてくると信じられており、本来の宗教的な意味が薄れ、子どもたちがカボチャをくりぬいて飾ったり魔女に仮装して近くの家々を訪れて、お菓子をもらう風習などがあるようです。

ハロウィーンの暴動に備えて警視庁や機動隊では

日本でのトラブルを防ぐ意味で、渋谷などで2022/10/下旬あたりから警戒に入るとのこと。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞578 米がウに停戦交渉中止「命令」?

2022年10月28日 01時38分04秒 | アジア

ウクライナが3月に停戦交渉を切り上げたのは

米国に「命令」されたためだったとプーチンが主張しているらしい・・・・ 


米国がウクライナに停戦交渉中止を「命令」 プーチン氏主張:afp 2022年10月27日 21:43


ペスコフ

      • 協議の席に着き、われわれの利益を確保する用意がある。
      • われわれは(交渉を)したいが、本件においては、ウクライナ側に完全にその気がない。

ゼレンスキー  

      • プーチンの「計画的なレトリック」だと非難

2022/09にプーチンが露政権を握っている限り交渉しないと宣言していたようです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞577 ウクライナが削除に応じる

2022年10月28日 01時35分36秒 | アジア

露ウ戦争(2022/2/24- )開始して2ヶ月後のこと・・・・ 


日本政府、ウクライナに削除要請 「ファシズム」ツイート「不適切」:朝日新聞 有料記事 2022年4月25日 12時55分


旧ソ連崩壊でやっと独立したばかりのウクライナ。

旧ソ連以前は知らないものの以後「苦渋」でした。

が、露に攻められるや「ファシズム露」の象徴として「ファシズムに負けない」とし、ヒトラー、ムソリーニ、裕仁の写真を掲載しました。

これに対して、官房副長官磯崎仁彦が「同列に扱うのは不適切」と抗議し、「ウクライナ政府側から外交ルートで謝罪の意が表された。謝罪のツイートも投稿された」と言います。

ウクライナが

      • 軽い「出来心」でそうやったのか
      • 今、日本を敵に回すのはよくない

と思ったのかどうか、知りませんが、謝罪し、謝罪要求も削除されたのは、よかったことです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞576 露に不利な記事ばかり

2022年10月27日 23時20分36秒 | アジア

最近、「反プーチン」ニュースが多いようです。 


ロシア、抗議デモ弾圧でイランに助言か 米ホワイトハウス:afp 2022年10月27日 13:30


米WHによる

露の「反体制派弾圧の豊富な経験をもとにしたミスリードの「可能性がある」のでした。

つまり「多分そうではないか」程度のことです。

翻訳が入ると、そんなもんですね。

露がベラルーシを通過して国境を破った

このことだけ(?)が真実の報道、でした。

乗せられているafpはしかたがないとしても、これにだまされないよう注意してくださいね。

フェイクニュースだったとしてもafpは逃れられると思っている「可能性がある」のでした(笑)。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞575 戦争当事者の発言

2022年10月27日 22時44分35秒 | アジア

これなので当事者の言うことはあてになりません。


クリミア半島の発電所にドローン攻撃 ロシア当局:afp 2022年10月27日 20:49


露発表

2022/10/27 クリミア半島発電所へウクライナのドローン攻撃があり変圧器がわずかな損傷を受けた。死傷者はいなかった】とのこと。

露はウクライナ国内の発電所を相次いで攻撃しているらしい。

相変わらず、露の発表には信頼性がありません

意図的に間違ったニュースを発信しており、ひっかけようとしています。

これがプーチンの実際の姿、騙されないで。

露人でさえ反発しております。

NATO事務総長の露非難がピッタリです。 

    1. 自らのたくらみを隠すために他者を非難
    2. ウクライナは汚い爆弾を製造していると露は主張をしており、ばかげている
    3. ウクライナに対するでたらめの非難を繰り返し、それを『口実』に侵攻を開始 

さてさて、皆様はどう思われますか。


野球日本シリーズ5結果

2022年10月27日 22時33分31秒 | スポーツ

大阪ドームで起こった先ほど 22:12 のこと・・・・ 


オリックス勝率五分に戻す 吉田正尚サヨナラ弾含む2本塁打の爆発:日刊スポーツ 2022年10月27日22時19分


9回裏

ラッキーな投手暴投で同点にしたあと、中川が三振に倒れダメかなと思ったら、2球目でしたか、吉田のサヨナラHRが出ました。

さてさて、皆様はどう思われますか。 

 


ロシアの醜聞574 兵力不足

2022年10月27日 16時38分20秒 | アジア

兵員不足をどうしのぐか・・・・ 


HIV患者や精神病者まで動員、ロシア兵員不足の窮状:NewsweekJapan 2022年10月27日(木)09時30分


日本とは

患者の位置付けも同じと思ってはならないとしても 

露の兵員不足は決定的でしょう。

プーチンは

      • 露ウ戦争を戦争ではなく特別軍事作戦とし
      • 戦争だとすると徴兵制が可能ですが
      • 特別軍事作戦とする限り戦争宣言できず
      • しかし「兵力不足」は否めません
      • 従ってこういう意見が出てきます。
      • 近く露の「開戦宣言」がありそう。
      • 戦争開始から8ヶ月目の「戦争宣言」ですね。

最後の意見は5月からあります。現在10月末です。

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞1153 「国内法 ≫ 国際法」

2022年10月27日 11時22分28秒 | アジア

国内法重視はいいのですが、行き過ぎて

      • 国内法 ≫ 国際法」はいけません
      • 海洋法(1982年)批准した中国(1996年)要注意国指定
      • 何のための批准ですか、そもそも批准の意味を中国は取り違えています。 

オランダに中国の「警察署」か:afp 2022年10月26日 23:07


オランダで許容されない中国の「警察署」設置

      • 国内反体制派を国外で検挙しており
      • 今のうちに規制しないと、はちゃめちゃな・・・・
      • 中国は、条約を「無視」するだけでなくて、条約に書いていないことを権利と見なしています。
      • 批准矛盾する 国内法 ≫ 国際
      • いけない、ついうっかりと中国に「矛盾」が通用しないことを、忘れていました。翻訳のレベルの問題です。

翻訳が大切、の意味はこれだったのですね。

さめざめ、つくづく、どうどう・・・・中国は

「批准」を無視、要注意国( )。

条約に書いてないことは、「条約にありませんが、いいのですか」ではなくて、勝手に「自国の権利と見なしています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


野球日本シリーズ4結果

2022年10月26日 22時50分13秒 | スポーツ

先ほど 2022/10/26 22:01 頃終わりましたが

東京ヤクルト 0-1x オリックス

となったようです。これで「ヤクルトが2勝1敗1引き分け」になり、あすも試合があります。


オリックス完封リレーで初勝利!杉本裕太郎V打 ヤクルト日本一王手お預け/日本S第4戦:日刊スポーツ 2022年10月26日22時4分


これで以下のようになりました。

      1. 2022/10/22土 オー(ヤ勝:神宮球場)
      2. 2022/10/23日 オーヤ(引分:神宮球場)
      3. 2022/10/25  ーオ(ヤ勝:大阪ドーム)
      4. 2022/10/26  ヤーオ(オ勝:大阪ドーム)
      5. 2022/10/27  ヤーオ(  勝:大阪ドーム)
      6. 2022/10/29土 オーヤ(  勝:神宮球場)
      7. 2022/10/30日 オーヤ(  ?:神宮球場)

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1065 しみじみ

2022年10月26日 22時15分18秒 | 海外

アメリカの状況を見て、何を思いますか。 


10代女性のためのプログラミング本が、なぜ禁書に?──保守化するアメリカの教育現場:NewsweekJapan 2022年10月26日(水)13時57分


保守派と改革派はそれぞれ長い歴史をもっていますが

      • 保守派派)は何でも禁じる
      • 改革派派)は何も禁じない

方向に走り勝ちです。

正解は、両者の接点にあるはず(個人の中でも、国の中でも)なのですが、わかるかな~、わかんねえだろうな~。 

保守派の問題点は

禁書のついでに「何かを禁じる」ことでうっぷんを晴らしたいのでしょうが、それを見破る人もいて、そこには葛藤があります。

個人の葛藤」と「国の分断」を混同

する人がいますが、似て非なるとはこのこと。

「個人の葛藤」

個人の中には、大きい夢をもっている場合もあるでしょう。

夢の設定法にもよりますが、それが実現する場合もあり、多くは途中で夢でなくなる場合もありその他の理由で夢は消えてゆくものですね。これも「個人の葛藤」であり、左右以前の問題で、やむを得ないでしょうか。

「国の分断」

これは完全に「左右」の問題であり、ある程度年齢が増えるとそうせざるを得なくなります。

いわば夢がなくなるのを「左右」の問題にすり替えて説明したがるのでしょうが、国をあげての主題になればなるほど、その傾向が強くなってきます。

しみじみ、さめざめ、つくづく

「翻訳の力」を感じます。直観的にみて

      • 英語の翻訳力はだいぶん力がつき
      • 韓語・中国語の翻訳力は、まだまだ

ですね。しょせん翻訳力とは、日本語の力です。

「一緒に立ち上がろう」もいいでしょうが

それよりも「先にやるべきこと」がありそうです。そう「翻訳力向上」です。

中国~朝鮮半島を見ていて思いませんか、「先にやるべきこと」がありそうで、それからでも遅くはないことが多過ぎる、ということを・・・・

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞573 NATO事務総長

2022年10月26日 15時18分13秒 | アジア

ストルテンベルグ(1959- )が言っております。 


「汚い爆弾」主張はロシアお決まりの策略:afp 2022年10月26日 10:30 


afp によると 

      1. 自らのたくらみを隠すために他者を非難
      2. ウクライナは汚い爆弾を製造していると露は主張をしており、ばかげている
      3. ウクライナに対するでたらめの非難を繰り返し、それを『口実』に侵攻を開始した 

こう言っていますが、略したことも多く、ぜひとも原典に当たってください。

さてさて、皆様はどう思われますか。