鷲津を歩く。
今日のウォーキングは鷲津駅周辺。
12キロ。
比較的長いコース。
所要時間は3時間と表示されているから
平坦なコースなんだろう。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/f311e17635c5077fcba2e4d089ad2648.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/3568f92e9f615f9d2129e45194598ffe.jpg)
7時半前の電車に乗る。
土曜日だから
なんとか座れる。
ウォーキング好きなのだから
電車の中でも座らずに立っていれば良いのだろうけど
そこはそれ、争ってシートを探す。
3 鷲津駅…どこにでもある普通の駅。
最近は、個性的な駅がなくなっちゃったんで寂しいやら物足りないやら。
同じような駅を作ったほうが経済的なんだろうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/4dde3ff77a85fd089394be37043ce320.jpg)
4 しばらく歩くと、ススキが朝日を受けて輝いていたんだけど
そういう写真を撮るスキルがないんで、ただの草ボーボーの写真になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/02a1a7ac97d52805b0e8e121469a0538.jpg)
5 車返しの坂と言われるところらしいです。
豊田佐吉翁がここいらで車を降りて歩いて家まで歩いたそうな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/5436b1663ab74cbaaadc2737c9b13a2f.jpg)
6 坂道に見えない…(^_^;)
下り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/425570d14c4deac32e01c71098f00353.jpg)
今回は午後に約束があったんでタイムトライアル。
なるべく早く歩くことにしました。
今日は天気が良さげ。
少々、冷えてるけどね。
7 豊田佐吉の生家だそうです。
思いの外こじんまりしている感じを受けましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/d195946e572b2b1a7323ab716b342d4f.jpg)
8 離れて見ると、おお、でかい…。
立派なお宅のご子息だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/7a95d51f7dd9b44531b485ef7062677b.jpg)
10 生家からすぐのところにある観音堂。
あんなに大きな家に住みながら、なぜ、外の観音堂でわざわざ勉学に励んだのか不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/6e835060f0677d161b9c3d5338a4ea8a.jpg)
11 観音堂は粗末な建物で、えらく小さかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/117ec9ab18c73e01c41ebbd3027c2460.jpg)
12 湖西市役所…年季が入った建物で、写真だと真白で美しくみえますが
実際は、結構、来てます。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/1cb3a5ee50bc9f43d0ffd8435cdbaf68.jpg)
13 ひたすら歩いてゴール間近のお寺さん。
寄りもせずにスルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/0becb7a485d6f507a74d9a23a462c802.jpg)
14 カラーのマンホールの蓋に遭遇できませんでした。
絵柄は湖西市のマスコットキャラクターなんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/b54f3dcb9b3eb41e5d00df5bfbcc0b1b.jpg)
15 農協が使っていた浜名湖レンガ館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/c76d072d874085ff2d9b914d65cc2cf9.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/78d74d61b68675bc3c529616b5cc1774.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/f754f3c8485f50cf912623006f5ee5ed.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/997cd3e9f874a1eba62fff5c06eb9de6.jpg)
19 まだ10時30分。頑張って歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/c1a4c766ab141aca4a4f8f6912e43955.jpg)
20 スタンプラリーもちゃんと3つ押しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/a1b4be86a1b3283c76bc215ecc506b8f.jpg)
21 ゴールの鷲津駅に到着です。
朝8時半頃から歩き始めて
終わったのが、10時45分頃。
穏やかでも長い、上り下りがあるコースで
汗だくになりました。
ゴールの鷲津駅では、
これから歩き始める人たちが
たくさんいて驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/e89094d2901b6da7b443e9693eb446d6.jpg)
でも、わき目もふらずに
ひたすら早歩きをするのは
あまり楽しくないねぇ。
ゆっくり回りの風景を楽しみながら歩くのが
やっぱりウォーキングの本道だ。
わき目
わき道
面白いことは正面にあるとは限らない。
朝飯も食ってないし
そろそろ昼飯の時間です。
鷲津駅の自販機で
コーンスープを買って
空腹をごまかし
帰りの電車に乗りました。
22 結局、自宅へ帰って昼飯。
カレーうどんが五臓六腑に染み渡るぜっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/3b2fd5e06ec97bcb4c81727bd818e1c6.jpg)
23 夜は、こんなものも食いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/325bdfaed2879eeec2218ea708dc38e9.jpg)
24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/a54935b859d93a768e4e4c2afa6ff65d.jpg)
26 今回で10回行ったんで、記念のバッジをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/b7941a44f40d7673dfc7fdf90dfa072b.jpg)
25 今までのバッジはこんなふうにハンカチにくっつけてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/a103f8023f56e349a581b71f5dc36273.jpg)