キハ200 完成です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/b8c93e77aecb9e462b9994296c387e49.jpg?1628991016)
吊り革も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/b8c93e77aecb9e462b9994296c387e49.jpg?1628991016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b7/026c46245144d706812925337ed3012c.jpg?1628991044)
一応 鉄道模型に化けました。
走行可&電装可でかなり無理をしました。
パワートラ側の台車はエンドウ製 反対側は プラパーツを可動させました。エンドウ製の車輪を使用したので ボルスターの巾を拡張しました。軸受けはブッシュを埋め込み 塗装後にセラミックグリスを塗ってあります。
電装関係を天井裏に設置しましたが ガラエポ基板の厚みが後々に問題に。
屋根パーツを被せると何処か当たったいる感じで 隙間ができます。基板を削りましたが 諦めました。
後期型には 0.4㎜厚の基板を使用予定です。電子部品もチップタイプに変更予定です。線材も外寸1.0㎜のものに変えます。
デカールは 目立つものしか貼っていません。細かいものは 面倒臭いし 技量(目)がついていきません。デカールの台紙は薄い方が貼りやすいと思います。