18日 町屋でのイベント
3D鉄道模型まつり
亀屋の2000系 台車&床下器具
国鉄資料館 591系付図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/b8be9063c9010914d1dbeb76d589465c.jpg?1671397841)
に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/fec86ef4b0d2a6e1ee65e933eabaed85.jpg?1671397936)
増結用で 5両編成を目指すます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/e57ac4010cc38ff85853678c6d91a565.jpg?1671397961)
説明書は 買い忘れた。
3Dプリンタの鉄道模型への利用に関するイベント。車体や各種施設機器等が 製品化されていました。いずれは 大きい模型にも 対応してくることを期待しています。
来年 2回目も開催されるようです。次回は広い会場を希望します。
町屋駅 初めて下車しました。京成の利用でしたが いつも押上方面の利用で 上野方面は 稀で各駅停車の利用も。
京成&都電&地下鉄が利用できる町。
整理券の指定時間まで 間が開くので駅周辺をぶらぶらしてました。
町中華のお店が多いかなぁと。とんかつ屋さんを発見できませんでした。
次の鉄道模型のイベントは 大宮。
出撃予定です。