英国ボーディングスクール&ティーンエイジャー&お菓子教室

長女の英国ボーディングスクール留学準備に奔走中。自宅で開いている小さなお菓子教室、子供、愛犬のあれこれも綴ります。

手、洗った?

2013-03-01 11:35:48 | 日記
昨日タクシーに乗った時のこと。乗って走り出してすぐに運転手が車を道路のわきによけて停めたのでどうしたのかと思ったら「トイレ行きたくなったから用を足してくる」と言って、工事現場へ入って行った。まもなく出てきた運転手さん。大小どちらの用を足したのか定かではないが、戻って来てハンドル握る姿を見て。思わず「おじさん、手、洗った?」と聞きたくなった。でも、聞かなくても答えは明らか。あの手からおつりはもらいたくないな。降りる時、ちょうど小銭があったので、タクシー代をちょっきりで払った。よかった!

Berries, Berries!

2013-03-01 11:12:25 | ケーキ教室
決して物価が安くない中国。果物とて日本よりは安いとはいえ、うっかり毎日たらふく食べようものならエンゲル係数ウナギのぼりなので、今まではセーブしながら食べていたのですが、帰国が決まってからは思う存分堪能しようと毎日せっせと食べています。最近美味しいのはなんといってもイチゴ。青島でもいちごは12月に入ると出てきますが、今の3倍はするし、ひいきにしている八百屋さん曰く、「春節(=旧正月)前までのいちごはまだ熟していない白いいちごを南の方から運んできて、途中で薬品をかけて追熟しているから、絶対食べてはいけないよ。」とのこと。特に子供には食べさせちゃだめだよ。と言われ、旧正月前後、安心できるいちごが出てくるまで待っていました。そしてようやく出始めた安心いちご。お値段もだいぶこなれてきたのでせっせと買っていますが、昨日、見に行ったら桑の実発見!日本ではなかなか味わえないものなので、一緒に買って来ました。ちょっとまだ身がしっかりしていてどちらかといえば酸味がありましたが、いちごとともに2人の娘のお腹に見る間に入っていきました。

そうだよねぇ・・・

2013-03-01 11:08:21 | 日記
昨日子供たちの学校でPTA総会があり、、集まった時のこと。総会が終わったらみんなでランチに行こうね、と言っていたのですが、ここ数日あまり芳しくない大気汚染で体調をお母さんがひとり、来られなくなりました。彼女から「帰国決まったって聞いたけど・・・正直この時期に帰れて羨ましい。」と言われました。もっといたかった、帰りたくない!とばかり思っていた私。そうだよね、帰りたくでも帰れない人もいるんだよね、と思いました。帰りたい人は帰れないのに、帰りたくない人は帰らなくてはいけなくなる。めぐりあわせって、不思議。