ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★【出てきたモノ】新幹線上野開業記念品

2024年11月09日 12時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
☆本日2回目の投稿です^^☆

 こんなモノが出てきました。

 それも、三つ^^
 のし紙に書かれていることは、上野開業記念上野第一運転所の二つ。

 上野第一運転所について調べてみると、1985(昭和60)年に田端操車場の跡地に上野第一運転所として設置されたものでした。まもなく、上野新幹線第一運転所に改称された、現在の東京新幹線車両センターです。
 と、いうことは新幹線関係ですね^^

 のし紙を外してみると、
こんなカンジ^^
 タイピンですね^^
 東北・上越新幹線上野開業は1985(昭和60)年3月14日です。その記念として、新幹線の東京方での検修を司る同所が記念として制作したものと思われます。





【2024年11月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡

いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★カッコつけてないけど副駅名[仙台地下鉄]泉中央駅

2024年11月08日 12時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
☆本日2回目の投稿です^^☆

 1987(昭和62)年7月に開業した仙台市地下鉄南北線。当初の営業区間は八乙女-富沢でした。しかも、当時、八乙女駅仙台市ではなく、旧宮城県泉市所在でした。
 その後、1988(昭和63)年3月、泉市が旧仙台市に編入合併され、1989(平成元)年4月、旧仙台市が政令指定都市に移行しました。旧泉市域は、仙台市泉区となり、仙台市を構成する行政区の一つとなりました。
 仙台市地下鉄も、1992(平成4)年7月には八乙女駅から泉中央駅へ延伸され、現在の南北線の姿となりました。

 そんな泉中央駅には、カッコこそ付けていないものの、ベガルタ仙台・ユアスタ前とい副駅名が付いています。
 1997(平成9)年6月に仙台スタジアムが開場。1999(平成11)年にブランメル仙台ベガルタ仙台に改称してJリーグ ディビジョン2(J2)に参加し、仙台スタジアムをホームスタジアムとしました。
 2006(平成18)年3月から、命名権による呼称「ユアテックスタジアム仙台」が使用開始され、略称を「ユアスタ仙台」としました。
 やや遅れて、2023(令和5)年1月より泉中央駅の副駅名が「ベガルタ仙台・ユアスタ前」とされました。



【地下鉄車内から見える仙台スタジアム(ユアテックスタジアム仙台)】
【2024年10月 仙台市泉区】

【ノート】
泉中央 ベガルタ仙台・ユアスタ前
仙台市地下鉄南北線
N01 泉中央駅
仙台市泉区泉中央一丁目
1992(平成4)年7月15日開業



♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★八戸駅 はやぶさ24号

2024年11月01日 12時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
★本日2回目の投稿です^^★

 ドームで覆われた八戸駅に、東京行はやぶさ24号が到着しました。

 しかし、プラットホームを見下ろせる新幹線駅というのは初めてのような気がします。
【2024年9月 青森県八戸市 JR八戸駅】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★仙台市地下鉄2024

2024年10月30日 12時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
★本日2回目の投稿です^^★

 この前、仙台市地下鉄に乗ったのは、何たって昭和時代(^^;
 調べてみると、1987(昭和62)年7月に富沢-八乙女間が開業した、その直後の8月でした。
 開業して一か月経つか経たないかという頃でバスからの乗り換えも進まず、通勤時間帯というのにガラガラの長町-仙台でした。ホームステイ先のホストの通勤に便乗しての毎日の地下鉄でした。帰りは、たいていホストと一緒に国分町周辺からタクシーでした(^^;

 そして、時代は平成をすっ飛ばして令和。(1回目で複数回使いましたが)2回目の仙台市地下鉄体験となりました^^

 いつもの仙台駅ですが、きょうはハロウィン仕様になっています^^



 乗り場は地下です。





 仙台市地下鉄1000系電車。
 最初からワンマン運転車として設計されたため、左側通行でありながら運転席は右側に付いています。プラットホームが全て島式(1本のホームの両側に上下の列車が発着する)のため、乗降確認がしやすいようにということだそうです。











【2024年10月 仙台市青葉区、泉区】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★10月12日の高崎駅は

2024年10月17日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
蒸気機関車の汽笛が鳴っていました^^

 0850。私は、高崎0902発のあさま634号に乗るべく駅に向かいました。すると、アパホテル高崎駅前を出て駅に向かった私の耳には、あのSLの汽笛が聞こえました。コンコースから線路やホームが見渡せたので覗いてみましたが、よく分りませんでした。鼻をクンクンさせてみても、“あの”香りも漂っては来ていません……。
「気のせいかな。電気機関車のだったのかもしれないな」
 そう思いつつ改札を抜けようとしたら……。

 昔のナッパ服を着たような社員がズラリ^^
 話を聞いてみると、きょうはSLレトロぐんま桐生が運転されるのだそうです。恐らく、乗客のお出迎えなのでしょうね。

 高崎発は0947。途中、新前橋前橋伊勢崎に停車して、終着桐生には1155着。
 調べてみると、旧型客車で運転ということで、ぐんま車両センター所属のオハ47スハフ42等が使われるのでしょう。12系が使われるより、SLには似合いますね。

 東京で用事がなければ、0902あさまを予約していなければ、乗るのは無理(多分、もう指定は取れません)でも、出発のお見送りくらいはしたいところでした。

 ……せめて、一目だけでも見たかったなぁ……(涙)
【2024年10月 群馬県高崎市 高崎駅】
※記事中のイラスト作成には、日本コカ・コーラ(株)「毎ドラ部 AIイラストメーカー」を使いました。

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★きょうからです^^

2024年10月13日 12時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 中央線快速では来春からグリーン車サービスが開始されます。
 それに先だって、新造されたグリーン車に関する話題もいろいろと取り沙汰されていました。
【2024年10月 東京都新宿区・JR新宿駅】


 従来の10両編成には、徐々に4号車・5号車にグリーン車が組み込まれていきます。そして、組み込まれたグリーン車は、来春のグリーン車正式登場までの間グリーン車お試し期間として無料開放されるんです^^

 そして、その無料開放は
きょう、10月13日スタートなんです^^ この記事をご覧になっている皆さんの中には、もうご利用になった方もいらっしゃるかもしれませんね^^

 ただ、まだ全ての編成に組み込まれている訳ではありません。お試しを利用したい場合には、当日の駅での掲示や案内放送、JR東日本アプリの列車走行位置で12両編成の列車を確認する必要があります。

 JR東アプリは、こちらからどうぞ^^
【2024年10月】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★カッコつけてる駅名標[青い森]筒井駅

2024年10月05日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 NHKの朝ドラが新しくなりました。
 前作の伊藤沙莉は以前の職場でまんざら関係ない訳でもなかったので、それとなく見ていましたが、内容がちょっと難しかったかな(^^; 伊藤沙莉自身は、子役の頃(「女王の教室」あたり)から芝居の上手い子だな、と思って見ていましたけれど。
 今度は橋本環奈「おむすび」。彼女、25歳なのですが制服姿が全く違和感なくって(^^; 10歳若い役を難なくこなしていますね。彼女の容姿、演技、制服……、どれが功を奏しているのかは分りませんが、JK1の制服に身を包んでいるけれど実はその中味は超酒豪だと思うと、なんか不思議な感じですっっっ(^^;
 私、TBSの出水麻衣アナウンサーのファンなのですが、彼女も実は酒豪なんですよね(^^; 私の好きになる人がみんな酒豪というのも面白い話です(#^_^#) 3(-_^)エッ? ハイ、ウチのヨメはんももちろん酒豪ですが、多分、橋本も出水も凌いで一番だと思いますw

*     *     *

 元はJR東日本・東北本線の一部であった青い森鉄道。2010(平成22)年12月の東北新幹線八戸-新青森間開業の際に並行在来線として経営分離され誕生した第三セクター方式の鉄道事業者です。
 車両は全てがロングシートであり、ゆっくりビールや駅弁をいただきにくいのが難点です。

 なお、青い森鉄道は、2002(平成14)年12月の東北新幹線盛岡-八戸間開業の際にJR東日本から経営分離され、青森県区間の目時八戸間で誕生しました。岩手県区間の(目時)-盛岡間はIGRいわて銀河鉄道です。

 その青い森鉄道で、唯一新設された駅がこの筒井駅 (青森高校前) です。同社唯一の平成新設駅であると共に、同社唯一の副駅名を持つ駅となっています。ほぼ駅前と言って良い場所に、青森県立青森高等学校があります。
【2024年9月 青森県青森市】

【ノート】
筒井 (青森高校前)
青森県青森市筒井三丁目
2014(平成26)年3月15日開業(無人駅)


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★特急スーパーつがる2号

2024年09月30日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 青森-秋田間に3往復設定されています。現特急つがる/スーパーつがるは、2010(平成22)年12月の東北新幹線新青森延伸に伴い誕生しました。
 普段見たことのない車両を見ると、ドキドキします^^
 ※乗った訳ではありません(^^;
【2024年9月 青森県青森市 JR青森駅】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★22日午後の仙台駅

2024年09月24日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 この日はいろいろとあった一日だったようです。

 まず、秋田新幹線
 22日1140頃、秋田県仙北市のJR神代駅(無人駅)を通過中の下り秋田新幹線こまち9号が、ホームにいた女性と接触しました。異音を感じた運転士が列車を停車させて確認した所、女性が接触していて頭部から出血していたということで、秋田市内の病院に搬送されました。女性は重傷とのことですが、命に別条はないということです。
 この影響で、秋田行こまち17号、東京行こまち24号が区間運休となったほか、東京行こまち22号に遅れが発生し乗客約600人に影響が出ました。

 こまち22号は、盛岡を1250に発車する予定でしたが、当日は私の乗ったはやぶさ26号(盛岡発1417)に連結しましたから、およそ90分の遅れだったことになりますね。
 このことは22日の速報でもお届けしています。

 ふだん、こまちつばさが連結するはやぶさ(こまち)ややまびこ(つばさ)とは同じ号数になっています。違う号の併結は、ちょっと珍しいではないでしょうか。

 続いて、山形新幹線
 22日朝から所によって激しい雨に見舞われた山形県内では、尾花沢市全域など12市町村で2万4000人以上に避難指示が出されているほか土災害警戒情報も17市町村に拡大しました。
 この影響で、山形新幹線つばさは、山形ー新庄間の上下線で終日運転を見合わせたようですが、福島-山形間でも運転見合わせがあった模様です。

 これは、仙台駅14番線の出発案内板です。おかしいですよね(^^; これ、停車駅に白石蔵王があるということは仙台駅での表示です。
 しかし、列車名はつばさ。普通は山形駅方面から来て、福島駅やまびこに連結して東京駅へ向かうので、本来仙台駅には来ていないはずですね。
 当日は、大雨の影響で山形新幹線へ直通しなかったため、福島駅で切り離さないで、そのまま仙台駅までやって来ているということのようです。

 普通、仙台駅では見られないつばさだからなのか、結構な人が写真を撮っていました。

 なお、本日のやまびこ146号セシ U 51編成つばさ146号カタ L 67編成でした。

 つばさ表示で次は白石蔵王というのは通常見られません。

 仙台からのつばさ指定券を入手した人も、かなり貴重だと思います。
【2024年9月 仙台市青葉区 仙台駅】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★東京駅の

2024年09月23日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
顔出し看板。丸の内側にありました。
【2024年7月 東京都千代田区・東京駅】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★クルンテープ・アピワット駅

2024年09月09日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 従来のクルンテープ駅(通称ファランポーン駅)の機能をバンスーに集約して開業したクルンテープアピワット駅(สถานีกลางกรุงเทพอภิวัฒน์=さたにー くらん くるんてーぷ あぴわっ=クルンテープアピワット中央駅)

 弊ブログでも、何度か乗車記や訪問記をお届けしています。今までにお届けした、バンスー駅、アピワット駅の記事は → こちら

 休業していた売店。市街電車を模していますね。

 そんなクルンテープ・アピワット駅に、アキラ先輩がいました。

 アキラ先輩……
 元はTOHOシネマズで幕間に上映された短編映画、『紙兎ロペ』。2012(平成24)年からは、CX系めざましテレビ内で帯放映されている(月~金、0653頃から)。
 東京の下町を舞台に、ロペ(高2)とアキラ先輩(高3)をはじめとする紙でできた動物のキャラクターが繰り広げるユルい会話を中心とした、1話2分間程度のアニメ。
 アキラ先輩は、物語の実質的な主人公のシマリス。本名は熊谷 アキラ。体格はロペよりも小柄で、リスらしく頬袋で食物を貯められる。トーンの高い声が特徴。小さい体に反して態度は誰よりも大きく短気だが、アニキ肌で子供や年寄りに対しては優しい……。


 そんなアキラ先輩が、アピワット駅にいました^^

 ロペを知っている人なら、頷けますよね^^

 ちなみに何が書いてあるかというと、「レッドライン 全線20バーツ」というものでした。
【2024年5月 バンコク都チャトゥチャック区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★中央快速用グリーン車

2024年08月22日 08時50分34秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 以前、京成電車から見た幕張車両センター中央快速用グリーン車(サロE232、サロE233)が留置されていたという記事を投稿しました。記事、★特急「あずさ」はボックスシート?は → こちら

 前回、写真を撮ることができませんでしたので、今回はしっかり待機していたのですが……(^^;

 JR緩行線に乗っていたため近すぎたのか、また他の車両も移動していて、上手くは撮れませんでした(^^;
 しかし、これでも、何とか中央線用の車両だと言うことは……、分りませんか?

 また、中央快速の各駅を利用した際、電車がやけにホームの先に停車する駅がありました。考えてみたら2両分、80mの延伸工事があったんですよね。まだ10両編成なので、先頭の停車位置を合わせると、後部は2両分短くなっているんですね。なかなか面白い発見でした^^
【2024年8月 千葉市花見川区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★(北)福島駅清掃担当

2024年08月10日 05時59分58秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 吾妻の小太郎くんという名前が与えられています。
 カラーリングは、やはり東北新幹線E5系を意識していますよね?^^
【2024年8月 福島県福島市】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★特急「あずさ」はボックスシート?

2024年08月08日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 新宿駅で快速東京駅行を待っているとき、目の前に1000発松本行「あずさ13号」が発車を待っていました。目の前は4号車でしたが、新宿方の最後尾でした。付属編成の3両が付かない列車は、4号車が先頭(最後尾)になるんですね。知りませんでした。「やまびこ」と併結しない単独「つばさ」や、E3系単独の短い「なすの」なんかも11号車~17号車しかないんですけどね。

 なんか窓越しに見える車内が変……。

 4人向かい合わせのボックス席になっています。空いているので、1人で使う人が足を乗せるために前の座席を回転しちゃったのかと思いましたが……。この車両全ての座席が4人向かい合わせになっています。
 ……3人グループの中に1人だけ入ったら嫌だなぁ……。

 特別な団体列車とか、ある種の目的を持った臨時列車とかでなければ、イマドキの特急で(転換シートなのに)4人ボックス席って批判が出そうですけれど。リクライニングも充分にできないのではないかなぁ……。
 なんの目的だったのか、ちょっと調べてみましたが分りませんでした。
 また、1編成全てそうだったのか、全ての「あずさ」がそうなのか、その辺のところは分りません。

*     *     *

 なお、中央線関連の話題としては、まもなく中央快速(東京-大月・青梅)に連結されるグリーン車が、まとめて幕張に留置されているのを見ました。京成電車(千葉線)からよく見えました。
 初の両開き扉グリーン車の営業運転を早く見たいものですね^^
【2024年8月 東京都新宿区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★タイの1駅[MRT]フアマーク駅

2024年07月05日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 昨年4月に試運転が始まったイエローライン。大学の帰りに「試運転やっていたら乗ってみたいな」と思い、出掛けてはみましたが、乗客は乗せない純粋な試運転でした。
 ★4月20日のバンコクの記事(2023年4月)は → こちら

 その後、2023年6月から公開試運転が開始され、7月からは営業運転が始まりました。
 今回、大学からの帰りに足を延ばして乗ってみました。
★5月14日のプロンポンの記事(2024年5月)は → こちら

 利用したフアマーク駅のご紹介です。
 初めて訪れたのは、前述のように2023年4月。しかし、開業前の駅名はパッタナカーン駅でした。日本流に言う、仮称パタナカーン駅だったのでしょう。
 駅自体はシーナカリン通りにありますが、パッタナカーン通りとの交差点近くになります(【ノート】の地図参照)。開業してからの駅名は、標題のようにフアマーク駅。しかし、当駅のさらに北、200m程の所に線路があり、西側に200m程の所に国鉄フアマーク駅、東側300m程の所にエアポートレールリンク フアマーク駅があります。3つの同じสถานีหัวหมาก(さたにー ふあまーっ=フアマーク駅)がありますが、これらの3駅は総武快速横須賀線の東京駅とか京葉線の東京駅とかのように離れています(前述、★5月14日のプロンポンでも同様のことを書きました(^^; )。

 出改札階への上がり口。



 シーナカリン通り上の駅舎。





 出改札口。



 券売機。

 改札口。緑色の矢印が光っている右側の4つは入場用。緑色の一番左(実は、ここのみ入出場両用)とその左隣は出場用。

 プラットホームへの上がり口。
 ★5月14日のプロンポンでもお伝えしたのですが、このときは変速運転が行われていました。
 そのため、
全ての列車を一つのホームで捌く運行になっていました。表示にはไปทุกสถานี(ぱい とぅっく さたにー=各駅に行く)とあります。

 プラットホームへのエスカレータ。

 駅名標。

 無人運転の跨坐式モノレールです。

 今回はレールの不具合を修正するため、「ラートプラオ←→フアマーク」「フアマーク←→シ イアム」「シ イアム←→サムロン」の3区間に分割されて運行されていました。「フアマーク←→シ イアム」が単線になっています。現在では通常の複線に戻り、全線直通運転になっているということです。

【2024年5月 バンコク都スアンルアン区】

【ノート】
รถไฟฟ้าสายสีเหลือง (ろっ ふぁいふぁ さーい すぃーるあん)
イエローライン
MRT Yellow Line
曼谷地鐵(MRT)黃線
YL11 สถานีหัวหมาก(さたにー ふあまーっ)
フアマーク駅
华玛站
ถนนศรีนครินทร์, แขวงสวนหลวง, เขตสวนหลวง, กรุงเทพ 10250
10250 バンコク都スアンルアン区スアンルアン地区シーナカリン通り
2023(令和5)年7月3日開業


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする