ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★QVCマリン de 魯肉飯

2015年07月31日 22時36分55秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 30日(木)、年に一度のマリスタ計画の日でした。先日、休日出勤した私は、代休^^ ゆっくりと家から出動しました^^

 ちょっと早めにQVCマリンフィールドに到着した私は、屋台の辺りを見回しました。ちょっと小腹もすいてきましたし^^

 いろいろなお店がありました。
 これにもココロ惹かれましたが^^

 暫くいただいていませんでした。魯肉飯(るーろーふぁん)^^ 台湾版牛丼? 豚肉ですけどw

 こんなカンジの、ちょっとカワイイ移動販売車です^^

【魯肉飯 JPY800.-】

 ごはんだけにすると、
こんなカンジ^^

 では、さらに寄ってみると^^








 台湾でいただいたのとは違って、角煮風の肉も、菜っ葉も、ネギも、タマゴまで載っています^^ 台湾では、もっと小ぶりの丼に盛られていましたが、これは量もたっぷりです。

 本編は別稿で^^
【2015年7月 千葉市美浜区】


ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★研修中

2015年07月30日 00時07分40秒 | 日常の話題
【2015年7月 千葉市内】

 先日、ウチの子、チビT・S204の後に付いたバス。こんな行き先表示が出ていました。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★Milky バウムクーヘン

2015年07月29日 20時31分51秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
♪ミルキーはママの味~♪
「ママ食うたこと、あるんかい」(。_゜☆\ ベキバキ

なんて、嘉門達夫ばりの突っ込みも懐かしいですな^^

 でも、久し振りに口に含むと、やっぱり懐かしい感じがしますよね、ミルキーって^^

 で、そんなミルキーを謳ったバウムクーヘンを発見^^

 ペコちゃん色の“赤”が効果的です。目立ちます。
 曰く、「ミルキーの練乳を使用したバウムクーヘン」とのことで、いやが上にも期待が高まります^^

 永遠のアイドルかもしれませんね^^

 コレで、ミルキー練乳を作るのでしょうね^^

 蓋を開けると、こんなカンジ^^

 取り出してみると、こんなカンジ^^

 思い出のママの味。それは、とってもとっても優しい、フワリとした美味しさ。

【ノート】
ミルキー バウムクーヘン
名 称:洋菓子
内容量:1個
製造者:(株)不二家
 文京区大塚2-15-6
販売者:山崎製パン(株)
 中央区岩本町3-10-1

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【帝都ランチ】きょう、新宿へ行ったら^^ その3 【イート パーク タイ 】

2015年07月28日 23時50分23秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 きょうといっても、25日のことだったのですけれどw
 その新宿へ行く前には、いつもの赤坂にいました。
 お昼ごはんをどこにしようかと思っているときに、あのヤム・ママーバンコク酒場が改名しているのに気付きました。

 以前、バンコク酒場を紹介した、
 ★バンコク酒場で“ヤム・ママー” 【港区赤坂】の記事は → こちら

 今度は、タイ南部料理とのことで、「マッサマンもあるかもしれない^^」と入ってみることにしました。

 以前に比べて、黄色から緑の度合いが増しましたか……(^ ^;

【参考】
 以前のバンコク酒場

 ホント、ただ名前を変えただけ? オーナーチェンジ?

 前と同じように階段を上り、

右へ曲がれば、玄関です^^

 きょうも気温35度です。ガマンできません(^ ^;

 ランチセットだから? 
ปอเปิ๊ยสด(ぽぴやそっと=生春巻き)が付いてきました。

 透け具合が何とも言えません。あからさまに出しちゃうよりも、この何となく透けて見えるっていうのが(。_゜☆\ ベキバキ
 モチモチと弾力のある皮が得も言われもせぬ旨さを醸し出します^^

 さらに、
เส้นหมี่น้ำ(せんみーなぁむ=汁そば)まで^^
 ……センレックかな(^ ^;

 よいお出汁で^^

 さて、今回オーダーしたのは、ヨメはんがコチラ。

【タイのチキンライスセット ข้าวมันไก่ かおまんがい JPY1,100.-】






 私の方がコチラ。
【マッサマンカレーセット 鶏肉とじゃがいも入り แกงมัสมั่น けーんまっさまん JPY1,180.-】


 機内食以外で、初めていただくお店のマッサマンです。

 ごはんは、長い方のが使われていて^^

 サイドには、
ソムタム^^ 干しエビをトッピングしてあのが、日本風なのかな?

 結構、辛みも来ていました(調節できます。オーダーの際に確認してくれます)。

 最後には、
デザートに、มันสำปะหลัง(まん さむぱらん=タピオカ)



 明朝体?活字なら何とか……。でも、手書きはなかなか苦しいですね……(^ ^;

 ……、たぶん、また行っちゃうお店だと思います^^

【ノート】
タイ南部地方料理イート パーク タイ
港区赤坂2-13-1 2F
03-5114-5507
ランチ 11:00~15:00
ディナー17:00~23:00

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★きょう、新宿へ行ったら^^ その2

2015年07月27日 22時12分01秒 | ちょっとお出掛け^^
 きょうといっても、25日のことですけれどw

 もう一つ、新宿まで来た目的が、アジアスーパーストア。移転したんだそうです。

 右側が以前あった所。左側が移転先。間にすしざんまいを挟んで隣同士って感じの所です。



 以前と同じく2階です。

 階段を上がると、
こんなカンジ。

 以前は、
【2012年のアジアスーパーストア】
こんなカンジでした。雑然として薄暗かった雰囲気が、スッキリと明るくなりましたね。

 入り口にポターが貼ってあって、4月に移転したことが分かります。

 今回買い求めたのは、葉ものやタイ米を中心に、




こんな調味料類。ヨメはんホクホク顔でした^^

※次は、赤坂の話題に戻ります。
【ノート】
アジアスーパーストア
新宿区大久保1丁目8-2 シャルール新宿2階
03-3208-9199
http://www.asia-superstore.com/

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ぬいぐるみ

2015年07月26日 22時59分31秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
のクマがいるショッピングコンプレックス。

 洋品店の店頭です。
 オトーサン、ちょっと首回りが太いみたいですね(^ ^;

 このブランド、結構好きでして、昔はよくヨメはんが買ってくれたものでした^^
【2014年 バンコク・ワッタナー区】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★きょう、新宿へ行ったら^^ その1

2015年07月25日 23時53分07秒 | ちょっとお出掛け^^
 エイサーやってた^^

 久し振りに出掛けてみたら、いろんなことがありました^^

 丸ノ内線で新宿三丁目に降りると、なんかドーンドーンと響いてきます。

 人だかりもしています。

 新宿エイサーまつりだそうです。凄い太鼓の迫力^^

 こんなカンジの特設ブースが幾つか出ていて。

 こちらのブースでは、

 いただきました^^ 団扇黒糖^^

 きょうも暑かったので、助かりましたよ、団扇^^

 そして、黒糖は、
ご覧のような小袋ではありますが、

懐かしい味で、美味しくいただきました^^

 会場からちょっと離れると、わざわざ新宿へ出た目的の一つ^^

 ドンキの奥に見えるもの^^

 新宿に登場したゴジラです^^
【2015年7月 東京都新宿区】

【ノート】
本場の本物沖縄黒糖
名 称:黒糖
原材料:さとうきび
内容量:20g
製造者:沖縄県黒砂糖協同組合
沖縄県那覇市字小禄1831-1
098-859-6280
http://www.okinawa-kurozatou.or.jp/

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ほっともっと de バジルごはん

2015年07月24日 20時45分06秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 社食がお休みになったので、若い者がほっともっとへ買い出しに行きました。

 その際、私の頼んだのが……
バジルライス^^

 ナムプラーまで付いていて^^

 載っているタマゴは程よい半熟で、割ると黄身がトロリと流れ出てきます^^

 先ほどのナムプラーに添付のレモンも絞って……。

 バジルも、このとおり^^

 正直、お味の方は「ちょっと違うかな?」って思います。でも、結構、しっかりした味で、これはこれとして美味しくいただけます^^

 これで、ごはんがインディカだったらなぁ(^ ^;

【ノート】
バジルライス
製造者:ほっともっと
価 格:JPY620.-

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★キットカット「わさび」

2015年07月23日 23時48分19秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 ほんとうに、いろいろなタイプのものが出てきますね。キットカット 田丸屋本店わさびです。

 ちょっとした高級タイプなのでしょうか。

 箱から取り出してみると、普通のキットカットですね。

 予想以上のワサビの香り^^ でも、そんなに辛い訳ではありません。

 後ひきますよ^^

 なお、田丸屋本店はわさび漬けの老舗だそうです。田丸屋本店のウェブサイトは → こちらhttp://tamaruya.co.jp/

【ノート】
キットカット 田丸屋本店わさび
名 称:準チョコレート
内容量:12枚
製造者:ネスレ日本(株)
神戸市中央区御幸通7-1-15
0120-00-5916
http://nestle.jp/

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★カップヌードル“マッサマンカレー”

2015年07月22日 17時29分59秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 なんともまぁ、ありがたい時代になったもんです。こんな、インスタントでマッサマンカレーが手軽に味わえるんですから^^

 ただ、マッサマンカレー自体は南部地方の料理なんだそうで、自分自身も最近までいただいたことはありませんでした^^ というより、一番ちゃんとしたマッサマンカレーは、タイ国際航空の機内食ですから(^ ^;

 トムヤムクンに続いて日清食品が世に送り出したのが、このマッサマン^^
 カタカナの“マッサマン”の文字に、タイ文字っぽい飾りなんか付けちゃって^^

 お湯を注いでちょっと待つと、
こんなカンジ^^

 かき混ぜてみると、
こんなに大きなジャガイモ^^ (よくは知りませんけれど)立派なマッサマンですね^^

 麺は、
こんなカンジ^^

 結構、癖になる味です。充分に美味しいと思います。
 自分としては、トムヤムクン(いやいや、これも充分美味しいですよ^^)よりも、このマッサマンの方が好みかも^^

【ノート】
カップヌードル マッサマンカレー
名 称:即席麺
内容量:80g(めん60g)
製造者:日清食品(株)
大阪市淀川区西中島4-1-1

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★野田ナンバー/マツダ・MPV

2015年07月21日 00時20分22秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 クルマは、マツダ MPV千葉県のご当地ナンバー、野田ナンバーです。

 このクルマを取り上げたのは、
この、国道16号線のステッカーが貼ってあったから。よく見ると、チーバくんも描かれています^^
【2015年7月 千葉市内】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★きょうの“キリ番”^^

2015年07月20日 21時10分42秒 | 日常の話題
 台風が過ぎ去って、梅雨が明けて……。暑かったですね、きょうも。きょう(20日)は、お当番が当たっちゃって(^ ^; 出勤でした。

 そんな、きょうはこんなキリ番がありました^^

 弊ブログの編集画面です。
 右端の円内にご注目ください。

 きょう、7月20日は、弊ブログを2006年6月6日(ダミアンの日(^ ^; )に開設以来、3,333日目なのでした^^ なのですが、途中に長~~い休止期間もあったもので、記事総数(本記事は含まず)は1,526件に留まっていますが(^ ^;

 ブログデビューしたときの、★初カキコ(2006年06月06日 22時27分39秒)の記事は → こちら

 何となく再開したときの、なんとなく、再開しますm(__)m(2012年04月15日 14時03分50秒)の記事は → こちら

 本日まで続く、毎日更新を始めたときの、★TED(吹き替え版)を見てきました(2013年01月27日 21時00分00秒)の記事は→こちら

 これからも、毎日更新を頑張っていきたいと思っています^^

 今後とも、ぶろぐ“あみん”をご贔屓にm(_ _)m

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ピース・又吉、いよいよ先生に^^

2015年07月20日 00時12分26秒 | 私の本だな
 もう、先週の話ではあるのですが(^ ^;

 お笑いコンビ、ピースの又吉直樹の中編小説、「火花」が、去る7月16日に第153回芥川龍之介賞を受賞しました。

 羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」と同時受賞で、お笑い芸人として初の受賞ということになります。
 ヨメはんが、春先に買って読んでいました^^

 でも、初版じゃなかったんだなぁ……(^ ^;

【ノート】
「火花」
著 者:又吉直樹
発行所:(株)文藝春秋
発 行:第4刷 2015年3月30日
ISBN978-4-16-390230-2
価 格:¥1,200.-+税

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ヤラーナンバー/VW

2015年07月19日 23時51分48秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 何年前のクルマでしょうか。“あの”、ワーゲンバスのトラック(変な言い方(^ ^; )が屋台になっています。

 イマドキは、そのクラシカルな愛らしいデザインが結構人気で、改装されて販売車(店)に転身しているのはよく見掛ける光景です。

 既にお届けしたワーゲンバスのお店の記事、
 ★ワーゲンバスのカワイイお店は → こちら
 ★市原パーキングって……は → こちら

 で、このクラシックワーゲンは南部地方のヤラーナンバーとなっています。
 ナンバーに寄ってみると、
こんなカンジ^^
 ナンバーは、かな2文字+数字4桁のオーソドックスなスタイルです。

 遠路遙々、お疲れさまです^^
【2014年12月 バンコク・ディンデェーン区】
ยะลา(やらー)……
 タイ王国の深南部にあり、ソンクラー県、パッターニー県、ナラーティワート県と隣り合い、県の南部一帯はマレーシア(ケダ州、ペラ州)と国境を接しています。
 住民の7割がムスリムであり、マレー人であることからも、もともとはタイではなかったことが分かります。
 主な農業産品はゴムであり、それに付随するゴム工業の工場が多くあります。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★プレモル“醸造家の夢”

2015年07月19日 16時52分39秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 いただきました^^
 普段は、ほろよい中心のサントリーですが(^ ^;
 ま、プレミアムモルツは別格で、時々お世話になっていましたけれど(^ ^;

 コレもなかなかイケます^^

 いつもいろいろとありがとうございます^^
 美味しく頂戴しました。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする