ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★サンチャオタンシー(唐四廟) @スリン県

2024年06月12日 00時00分00秒 | 寺社関連
 静かな地方の街に、佇む中国寺院。タイ語でサンチャオタンシーศาลเจ้า(さんちゃお)は“祠、廟”の意、ตังสี่(たんすぃー)は“唐四”の音訳。ここは、東北地方のスリン県県都です。
 昼間は気付きませんでしたが、夜になるとその燦然と輝く光の中に、鮮やかな朱色が浮かび上がっています。それが、ศาลเจ้าตังสี่(さんちゃおたんすぃー)本頭古廟です。
 スリンから速報でお届けした★古廟の記事は → こちら

 元々は、別の場所にあったようです。現在の場所は中心地のちょっと外れ、
スリン病院から東に200メートルほど行った所。





 廟に近づくと、大きな龍のアーチが見えてきます。このアーチは中国の科学、または中国の風水の原則に従って設計されました。そのため、このアーチをくぐると幸運が訪れると言われています。







 かつてこの地に多く移住してきた中国人移民。この廟は、その人たちの商売を繁栄させていこうと祀られました。唐四とは商業地番号4を意味するのです。



 元来、この廟は交通量の多い道路の脇にありました。そのため、礼拝に来た人々が事故に遭うのではないかと恐れました。そこで、多額の寄付が集められ、この場所に移転されました(今では、ここも交通量は多いのですが)。

 この廟を参拝したい人々のために線香が用意されています。正しい方法がわからなくても、廟への参拝方法を示す看板が掲示されています。誤るかもしれないと、恐れないようにしましょう。



 最後には、気持ちだけでも寄付をしましょう。徳を積むことになります。廟には電気が必要です。これは、神社の維持を支援する一環として考えられるものです。

 参拝時間は、0700から2000までです。
【2024年5月 スリン県ムアン郡】

【ノート】
ศาลเจ้าตังสี่ (サンチャオタンシー)
本頭古廟
109/5 หลักเมือง ในเมือง, อำเภอเมืองสุรินทร์, จ.สุรินทร์ 32000
スリン県ムアン郡ナーイムアン地区ラックムアン109/5

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

★タイのお寺も変わりつつあるのですね

2021年10月27日 12時00分00秒 | 寺社関連
 26日の朝刊に興味深い記事が載っていました。

【讀賣新聞朝刊 2021年10月26日付け第14版 08面国際
「漫才」説法 動画で旋風
俗語多用 若者引き付け
僧侶は言った。「どんな問題にも出口がある。
なければ…入り口から出ましょう」
タイ・仏教】
 日本国よりも、よほど日頃の生活に根付いていると感じていたタイの仏教ですが、やはり情勢は変化しているのですね、当然のことなのでしょうが。
 今回、この記事を読んでさすがと思ったのは、僧侶が庶民の許へ、それも若者の許へ下りて来るという点です。日本と違い厳しい修行が求められる(日本でも、修行は厳しいことでしょう。大乗仏教と小乗仏教ということでお考えください)タイの僧侶が若者の許へ下りてこようというのです。
 ほんのちょっとだけお届けしたスパンブリー県の通称地獄寺วัดไผ่โรงวัว(わっ ぱいろんうあ)(記事は → こちら)や、チャチュンサオ県のガネーシャ寺・วัดสมานรัตนาราม(わっ さまーん らっならーむ)(記事は → こちら)、ナコーンナーヨック県の通称ガネーシャパークอุทยานพระพิฆเนศ(うたやーん ぷら ぴかねーっ)(記事は → こちら)、すっかり“映えスポット”と化したバンコク都วัดปากน้ำ(わっ ぱーくなーむ)(記事は → こちら)>、ご紹介しようと思いつつ未だ適わない通称ドラえもん寺(スパンブリー県のวัดสำปะซิว(わっ さんぱしう))のように、分かりやすく仏の道を説こうとするお寺、親しみやすくして足を運んでもらおうというお寺もあります。「悪いコトすると、こうなるよ」に始まって、親しみやすく説いていこうということなのでしょうね。

 ちゃんと行けるようになったら、また、いろんなお寺を回りたいという気にさせられました。
【2021年10月】

Flag Counter
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

コメント

★成田へ行ってきました

2019年09月24日 08時18分36秒 | 寺社関連
 昨日(23日)は、成田へ行ってきました。
 成田とはいっても、空港ではなく、そのちょっと先にあるお寺、ワットパクナム日本別院へ^^

 今までお届けしたワットパクナム日本別院、最近の記事は、
  ★ワットパクナム日本別院で記帳【プミポン国王逝去】の記事(2016年10月)が → こちら
 ★お参り【ワットパクナム日本別院】の記事(2015年10月)が → こちら
 ★初詣 Part.3 【ワット・パクナム日本別院】の記事(2015年2月)が → こちら

 プミポン国王逝去の際にお参りしたのが最後だったんだぁ……。

 バンコクの本院へ出掛けた際の記事、★ワットパクナム本院(2018年7月)は → こちら

 日本別院はご無沙汰でしたけれど、ちゃんと本院へお参りしていましたね^^

 さて、
 オトモダチ(直接は知らないけれど、お仲間とは分かる人^^)のクルマの隣に駐めてお参りです。足立ナンバーのマツダ99-99です^^



 少しばかりのバーツを入れて、病気の平癒をお願いしました。

 行きもそうでしたが、帰りのときにも、空港の外れにある十余三東雲の丘 とよみ しののめのおかにいつも以上にカメラを持った人が多かったように思います。
 何か珍しい飛行機でも飛んでくる情報があったのでしょうか。それとも、単に休日でたまたま人が重なったのでしょうか……。

 帰りは下道にしましたが、途中で見掛けたゴルフの打ちっぱなし? では、
ネットが完全に下ろしてありました。

 行きは東関道経由で約50分、帰りは下道で国道51号・296号経由で約80分のドライブでした。

 明日(24日)、最後のCT撮って翌25日に入院します。
【2019年9月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント

★ワット・プートタッパウワーラーム(サムットプラカーン県)

2019年02月03日 00時08分35秒 | 寺社関連
 サムットプラカーン県ではありますが、この度延伸開業したBTSの駅から歩いて行けるお寺です。
 そう、新線乗り潰しの際に、サーイルアット駅から訪問したのがこちらのお寺です^^

 ★タイの1駅【BMTA(BTS)・サーイルアット駅】の記事は → こちら

*     *     *

 サーイルアット駅のプラットホームから望むプートタッパウワーラーム

 通りへ降りたら、
クロン(運河)をこの橋で渡ります。

 橋の袂には
こんな看板。

 読解してみましょう。
わっ ぷーったっぱうわーらーむ
วัดพุทธภาวนาราม

 お寺の名前でした。これで何というお寺か分かりましたが……、何とも言いづらいお名前ですっっっ^^;

 ホームから見えた門前町風の商店街を進むと、

道が鉤型に曲がる所には、
こんな看板も。

 途中、コメ屋さんで休憩したりして辿り着いたのが、
このゲート。

 銘が記されています。

 門扉にはこんな掲示。早速、読解してみましょう^^

うぇーらー ぷーっ ぴっ ぷらとぅー
เวลาเปิด-ปิดประตู

ぷーっ はーなりかー
เปิด ๐๕. ๐๐ น.

ぴっ いーすぃっぷなりかー
ปิด ๒๐. ๐๐ น.


 ご想像のとおり、門の開閉時間です。
 すなわち、
門の開閉時間
開く 05:00
閉じる 20:00
です。

 詳しい建物名も分かりませんので、後は順に中をご紹介^^















 境内も広く、ゆったりとしたお寺でした。規模からしても、それなりに由緒あるお寺なのではないかと思いました。
【2018年12月 サムットプラカーン県ムアン郡】

【ノート】
วัดพุทธภาวนาราม
Wat Phuththphawnaram

ซอยเทศบาลบางปู 45, ตำบลท้ายบ้านใหม่, อำเภอเมืองฯ จังหวัดสมุทรปราการ 10280
Soi Thetsaban Bang Pu 45 (Ruam Phatthana), Thai Ban, Amphoe Mueang Samut Prakan, Samut Prakan 10280

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント

★ワット・タートトン de お祭り

2019年01月07日 12時00分00秒 | 寺社関連
 事務所で「エカマイのお寺でお祭りをしている」という話を聞き、帰りに寄ってみました。
 いつもなら、アソーク交差点からは歩くのですが、エカマイまでなので、素直にBTSに乗ります^^ アソーク駅プロンポン駅トンロー駅エカマイ駅で到着です。

 駅の北側に広がるお寺の敷地が賑やかなことになっています^^

 お寺の名前はวัดธาตุทอง(わっ たーととーん) 。BTSのエカマイ駅を挟んで、日本コンセプトのショッピングセンター、ゲートウェイの対面にあたります。
 お寺の名前の下には、พระอารามหลวง(ぷら あーらーむ るあん)ともあります。分からなかったので、帰ってから辞書をひいてみると、アーラームルアンで“修道院”とありました。僧侶の養成施設にもなっているお寺だったのでしょうか。

 いつもは駐車場になっている広場が、きょうは夜店や電飾でとても賑やかです。

 この辺はいつものお寺の風景ですが、

先へ進むと、
派手な電飾が現れます。





 もう、皆、写真を撮るのに夢中です^^

 この電飾のトンネルを抜けると、



軽食を中心とした夜店が現れます。

 イートインスペースも設けられています。

 一番奥まで進むと、
観覧車^^ 昔は、この手のお祭りの観覧車は手動式が見られました^^; が、これはモーターで回っているようです。

 女子高生が楽しそうに乗っています^^

 観覧車の脇には、
ラジコンカーコーナーや、

手動式^^; の遊具(左のお兄さんが、手で押します)、

昔、デパートの屋上にあったような汽車^^

 トランポリンも^^

 トランポリンの隣には、
仏さま^^

 ハスの葉?

 鳥?(ゆっくりと回っています^^)

 そして、
再び夜店街。

 ふと、
ขนม(かのむ=菓子)が目について……、

お買い上げ^^; 4個、THB35.-。

 1個だけ、会場でいたただきました^^
 めっちゃ、甘い……^^;

 夜風に吹かれながら、ブラブラと2駅歩いて帰りました^^
【2018年12月 バンコク・ワッタナー区】

【ノート】
วัดธาตุทอง
ワット・タートトン

1325 ถนน สุขุมวิท แขวง พระโขนงเหนือ เขต วัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
1325 Sukhumvit Rd, Khwaeng Phra Khanong Nuea, Khet Watthana, Bangkok 10110

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)

★ワットパクナム本院

2018年07月09日 00時08分53秒 | 寺社関連
 職場でタイ人と話していたとき、話題がワットパクナム日本別院のことになりました。
 度々、出掛けていることを話すと、興味を持ってくれたようでした^^

 今までにお届けしたワットパクナム日本別院の最近の記事には、
 ★ワットパクナム日本別院で記帳【プミポン国王逝去】の記事が → こちら
 ★お参り【ワットパクナム日本別院】の記事が → こちら
 ★初詣 Part.3 【ワット・パクナム日本別院】の記事は → こちら
等があります。
 お暇な折にご訪問いただければ幸いです。

 その、ワットパクナム本院に、ちょっと行ってみました。

*     *     *

 アヌサワリーでバスを見ています。番号を見て、路線を検索します。

 このバスは……
157とあります。
 フロントガラスにはอ้อมใหญ่(おおむやい)หมอชิต 2(もーちっ 2)とあります。

 路線図を調べてみると、パーシーチャルン区の方へ行くようです。
 で、パーシーチャルン区で、先のタイ人との話を思い出したのでした。

「で、ワットパクナム本院ってどこにあるの?」
「パーシーチャルンかなぁ……、うん、確か」

 バスに乗り込み、車掌さんを捕まえ聞いてみます。

「ワットパクナム行けますか?」

 すると、大声で運転手さんに問いかけて何やら……。

「行けます。เพชรเกษม 19(ぺっ かせーむ 19)で降りてください」

とのことで乗車。

 運賃はTHB18.-。何時間掛かることやら^^; 幸い着席できましたから、のんびりと行きましょう。

 途中、もう一つの
アヌサワリー(อนุสาวรีย์ประชาธิปไตย(あぬさわりー ぷらちゃーてっぱたい=民主記念塔))の脇を通り、

約90分でした^^;

 後は、グーグルマップを起動して、地図を頼りに、






看板も何もない住宅地の中を進みます^^;

 川縁に出ました。ま、川というか、運河(คลอง=くろん)ですね。

 警察の管轄看板が出ています。

 そっちは、パーシーチャルン署で、こっちはバンクンティアン署の管轄になるのですね。

 そして、その先に、
パーシーチャルン運河ワットパクナムの看板が出ていました。
 ……グーグルマップがなかったら、とてもではありませんが辿り付けなかったでしょうねぇ^^;
 後から知りましたが、これは裏側の方へ向かっていたようです。タプラの方から来れば、広い通りから表側へ来られたようです。

 さらに、


学校の脇なんかを進んでいくと、

やっと到着です^^; バスを降りてから、約20分でした。

 先に、凄い所があると言われたので、足を向けると、
おぉ、ホントに凄い^^

 中へ入ります。

 すぐに、お約束の祭壇です。右から、ラーマⅨ世シリキット王妃ワチラーロンコーン国王です。

 階段で上へ上がると、3階には




さまざまな展示物。

 そして、4階には
礼拝スペース。

 あとは、ここのイチオシ^^ 
 5階の天井が凄いンです^^





 最近では、インスタ映えするとか言って結構話題になっているんだそうです。

 外へ出てみましょう。


 周りに高い建物がないせいか、なかなかの見晴らしです。

 一画には、
地元の中学生^^
 ココの学校の生徒で、น.1(もー ぬん=中学一年生)だそうです。学校が終わったら、大抵ココに来て遊んでいるんだそうで……^^;

 さて、私はそろそろ帰ることにしましょう。
 下へ降りて、






クロン(=運河)を渡り、

別のお寺を通り抜けたら、クルマの通る大通りでした。

 タプラへ抜けて、BTSでアパートへ帰りました。
【2017年12月 バンコク・パーシーチャルーン区】

【ノート】
วัดปากน้ำ
Wat Pak Nam

ซอยปากน้ำ ถนนเทอดไท, แขวงปากคลองภาษีเจริญ เขตภาษีเจริญ, กรุงเทพมหานคร 10160
Soi Pak Nam Thoet Thai Road, Pak Khlong Phasi Charoen, Phasi Charoen, Bangkok 10160


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント

★遅ればせの“成田詣”

2018年06月02日 18時22分34秒 | 寺社関連
 自宅にいるときの初詣は、たいてい成田山新勝寺のウチ。時々は浮気もして他へ行くこともありますが、それでも後日ちゃんと成田山へはお参りしに行きます。

 今年は、それがこの日^^;
 京成電鉄東成田駅(旧成田空港駅)の旧プラットホーム公開に合わせました。

 ★初代・成田空港駅見学の記事は → こちら

*     *     *

 京成成田駅から新勝寺へと続く道。イベントがあるとここから押すな押すなですが、きょうはこのとおり……^^

 開基1080年^^

【甘太郎焼 JPY120.-Nett】
 普段はすごい行列で、とてもチャレンジしようという気は起きませんが、きょうは順番待ちナシで^^;

 おぉ、吟醸酒、1杯500円なり^^

 店長さん、直々に^^

 オキヨメですからぁ^^;

 では、以下、連続写真で^^
















 何もイベントがないときに来ちゃうと、こういう看板が下がっていなくてちょっと寂しいデス^^;





 さて、ランチは何にしましょうかねぇ^^
【2018年5月 千葉県成田市】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)

★東京のど真ん中に“航空神社”

2018年04月19日 00時12分26秒 | 寺社関連
 この週末、東北の実家からヨメはんの両親、要するにじぃじばぁばが来ていました。
 単に遊びに来ていただけではなくご用事があったからなのですが、そのご用事が16日(月)にありました。

 場所は、港区新橋
公証役場です。

 入っているのは、


航空会館というビルです。そこの6階にあるのが、目指す新橋公証役場です。

 初め、地図をもらったときに「航空会館」って何?と思ったのですが、やはりそういうビルでした^^
 こちらは、1913(大正2)年に創立された帝国飛行協会に端を発する一般財団法人 日本航空協会が所有するもので、航空関連の各種団体(この日本航空協会をはじめ、国際線発着調整事務室日本飛行連盟日本滑空協会等々)、一般の企業や貸し会議室が入居しています。
 そして、屋上には航空神社^^

 玄関で知り合いの弁護士さんと待ち合わせ、両親と共に役場へ送り届けた後は、ヨメはんお義姉さんたちは喫茶店へ、私は9階にあるという航空神社へと別れました。

 リフトに乗ると、
神社は9階です。

 降りると、目の前に
お守りやお札をおわけいただく所。無人です^^ 帰りに寄りましょう。

 案内に従って進みますが、普通のビルの別に公開されている訳でもない屋上です。配管なんかの奥に、
神社です^^





 小さいけれど、ちゃんとした神社です^^

 すぐ横からは、
こんな景色が……。

 普通に参拝を済ませます。

 戻りながら、先ほどの場所でお守りをわけていただき戻りました。

 普通の形のお守りの他に、カード型のお守りもあるのがさすがだと思いました。
 普通のお守りはヨメはん用に、カード型は自分用とお義兄さん用に、それぞれおわけいただきました。パスポートケースに入れておくことにしましょう^^
【ノート】
航空神社
東京都港区新橋1-18-1 航空会館9階


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)

★日枝神社へお参り

2017年11月26日 07時50分33秒 | 寺社関連
 いつもの年なら、旧・鉄道記念日の前後にお参りに行っていた(場所は特に決めていませんでしたので、成田山だったり稲毛浅間神社だったり乃木神社だったり、はたまたワット・パクナムだったりでした)のですが、今年は引越の関連で時間が取れませんでした。
 早くどこかに行かないとと思っていましたので、港区赤坂にご用事のヨメはんにくっついて、日枝神社へお参りに。

【山王日枝神社】
 さすが、官幣大社。都心の一等地にありながら相当な規模を誇ります。
 また、都心故に、周囲のビルとの対比も面白い場所です。

 東京メトロ・赤坂見附駅からもほど近い場所にありますが、所在は千代田区永田町となります。

 主祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。この大山咋神の別名が山王となります。
 6月15日の山王祭が広く知られています。

 太田道灌が江戸城の守護神として建てたとされています。
 元は江戸城内にありましたが、江戸城改築の際に城外の麹町隼町に遷座し、一般人も参拝できるようになりました。

 お参りしたのは11月18日。まだまだ七五三のお参りの人たちも多く見掛けました。

【ノート】
旧官幣大社 山王日枝神社
 東京都千代田区永田町2-10-5


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

★敵は本能寺にあり

2017年06月18日 00時04分12秒 | 寺社関連
 本能寺と聞いて頭に浮かぶのは、やはり、この言葉でしょ^^

「中学校の修学旅行で来たんですよ、本能寺^^」
「本能寺って、アノ本能寺?」
「そうですよ。すぐ近くのはずなんで、行ってみます?^^」

 京都・錦市場佰食屋で肉寿司のランチ後の和井くんの一言でした。
 ランチの記事、★【古都ランチ】佰食屋肉寿司 @京都・錦市場は → こちら

 錦市場からちょっと歩いて寺町通御池へ。

【大本山本能寺 京都市中京区】
 実をいうと、“あの”本能寺 ではありません。移転しています。それも何度も。しかも、元々は本応寺という表記だったようです。
 現在の本能寺にしても、“能”の字の作りの部分は“ヒ”が二つではなく、“去”という字の“䏻”になっています(機種依存文字です。読めなかったらすみませんm(_ _)m)。
 何度も焼き討ちに遭った本能寺が、「ヒ(火)よ去れ」との願いを込めたと言われています。

 たとえ度重なる移転の果てとは言え、この地が信長最期(と言われてはいる)の地ではないとはいえ、本能寺は本能寺です。

 歴ヲタの間では有名な話のようですが、私は初めて聞いた内容でした。

 和井くん、ありがとう^^ 勉強になりました^^
【2017年5月 京都市中京区】

【ノート】
大本山本能寺
京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町532
宗 派:法華宗本門流
創 建:1415(応永22)年


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

★ワット・ファランポーン

2017年01月13日 00時06分44秒 | 寺社関連
 昔々、仲良くしてもらっていたお友だちに連れて行ってもらったお寺です。久し振りに、訪れてみました。

【วัดหัวลำโพง(わっ ふぁらんぽーん)】
 SRTバンコク駅から地下鉄で1駅、サムヤーン駅の駅前、ラーマⅣ通りにあります。

 どちらが上部組織になるのかは知りませんが、泰國儀徳善堂(มูลนิธิร่วมกตัญญู=むーんらにてぃ るーん かっーたんゆー)という慈善団体にもなっています。

 ここがご本尊ということになるのでしょうか。

 棺桶の寄進です。こちらには無縁仏の墓地もあり、行き倒れやスラムで亡くなり満足な葬式も出せない人のために行うものです。最初に連れてきてもらったのも、これが目的でした。

 こちらのカウンターで寄進をすると、ピンクの紙を渡されます。その紙に自分の住所氏名を書き込み、先ほどの積み上げられた棺桶にのりで貼り付けます。
 これで、一人、棺桶で来世へ向かうことができるようになります。

 一画には、ラーマⅨ世の祭壇がありました。

 ちゃん記帳台もありました。

 外にもラーマⅨ世

 無事にお参りも済みました^^
【2016年12月 バンコク・バンラック区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

★2017成田山初詣^^

2017年01月08日 09時06分47秒 | 寺社関連
 明日(8日)からは天気も下り坂ということで、本日(7日)、成田山初詣に行きました。ウチの年中行事です^^

 今までにお届けした成田山初詣の記事は、
 ★成田山 de 初詣'16の記事が → こちら
 ★初詣 '15 Part.2の記事が → こちら
 ★遅ればせの“初詣”②【成田山編】の記事が → こちら

 目新しいところはありませんので、写真数葉で……。

 京成特急で、
京成成田駅へ。

 参道へ続く道も、初詣モード。



 毎年、この幟を見るのも楽しみの一つです。

 今年も来ていました、
猿まわし^^

 電柱がないので、非常にスッキリしています^^

 門前が近づくと、押すな押すなの参拝客です。
 真正面を、ひっきりなしに飛行機が飛んでいきます。

 信徒会館で一休みして、いよいよお参りです。

 去年のお札をお返ししてから、一方通行でゆっくりと進みます。

 五十数段の石段を登り切ると、目の前が開けます^^

 今年は、参拝客数で何位になるでしょうね、成田山新勝寺^^

 今年のお札と福豆をいただきました。

 美味しいランチをいただいて帰りました^^
 詳しくは、別稿で^^
【2017年1月 千葉県成田市】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

★【神社仏閣追加記念】ワット・サマンラッナラム(チャチュンサオ県)

2016年06月17日 06時00分00秒 | 寺社関連
 カテゴリ「神社仏閣」追加記念として、今までに12月の遠足で訪れた二つのお寺を投稿しました。その二つは、
 ★【神社仏閣追加記念】ワット・カオデーン(ナコンナヨク県)の記事が → こちら
 ★【神社仏閣追加記念】タイ国最大の“ガネーシャパーク”の記事は → こちら

 今回は、それら二つの後に訪れた、จ.ฉะเชิงเทรา(ちゃんわっ ちゃちゅーんさお=チャチュンサオ県)วัดสมานรัตนาราม(わっ さまん らっならむ=サマンラッナラム寺)をお届けします。

*     *     *

 ガネーシャパークから暫く車を走らせると、
こんな看板が現れて……^^


わっ さまん らっならむ いんでぃーとーんらっぷ
วัดสมาน รัตนาราม ยินดีต้อนรับ

 真ん中の青い看板が、ようこそ ワット・サマンラッナラムへと私たちを歓迎してくれています^^;

 駐車場からは、こんな光景が(゚O゚;

「ここは、チャイティーヨーですか!?」

 タイ王国のお隣の国にある仏教の聖地。
【「ローリー写真店」さんより拝借 記事は → こちら

 天然物なのか人工的なのか、それは分かりませんが、



やはり、仏教の聖地的扱いのようです。

 この、ゴールデンロックの下には、






こんな風に仏さまが祀られています。



 双頭の山羊?^^;

 では、駐車場を出て、本命のお寺へ移動しましょう。

 なんか、体育館のような所に


ガネーシャ^^

ガネーシャ!!

 川縁へ進むと、
双頭の象^^ そして、ドラえもん^^

 さらに、
ガネーシャ^^
 (゚O゚; でも、足場付き……(涙)

 ちょっと残念……(泣)

 また来たらいいかぁ^^;



 川縁には、また体育館みたいな建物があって……。

 その隣には、
緑色とオレンジ色のヘビ? 龍?

 その向こうは、
中の島。

 橋が架かっていて、
その中の島へ渡れるようになっています。そして、その橋のたもとにはドラえもん^^
 なぜか、タイのお寺って、ドラえもんの好きな所が多いみたいですね^^

 橋を渡ると、




こんなカンジ^^ そう、この島は、ハスの花を模しているんですね。

 島の全景はこんなカンジ^^

 気が付いたら、すっかり夕方ですね……。

 陸に戻りましょう。




 建物の外には、


こういう仏さま方(神さま方?)。ガネーシャ(ピカネート)はインド神話の神さまですが、完璧に中国の世界ですね。



 ラーマーヤナタイ王国でいうラーマキエン)の世界から、中国神話の世界に跳んだ感じです。

 中国ですね^^

 間もなく日も沈みます。バンコクへ帰りましょう^^


【ノート】
วัดสมานรัตนาราม
Wat Saman Rattanaram

11 ตำบลบางแก้ว, อำเภอเมืองฉะเชิงเทรา, ฉะเชิงเทรา 24000
11 Tambon Bang Kaew, Amphoo Muang Chachoengsao, Chachoengsao 24000

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

★【神社仏閣追加記念】タイ国最大の“ガネーシャパーク”

2016年03月06日 09時32分09秒 | 寺社関連
 去る2月17日、このgooブログのお出掛けジャンルに温泉と共に神社仏閣が追加されました。

 先に、ジャンル追加を記念して、★【神社仏閣追加記念】ワット・カオデーン(ナコンナヨク県)を投稿しました。その記事は → こちら

 そのお寺に続いて訪れた、この日の本命のお寺? をお届けします^^

*     *     *

 街道を進んで行くと、
こんな看板が並び始めます。

 寄ってみると、
こんなカンジ^^
 ラテン文字もありますから意味は分かります^^

うたやーん ぷら ぴかねーっ
อุทยานพระพิฆเฌศ

なこーんなよっ
นครนายก

 うたやーんは“公園、庭園”、ぷらは“仏”、ぴかねーっが“ガネーシャ”を意味します。
 なこーんなよっが地名の“ナコンナヨク”です。

 ガネーシャとは、日本でも“夢を叶える象”としてお馴染みのインド発祥の神さまで、タイでも大人気の神さまです。数ある中でも、私の大好きな神さまなのです^^

 前回お届けした★【神社仏閣追加記念】ワット・カオデーン(ナコンナヨク県)ワット・カオデーンにちょっと寄って、そこから数分で目的のお寺に到着です。




 駐車場から中へ入ると、
大きなガネーシャが^^





 こちらを、ケータイの待ち受けに採用しました^^









 屋内には、
こんなのや

こんなの^^

 一画に、このように鉢に入った小銭を用意している机がありました。
 両替だと思い「幾らですか」と尋ねると、「あなたの気持ちです^^」と言われてしまいました^^;
 ここから、既にお布施になっているんですね^^;

 手にしたのが赤いお札だったので、そのままタムブン(徳を積むこと)しました。

 たくさんいらっしゃる仏さまお一人お一人に差し上げていきましが、こういう場合の常として最後にはお一人当たりの量が増えました^^;

 タイ語さえ理解できれば……^^;









 ガネーシャショップには、各種ガネーシャグッズがてんこ盛り^^

 結局、こんなガネーシャさまにお出でいただきました。


 この二つは、現在、ウチの子 チビT【S204】に載せてあります。
 赤い台座のプラは二つ求めて、一つはいつもお世話になっている運転手くんに進呈しました^^

 もう一つはキラキラしているので、ガラスでも割られて盗られたら元も子もないので、家の仏壇? に納めてあります。

 いやぁ、楽しかったなぁ^^ いっぱいのガネーシャに囲まれて、とても幸せな一時でした^^

 この後、近隣のチャチュンサオ県にも面白いお寺があるということで、そちらへ向かいました。
【2015年12月 ナコンナヨク県ムアン郡】

【ノート】
อุทยานพระพิฆเฌศ
Ganesha Park

หมู่ที ๑๑ ถนนนครนายก-น้ำตกสาริกา (สี่แยกประชาเกษม)
ตำบลสาริกา อำเภอเมือง จังหวัดนครนายก
11 Nakhonnayok-Namtok Saarika Rd.(Crossing Pracham Kaseem),
Tambon Saarika, Amphoo Meuang, Nakhonnayok

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

★【神社仏閣追加記念】ワット・カオデーン(ナコンナヨク県)

2016年03月03日 06時00分00秒 | 寺社関連
 去る2月17日、このgooブログのお出掛けジャンルに温泉と共に神社仏閣が追加されました。
 ジャンル追加を記念して、12月に遠足で訪れたお寺を幾つかご紹介します。

*     *     *

 ポッと空いた一日。いつもの運転手くんを誘って、一日遠足に出掛けました^^
 行き先は、バンコク近郊のナコンナヨク県プラチンブリ県です。東京での感覚でいったら、茨城県栃木県千葉県南房総辺りに出掛ける感じでしょうか。

 このときに訪れた幾つかのお寺から、一つずつご紹介します。

 まず最初は、
ナコンナヨク県วัดเขาแดง(=わっと かおでぇーん)です。
 バンコク・プロンポンのアパートから、あちこち寄り道しながら4時間ほどで到着です。





 この太鼓には、
らーかー ほっくむーん ばーっ
ราคา 60,000 บาท
とあります。
 ご想像のとおり、価格6万バーツということです。6万バーツで売ってくれるのか、寄進されたときの価格が6万バーツだったのか、その辺は拙いタイ語力ではよく分かりません^^;
 ちなみに、最上段にพระครูรัตคีรีรักษ์(=ぷら くるー らたなきり らっ)は、ラタナキリ僧を守ります(看護します)とでも言うところでしょうか。“病気になった僧のために寄進した”、または、“高名な僧の万寿無窮を祈って”ということなのでしょう。



 至る所にガネーシャ(タイではพิฆเนศวร(=ぴかねーと)と呼ばれます)がいて嬉しい限り^^





 言葉がちゃんと理解できれば、占いをしてもらうのもイイですね^^ お寺によっては、英語が流暢なお坊さんや日本語を理解するお坊さんもいます。尋ねてみて、そういう人がいたらチャンスかもしれませんね^^



 いかにも、タイのお寺っていう感じでした^^

 この後、すぐ近くの本命のお寺へ移動しました。
【2015年12月 ナコンナヨク県ムアン郡】

【ノート】
วัดเขาแดง(ワット・カオデーン)
ต.สาริกา อ.เมือง จ.นครนายก
Tambol Sarika, Ampho Muang, Nakhon Nayok

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント