チェンライの街をブラブラしていて見つけました。イスラム教のモスクです。
タイでムスリムと言えば南部に多いのですが、北部のここ
チェンライや
チェンマイにも、多くのムスリムが暮らしています。
バンコクでも、
ラムカムヘーンの方へ行くと、ヒジャブ(って言うのかな? チャドルで良いのかな?)を纏った女子高生なんかが歩いていたりします。
上段にアラビア語、下段に中国語、一番下にタイ語で銘があります。アラビア文字の方は始めから諦めて(^ ^; 、漢文を読んでみると、
清莱府雲南清真寺とあります。
清莱府とは、ここ
チェンライのこと。
雲南は、当然中国の
雲南省でしょう。
真寺とはイスラム寺院のこと。固有名詞なのではなく(寺の名前というのではなく)、普通名詞です。中国で、回族と呼ばれるイスラム教徒が跪拝に訪れるお寺のことです(日本でも、イスラム教のことを“回教”って呼ぶことがありますよね。“回教寺院”とか^^)。恐らく、この辺には
雲南省をルーツとする回族が多く住んでいるってことなのでしょうね。
下段のタイ文字は、
มัสยิดดารุลอามาน(まっさいっと・だるらーまん)。
มัสยิด(まさいっと)はアラビア語から来たmasjid(いわゆる、モスク)なのでしょう。
辞書をひくと、
มัสยิด(まさいっと)の他に、モスクのタイ語には
สุเหร่า(すらお)というのもありました。
近くにはハラルフードの食堂もいっぱいありました。ハラル、味は悪くないのですが、肉をコーラで食べなければならないのが辛いです(^ ^; ビールが飲めるのなら、通っちゃうんですけどねっっっ(^ ^;
にほんブログ村
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m