この度、WIN8.1のノートを増備しました。
ヨメはんのエプソン・ノートがXPでしたので、私が使っているWIN7のエプソン・ノートを譲渡するためです。
初めは、現在稼働中の母艦と同じDellにしようと思って構成までしたのですが、通常の配送で2~3週間。しかし、(現在は収まっているようなのですが)例のXP問題では、配送が相当に混乱していたとのこと。予定どおり届いた例から、3~4ヶ月かかった例、なんか知らないけれどまだ届いていない例(^ ^; 、それに関するめちゃくちゃなサポートの話(繋がらない電話、つながってもたらい回しや、なかなか話が通じない。メールをしても返事がない。等々)を聞くにつれ、「別に2~3週間なのは構わないけれど、遅れられたら目もあてられない(8月は不在になっちゃいますからっっっ)」と、
GLA内覧会(内覧会の記事は →
こちら)の後、近所の家電量販店へ出掛けた次第。
え? エプソンですか?(^ ^; 確かに、エプソン・ダイレクトなら数日で到着するのは実証済みなんですけどね……(^ ^; 今の、私のエンデバーのサポートが良くなかったんですよ。無線LANが途切れる不具合があって修理を依頼したのですが、「再現しません」とのことで終り。結局、今でも途切れるままなんです(/_;) 家では有線LANですので、特に影響はありませんが……。
ああだこうだと展示品を見ていると、店員さんが声を掛けてきますので、すかさず希望を伝えます。
「14インチのノート。メモリは4以上で、HDDは500以上。マルチドライブ付き。基本的に、アプリは不要。価格は10万以下」
Dellで構成してみただけあって、我ながらスゴイ条件だと思いました(^ ^; 特に、価格^^
やはり、ネックは価格で、ついで14インチ。これだけのスペックを求めると、10万以下っていうのは見当たりませんでした。そして、現在のノートの主流は15インチになっているんですね。車内や機内で使うことを考えると、上限は14インチかなって思っていたのですが、売り場にあるのは15インチ以上と13インチ以下。13以下だと、光学ドライブはなくなっちゃうし……。

結局、今回選択したのは、
ASUS。台湾のメーカーです。
インテル・コアi5 1.6GHz、メモリ4GB、HDD500GB。と、スペック的にはまぁまぁかなって思いますが、15インチになっちゃいました。やっぱり、ちょっとデカイなぁ……(^ ^; でも、価格が6万円台でしたので(^_^)v
OSはWin8ですが、8.1へのアップグレード付きでしたので、アップグレードも済ませました。
初めて使うメーカーですが、結構しっかりと造ってある感じです。筐体もしっかりしています。結構使いやすいですよ^^
今は、Win8の新しいユーザーインターフェイスに慣れるのに四苦八苦しています(^ ^; そのため、弊ブログの更新も、ここ数日はストック記事での手抜き更新になりますので……m(_ _)m
私のエプソンは、データの移行を済ませたらフォーマット掛けて、
ヨメはんの許で第二の人生です。
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※ブログランキングに参加しています。ご来場の記念に一つでも二つでも三つでも^^ ポチッとしていただけると励みになりますm(_ _)m