題して、タイではよく入るのに、日本ではほとんど入ったことがないお店シリーズです^^; え3(-_^)エッ、聞いたことないですって? でしょ? 今作ったのですから^^;
今回は、すき家。ウチでは、通り道の関係で、入るとしたら吉野家の方が多いです。
しかし、バンコクでは、ちょくちょくお世話になっています。
今までにお届けしたすき家の記事は、
★【バンごはん】すき家 de チーズ牛丼の記事が → こちら
★《期間限定》焼きそば牛丼【すき屋】の記事は → こちら
では、日本のすき家です。どうぞ!!
* * *
ウチの子・チビT【S204】を工場に預けた帰り。時間としては13時過ぎとランチタイム。
「久し振りに牛丼食べたい^^」
とのヨメはんの提案に入ってみたら、そこはすき家^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/b076ba7e1c59388c375ae96386d4f3f7.jpg)
お店は、千葉市内、末広街道沿いの千葉蘇我店です。
前に止っている黒い子が、代車で借り出したスマートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/7d84f331fe0626c2999e576e1dd9edce.jpg)
時間的にも、ほぼ満員という感じです。
ヨメはんのオーダーがこちら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/1ad58d28fc2c767140ffb37b45f7b9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/d8ded8f91a637cc1995631e93a25a65a.jpg)
牛丼に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/174280f95796340a819ecf5f8507b5f5.jpg)
しじみ汁と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/006ad3a46089e64da596b01884b85b47.jpg)
おしんこがセットされています。
このしじみ汁が、なかなか良い味出ていました^^
備え付けの七味でいただきました。
私の方のオーダーはこちら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/a946b87b1db0cd704b50560179414cd5.jpg)
バンコクでいただいたチーズ牛丼は、ただの細切れチーズが載っているだけでしたので、本家ではどうなのか雪辱戦です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/428540cf1bb838c456d6348bf7720ba5.jpg)
まぁ、メニューにはとろ~りとも入っていますからねぇ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/dc893ee8d439cea301e29f79d251e5f4.jpg)
やはり、チーズはこうでなくてはいけません。オーダー品と共にやってきたタバスコでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/342f9153cb3aacb398bb89336ed92136.jpg)
バンコクの負けです^^;
残さずにいただくと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/4ea59b8cca5e1ea27269a17dd980df51.jpg)
丼の底から現れます^^
【クイズ】
今回は、ヨメはんのオーダーが該当しました。牛丼に付きものの七味唐からしは、はたして何と読むのでしょうか?
【ノート】
すき家 千葉蘇我店
千葉県千葉市中央区南町一丁目2番9
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
今回は、すき家。ウチでは、通り道の関係で、入るとしたら吉野家の方が多いです。
しかし、バンコクでは、ちょくちょくお世話になっています。
今までにお届けしたすき家の記事は、
★【バンごはん】すき家 de チーズ牛丼の記事が → こちら
★《期間限定》焼きそば牛丼【すき屋】の記事は → こちら
では、日本のすき家です。どうぞ!!
ウチの子・チビT【S204】を工場に預けた帰り。時間としては13時過ぎとランチタイム。
「久し振りに牛丼食べたい^^」
とのヨメはんの提案に入ってみたら、そこはすき家^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/b076ba7e1c59388c375ae96386d4f3f7.jpg)
前に止っている黒い子が、代車で借り出したスマートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/7d84f331fe0626c2999e576e1dd9edce.jpg)
ヨメはんのオーダーがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/1ad58d28fc2c767140ffb37b45f7b9d7.jpg)
【牛丼しじみ汁おしんこセット(並) JPY550.-Nett】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/d8ded8f91a637cc1995631e93a25a65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/174280f95796340a819ecf5f8507b5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/006ad3a46089e64da596b01884b85b47.jpg)
このしじみ汁が、なかなか良い味出ていました^^
備え付けの七味でいただきました。
私の方のオーダーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/a946b87b1db0cd704b50560179414cd5.jpg)
【とろ~り3種のチーズ牛丼(並) JPY500.-Nett】
バンコクでいただいたチーズ牛丼は、ただの細切れチーズが載っているだけでしたので、本家ではどうなのか雪辱戦です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/428540cf1bb838c456d6348bf7720ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/dc893ee8d439cea301e29f79d251e5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/342f9153cb3aacb398bb89336ed92136.jpg)
残さずにいただくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/4ea59b8cca5e1ea27269a17dd980df51.jpg)
【クイズ】
今回は、ヨメはんのオーダーが該当しました。牛丼に付きものの七味唐からしは、はたして何と読むのでしょうか?
【2019年7月 千葉市中央区】
【ノート】
すき家 千葉蘇我店
千葉県千葉市中央区南町一丁目2番9
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
いつものショッピングセンター。広場でJKが袴姿^^ ポニーテールが、もう可愛らしくって(#^_^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/e46c2bea2441c8c17bca5a51ce2653de.jpg)
よく見てみると、近くの高校の書道部の皆さんでした。
今までにお届けした、弊ブログの書道関連の記事は、
★書道展【EDO ART EXPO 江戸の美意識】の記事が → こちら
★書道ガールズの記事は → こちら
折しも総文(って略するのですね、全国高校総合文化祭。俗に言う、文化部の甲子園です。すずちゃん演じた「ちはやふる」とか、成海璃子の「書道ガールズ」の世界ですね。)の開催期間中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/8ddf4eeddb35dd3fa4c01d5d7c2320e5.jpg)
実際に、揮毫しているところを見たかったかったな^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/e46c2bea2441c8c17bca5a51ce2653de.jpg)
今までにお届けした、弊ブログの書道関連の記事は、
★書道展【EDO ART EXPO 江戸の美意識】の記事が → こちら
★書道ガールズの記事は → こちら
折しも総文(って略するのですね、全国高校総合文化祭。俗に言う、文化部の甲子園です。すずちゃん演じた「ちはやふる」とか、成海璃子の「書道ガールズ」の世界ですね。)の開催期間中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/8ddf4eeddb35dd3fa4c01d5d7c2320e5.jpg)
【2019年7月 千葉県八千代市】
※ちなみに、本年の書道パフォーマンス甲子園は、2019年8月4日(日)に、愛媛県四国中央市で開催されます。今度の日曜じゃん^^
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
27日(土)は丑の日。いつもならば、花見川の回らないお鮨屋さんとか、成田とかへ出掛けて、ウナギをいただくところなのですが……。
老父が午後に退院ということでランチはダメ、極端に小食なので外食は不可とあって、今年は諦めました(涙)
そこで、代わりにスーパーマーケットで見つけた……^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/283bd7dba20c4142ff66c1b222eeb987.jpg)
どうして、代わりになるのかというと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/f00e1917c74d5b0b20adc69b12c3b07e.jpg)
という訳で^^
包装から取り出すと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/30a4014aba731e04766cf206029d5526.jpg)
こんなカンジ^^
中心に自家製チョコペースト、その外側にチョコクリームを配し、同じくチョコを配合したクレープ生地で包んでいます。
寄ってみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/714b6eb66b9937682607ba6e2bf55c1e.jpg)
こんなカンジ^^ 非常にしっとりとした外観です。
カプッてしてみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/f5ad175b258e0d70f3d8573041784fc6.jpg)
こんなカンジ^^
うなぎエキス入りとありますが、特にウナギ感を感じることなく^^; 美味しくいただきました。
今回の判定は★★★★^^
【ノート】
ながーいチョコクレープ
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
老父が午後に退院ということでランチはダメ、極端に小食なので外食は不可とあって、今年は諦めました(涙)
そこで、代わりにスーパーマーケットで見つけた……^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/283bd7dba20c4142ff66c1b222eeb987.jpg)
【ながーいチョコクレープ by モンテール】
こちらでガマン(涙)どうして、代わりになるのかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/f00e1917c74d5b0b20adc69b12c3b07e.jpg)
包装から取り出すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/30a4014aba731e04766cf206029d5526.jpg)
中心に自家製チョコペースト、その外側にチョコクリームを配し、同じくチョコを配合したクレープ生地で包んでいます。
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/714b6eb66b9937682607ba6e2bf55c1e.jpg)
カプッてしてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/f5ad175b258e0d70f3d8573041784fc6.jpg)
うなぎエキス入りとありますが、特にウナギ感を感じることなく^^; 美味しくいただきました。
今回の判定は★★★★^^
【2019年7月】
【ノート】
ながーいチョコクレープ
JAN:4902751336383
名 称:洋生菓子
内容量:1個
熱 量:216kcal
製造者:(株)モンテール
名 称:洋生菓子
内容量:1個
熱 量:216kcal
製造者:(株)モンテール
埼玉県八潮市大瀬3-1-8
0120-46-8823
0120-46-8823
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
先週の金曜日(19日)に、老父も入院してしまいまして^^; お陰さまで、本日(27日)には退院の運びとなったのですが、この一週間は老母の病院とダブルで訪問する毎日が続きました^^;
で、老父の方の病院なのですが、搬送したときから、駐車場には1台のメルセデス SLが駐車されていまして……。
「おや、今日も駐まってる……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/d7469f74402defe2f786865f28064ad7.jpg)
クルマはSL 550、ナンバーは名古屋です。
その後、連日動いた形跡はなく駐車されたままでした。
昨日(26日)、いつものように訪問すると、今日はさらに隣にEクラスが駐車されていたので、思わず空いていたその隣にウチの子を駐めて……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/e6fc016c746c5e7c3dde3033debc1e1a.jpg)
3台で記念撮影です^^
クルマはE 350、ナンバーは横浜です。
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
#MERCEDES-BENZ #SL 550 #名古屋ナンバー #E 350 #横浜ナンバー
で、老父の方の病院なのですが、搬送したときから、駐車場には1台のメルセデス SLが駐車されていまして……。
「おや、今日も駐まってる……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/d7469f74402defe2f786865f28064ad7.jpg)
その後、連日動いた形跡はなく駐車されたままでした。
昨日(26日)、いつものように訪問すると、今日はさらに隣にEクラスが駐車されていたので、思わず空いていたその隣にウチの子を駐めて……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/e6fc016c746c5e7c3dde3033debc1e1a.jpg)
クルマはE 350、ナンバーは横浜です。
【2019年7月 千葉市花見川区】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
#MERCEDES-BENZ #SL 550 #名古屋ナンバー #E 350 #横浜ナンバー
房の駅で発見した、限定の麦茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/11c470d5e2acbbdb307c3c3c236b9533.jpg)
しかも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/1fe0e86bdd78d104350467c97f727fea.jpg)
^^ だから、限定ってコトバに弱いんですってば^^;
千葉県産小粒大麦使用とのことです。
さらにさらに、今回は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/88bbba976e662782318449a1466d9568.jpg)
1本オマケで、7本でも同じ価格^^ すると、1本あたり120円(税込み)ほど^^
ケースは、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/fea2ad13a216686f13d5c54b1eacb8ae.jpg)
こんなカンジ^^
ボトルは、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/29236b45ee107de09ff13031a9d1a6d4.jpg)
こんなカンジ^^
お味の方は、変な雑味がなく、非常にスッキリとした感じです。とても美味しくいただけます。
今回の判定は★★★★^^
【ノート】
天真爛漫 房総麦茶
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/11c470d5e2acbbdb307c3c3c236b9533.jpg)
【房総麦茶 JPY780.-+】
1本あたり税込みで140円ほど。生産量を考えたら、決してお高くはないかと^^しかも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/1fe0e86bdd78d104350467c97f727fea.jpg)
千葉県産小粒大麦使用とのことです。
さらにさらに、今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/88bbba976e662782318449a1466d9568.jpg)
ケースは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/fea2ad13a216686f13d5c54b1eacb8ae.jpg)
ボトルは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/29236b45ee107de09ff13031a9d1a6d4.jpg)
お味の方は、変な雑味がなく、非常にスッキリとした感じです。とても美味しくいただけます。
今回の判定は★★★★^^
【2019年7月】
【ノート】
天真爛漫 房総麦茶
コード:4961143208615
名 称:麦茶(清涼飲料水)
内容量:500ml
熱 量:0kcal(100mlあたり)
販売者:(株)やます
名 称:麦茶(清涼飲料水)
内容量:500ml
熱 量:0kcal(100mlあたり)
販売者:(株)やます
千葉県市原市国分寺台中央7-16-2
0120-23-0436
0120-23-0436
製造所:(株)サーフビバレッジ
山梨県山梨市下石森1216
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
という今になって、やっとウチの子・チビT【S204】の冬が終わりました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/3938d4fb08034cc6f46927c7f400ba46.jpg)
例年ですと、黄金週間終了と共に夏タイヤに履き替えます。これでも充分遅いとは思いますが、時に連休に雪が降ることもある東北です^^; から、連休の帰省が終わったら履き替えるのがウチの流儀でした^^;
しかし、今年はその帰省を終えて帰ってきた途端に老母が入院。時間も、気持ちも、そんな余裕がありませんでした。
今回、たまたまブレーキパッドの交換で入院することになりましたので、リコール分(まだ実施できずにいました^^; )と併せて、4輪交換してもらいました。どうせ、前輪は脱着するんですからねぇ。ついでに後ろの2輪もお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/5d9f243f4467d307bdeea5f4c39ff2fb.jpg)
昨年、冬タイヤに履き替えた時が62,598km、今回が69,521kmでしたから、6,923kmが今回の冬タイヤでの走行距離でした。
冬タイヤは履きつぶしました。ほとんどが雪のない道でしたから、減りも早かったことでしょう。
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/3938d4fb08034cc6f46927c7f400ba46.jpg)
しかし、今年はその帰省を終えて帰ってきた途端に老母が入院。時間も、気持ちも、そんな余裕がありませんでした。
今回、たまたまブレーキパッドの交換で入院することになりましたので、リコール分(まだ実施できずにいました^^; )と併せて、4輪交換してもらいました。どうせ、前輪は脱着するんですからねぇ。ついでに後ろの2輪もお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/5d9f243f4467d307bdeea5f4c39ff2fb.jpg)
冬タイヤは履きつぶしました。ほとんどが雪のない道でしたから、減りも早かったことでしょう。
【2019年7月 千葉市内】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
ノンポリなので、普段はとんと記事にはならない政治の話^^;
いくつかの例外は、東日本大震災関連でおバカをやっちゃったイマムラくんとかニカイくん、先頃宿願の当選を果たした港区議・マック赤坂氏の件くらいですね。何か、ニカイくんは今回「頑張った(党に貢献した?)議員にはカネを出す」的な発言をして、叩かれ掛けているようですけれど……^^;
今までの主だったところを振り返ってみると、
★マック赤坂氏、港区議に^^の記事は → こちら
★#東北でよかった^^の記事は → こちら
★あぁあ、ニカイくん、キミも同じ^^; だからダメなんだよ、ジミントーの記事は → こちら
★今村復興大臣、ありゃあダメだ凸(ーーメの記事は → こちら ※こちらは、政治の話ではありません^^; 政治「家」が絡んだ、ちょっとダメなお話ってところでしょうかね^^;
* * *
今回は、標題でお分かりいただけるように^^
N国党、すなわち、NHKから国民を守る党が、全国比例代表で議席を獲得した^^; 件です。
泡沫政党扱いされ、恐らく当選なしで終わるだろうと思われていたようですが、代表である立花孝志氏が議席を獲得となりました。
令和の百姓一揆と銘打って「NHKを、ぶっ壊す」を連呼した政見放送には、度肝を抜かれた方も多かったこととでしょう^^;
既存政党では飽き足らない有権者が増えたということなのでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/488596c4bf24bd7c7e1b24324cf6b70e.jpg)
せっかくですから、政界に新しい風を吹かせてもらいたいものです^^
とまれ、立花代表。ご当選、おめでとうございます\(^O^)/♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
いくつかの例外は、東日本大震災関連でおバカをやっちゃったイマムラくんとかニカイくん、先頃宿願の当選を果たした港区議・マック赤坂氏の件くらいですね。何か、ニカイくんは今回「頑張った(党に貢献した?)議員にはカネを出す」的な発言をして、叩かれ掛けているようですけれど……^^;
今までの主だったところを振り返ってみると、
★マック赤坂氏、港区議に^^の記事は → こちら
★#東北でよかった^^の記事は → こちら
★あぁあ、ニカイくん、キミも同じ^^; だからダメなんだよ、ジミントーの記事は → こちら
★今村復興大臣、ありゃあダメだ凸(ーーメの記事は → こちら ※こちらは、政治の話ではありません^^; 政治「家」が絡んだ、ちょっとダメなお話ってところでしょうかね^^;
今回は、標題でお分かりいただけるように^^
N国党、すなわち、NHKから国民を守る党が、全国比例代表で議席を獲得した^^; 件です。
泡沫政党扱いされ、恐らく当選なしで終わるだろうと思われていたようですが、代表である立花孝志氏が議席を獲得となりました。
令和の百姓一揆と銘打って「NHKを、ぶっ壊す」を連呼した政見放送には、度肝を抜かれた方も多かったこととでしょう^^;
既存政党では飽き足らない有権者が増えたということなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/488596c4bf24bd7c7e1b24324cf6b70e.jpg)
せっかくですから、政界に新しい風を吹かせてもらいたいものです^^
とまれ、立花代表。ご当選、おめでとうございます\(^O^)/
【2019年7月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
先週金曜日。老父が夕刻に体調を崩しまして^^;
掛かり付けの病院へ、ウチの子搬送しました。
「うん、うん。良かったねぇ、今連れて来てもらえて^^ ガマンしてガマンして、真夜中に連れてこられてもねぇ、簡単に治らなくなっちゃっても困るもんねぇ^^; 」
なんて、言っていただけて^^;
「どうしてもって言うなら別だけど、家に連れて帰っても、面倒見られないでしょ? どうする? 今晩、泊まっていく? ベッド、空いてるから^^」
ということで、そのまま入院。
土曜日には、「(老父の)担当の先生が火曜日に来るので、見てもらってから退院しましょう」となって、久々に羽を伸ばしたヨメはんと二人だけの週末となりました。
「お義父さんいないんだったらさ、久し振りにタイ料理にしよっか^^」
これがきっかけでした。
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/0e6af038ec4ded43b91fe908d9433861.jpg)
前の記事のように、ウチの子・チビT【S204】がブレーキパッド交換のため入院しました。いつものシュテルンに行く前に、通り道(ちょっと外れますけどね^^; )のチェンライ・ストアに寄ってちょっとばかり買い出し。
以前、チェンライ・ストアをご紹介した記事、★買い出し【チェンライ・ストア @千葉】は → こちら
今回の成果は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/cda1eb948af9a2ba4e2d0b5766f541f8.jpg)
こちら^^ 残念ながら、กุนเชียง(くんちあん=中国風タイソーセージ)がなくて、ちょっと悲しかったですねぇ……。
帰宅後、ヨメはんは葉っぱ類の下ごしらえに入りました。と、突然、「きゃーーー><」という悲鳴^^;
駆け付けると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/84b4dc5cdd93d52670d654c4471d7342.jpg)
原因はコレ^^;
でも、ヨメはんの苦労もあって、日曜日の晩ごはんは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b6/6c53f30c26600a42bfb29c8ed04c0581.jpg)
こんな感じになりました。
ゲーン(タイカレー。ナスは自家製)、ヤムヌア(牛肉サラダ。ミニトマトは自家製)、カイチオ(玉子焼き)、パットンパック(青菜炒め)を、カオホームマリ(タイ香り米)でいただきました。
* * *
老父の方はすっかり回復し、日曜午後に見舞いに行ったら、ほとんど以前の様子に戻っていてホッとしました^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
掛かり付けの病院へ、ウチの子搬送しました。
「うん、うん。良かったねぇ、今連れて来てもらえて^^ ガマンしてガマンして、真夜中に連れてこられてもねぇ、簡単に治らなくなっちゃっても困るもんねぇ^^; 」
なんて、言っていただけて^^;
「どうしてもって言うなら別だけど、家に連れて帰っても、面倒見られないでしょ? どうする? 今晩、泊まっていく? ベッド、空いてるから^^」
ということで、そのまま入院。
土曜日には、「(老父の)担当の先生が火曜日に来るので、見てもらってから退院しましょう」となって、久々に羽を伸ばしたヨメはんと二人だけの週末となりました。
「お義父さんいないんだったらさ、久し振りにタイ料理にしよっか^^」
これがきっかけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/0e6af038ec4ded43b91fe908d9433861.jpg)
以前、チェンライ・ストアをご紹介した記事、★買い出し【チェンライ・ストア @千葉】は → こちら
今回の成果は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/cda1eb948af9a2ba4e2d0b5766f541f8.jpg)
帰宅後、ヨメはんは葉っぱ類の下ごしらえに入りました。と、突然、「きゃーーー><」という悲鳴^^;
駆け付けると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/84b4dc5cdd93d52670d654c4471d7342.jpg)
でも、ヨメはんの苦労もあって、日曜日の晩ごはんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b6/6c53f30c26600a42bfb29c8ed04c0581.jpg)
ゲーン(タイカレー。ナスは自家製)、ヤムヌア(牛肉サラダ。ミニトマトは自家製)、カイチオ(玉子焼き)、パットンパック(青菜炒め)を、カオホームマリ(タイ香り米)でいただきました。
老父の方はすっかり回復し、日曜午後に見舞いに行ったら、ほとんど以前の様子に戻っていてホッとしました^^
【2019年7月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
クルマが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/0485a0d7ba83c7ef28abf978b4de50ef.jpg)
こちら^^
smart forfour BRABUS sportsです。
先日、ウチの子・チビT【S204】の警告灯が点きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/a400a74811dde53e6d9383a0c210c32e.jpg)
7万キロ、パッドを替えていませんでしたからねぇ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/ec7d8c8dd7968f93155ebea0663700b7.jpg)
排気量900cc、直列3気筒ターボチャージャー付き。こんな小っちゃなカラダで、ホイールは17インチ。シートはレザー張り。
以前のモデルと違って、ヨメはんも「カワイイじゃない^^」と割とお気に入り^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
#smart #smart forfour #袖ヶ浦ナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/0485a0d7ba83c7ef28abf978b4de50ef.jpg)
smart forfour BRABUS sportsです。
先日、ウチの子・チビT【S204】の警告灯が点きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/a400a74811dde53e6d9383a0c210c32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/ec7d8c8dd7968f93155ebea0663700b7.jpg)
以前のモデルと違って、ヨメはんも「カワイイじゃない^^」と割とお気に入り^^
【2019年7月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
#smart #smart forfour #袖ヶ浦ナンバー
初めて沖縄県進出を果たしたセブンイレブン。地元の店舗でも、記念した沖縄フェアが可愛らしく開催されています^^
★セブンへ行ったらの記事は → こちら
★14日も“セブン”で沖縄!! 【便利商店美食】もち麦タコライスおむすびの記事は → こちら
今回は、最初に遭遇したときのスナック菓子のご紹介です^^
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/8572aec6d6c3c0fd2988694c2422a399.jpg)
封を切ると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/827ddc4386f392e5708dabf8253051f5.jpg)
こんなカンジ^^
鼻をくすぐるのは、他のポテチとはちょっと異なる香り^^ そう、あのタコスの香りですねぇ^^ でも、鼻をつく。という感じではない、ちょっとまろやかなタコスの香りです。
皿にあけてみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/667a0951d45089d322bf13edefaa9ad4.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/3da76187bce890c1e58f8e7550bdf76f.jpg)
基本的に、ポテチです^^ キワモノという感じはしません。違和感なくいただけます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/9cf8dda52fd4615d4733f65af90f5239.jpg)
それでいて、「あぁ、タコスだなぁ」って^^
酸っぱさ、辛さ、そして甘さも混ざり合った、ちょっと不思議なポテチです^^
今回の判定は★★★★^^ アタリだわ^^
【ノート】
ポテトチップス 沖縄タコライス味
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
★セブンへ行ったらの記事は → こちら
★14日も“セブン”で沖縄!! 【便利商店美食】もち麦タコライスおむすびの記事は → こちら
今回は、最初に遭遇したときのスナック菓子のご紹介です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/8572aec6d6c3c0fd2988694c2422a399.jpg)
【ポテトチップス 沖縄タコライス味 JPY138.-+】
もう、チョイスするのに苦労して^^; 厳選した一品です。さぁ、アタリかハズレか^^;封を切ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/827ddc4386f392e5708dabf8253051f5.jpg)
鼻をくすぐるのは、他のポテチとはちょっと異なる香り^^ そう、あのタコスの香りですねぇ^^ でも、鼻をつく。という感じではない、ちょっとまろやかなタコスの香りです。
皿にあけてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/667a0951d45089d322bf13edefaa9ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/3da76187bce890c1e58f8e7550bdf76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/9cf8dda52fd4615d4733f65af90f5239.jpg)
酸っぱさ、辛さ、そして甘さも混ざり合った、ちょっと不思議なポテチです^^
今回の判定は★★★★^^ アタリだわ^^
【2019年7月】![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/c90bd40617c635a34ce997c43fd676ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/c90bd40617c635a34ce997c43fd676ff.jpg)
【ノート】
ポテトチップス 沖縄タコライス味
コード:4903084170170
名 称:ポテトチップス
内容量:60g
熱 量:328kcal(1袋60gあたり)
製造者:山芳製菓(株)関西工場(YSA)
名 称:ポテトチップス
内容量:60g
熱 量:328kcal(1袋60gあたり)
製造者:山芳製菓(株)関西工場(YSA)
板橋区常盤台1-52-3
0120-17-8044(お客様相談室 祝日を除く月~金 09:00~17:00)
0120-17-8044(お客様相談室 祝日を除く月~金 09:00~17:00)
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
他の地域にもあるのかは分かりませんが、ご当地ゆるキャラがデザインされた自動販売機を見掛けました。
千葉県君津市のJR内房線君津駅前。ロータリーに鎮座していた清涼飲料販売機がこちら^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/44ab03498ef9ba478f0ac926f73a6fc2.jpg)
I ♡ KIMITSUの文字と共に、きみぴょんが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/e8d6926c112b2ee31e12a2e58b5178fb.jpg)
きみつの森に住む小さな動物で、市の花、ミツバツツジをモチーフにした君津市のマスコットキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/62b1f026e5ed010a07a8f37b0224f301.jpg)
2009(平成21)年から、市の広報紙や着ぐるみで各地のイベントに参加しているということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/b480209a0689c4538cff95498c30ff81.jpg)
販売機自体は、ごく普通のものでした。
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
千葉県君津市のJR内房線君津駅前。ロータリーに鎮座していた清涼飲料販売機がこちら^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/44ab03498ef9ba478f0ac926f73a6fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/e8d6926c112b2ee31e12a2e58b5178fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/62b1f026e5ed010a07a8f37b0224f301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/b480209a0689c4538cff95498c30ff81.jpg)
【2019年7月 千葉県君津市】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)