検診に行く度に、可能な限りランチに行っていましたから、「ガザルでカレーランチ」というのは、何度かお届けしていました。
久し振りに、そのカレーをお届けしましょう^^
今回は、ふろくもあります^^
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/a42a96f6298f00807c884035fc91daa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/2616f5a65c29f70d59bf0e3fb6d825f4.jpg)
ウエルカムセット^^
本日のオーダーはコチラ^^![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/5c13e96495cb5210d2eafe04c61a3dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/9e0af95265cf81240b88d09ba538abf5.jpg)
カレーは2種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/a5d13381924c50e31e645a86b991c488.jpg)
バターチキンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/d59c91d6695808b9a8b1ce06e3e1faa3.jpg)
キーマをチョイス。私にとっては、定番の組み合わせです^^
後は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/b30697a5471606c484d857a1461ce1dd.jpg)
サラダと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/4a259956b1ea46d77208d725e17e163f.jpg)
ヨーグルト。
お代り自由の![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c9/ec970dcc79ab61592b1d6bee2348ab17.jpg)
でっかいナンと、
これまたお代り自由の![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/4e292b698507900b81fbc4bea80829c5.jpg)
サフランライス。
ただ、私は今までにお代りしたことはありません、どちらも(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/2c85cad97a91bacdc79ed53415f8631d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/71f2218a6e6893023c69833b46527cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/886c6bc91d1645001de6cdc70aa539ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/77d1804ea2219fd02642e6c6ded2e9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/44ecfe021b3b16256bf0c78e810a3ef6.jpg)
* * *
さて、今回はふろくがありました。
晩ごはんを、こちらのお弁当にしようかと^^
JPY700.-NettとJPY850.-Nettの2種類があるお弁当。違いは、タンドリーチキンが付くかどうかだということで、付けた方をチョイス^^
帰りに受け取ったら、お弁当2つとは思えない、かさ高な袋(^^;
広げてみたところ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/de9290bcb31ef903ab1820d0386c49c7.jpg)
こんなカンジ^^ カレーはキーマとマトンにしてみました。
驚いたのは、でかいナン(一番上のアルミホイルの中)とぎっしり詰まったサフランライス(^^;
とてもではありませんが食べきれなくって、ナンは翌日の朝ごはんに繰り越しました(^^; ごはんの量もお店でいただくよりも多そうですし、これでJPY850.-Nettはとてもお値打ちかなって思いました。
お近くにお越しの際には、是非ともお試しください^^
【ノート】
インド料理 ガザル 椿森店
千葉市中央区椿森3-3-12 可西ビル1F
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/ranking/in?p_cid=10054665)
久し振りに、そのカレーをお届けしましょう^^
今回は、ふろくもあります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/a42a96f6298f00807c884035fc91daa3.jpg)
【まいどお馴染み、ガザル椿森店】
撮影会(記事は → こちら)の後のランチに行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/2616f5a65c29f70d59bf0e3fb6d825f4.jpg)
本日のオーダーはコチラ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/5c13e96495cb5210d2eafe04c61a3dca.jpg)
【マイセット JPY1,000.-Nett】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/9e0af95265cf81240b88d09ba538abf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/a5d13381924c50e31e645a86b991c488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/d59c91d6695808b9a8b1ce06e3e1faa3.jpg)
後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/b30697a5471606c484d857a1461ce1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/4a259956b1ea46d77208d725e17e163f.jpg)
お代り自由の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c9/ec970dcc79ab61592b1d6bee2348ab17.jpg)
これまたお代り自由の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/4e292b698507900b81fbc4bea80829c5.jpg)
ただ、私は今までにお代りしたことはありません、どちらも(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/2c85cad97a91bacdc79ed53415f8631d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/71f2218a6e6893023c69833b46527cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/886c6bc91d1645001de6cdc70aa539ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/77d1804ea2219fd02642e6c6ded2e9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/44ecfe021b3b16256bf0c78e810a3ef6.jpg)
さて、今回はふろくがありました。
晩ごはんを、こちらのお弁当にしようかと^^
JPY700.-NettとJPY850.-Nettの2種類があるお弁当。違いは、タンドリーチキンが付くかどうかだということで、付けた方をチョイス^^
帰りに受け取ったら、お弁当2つとは思えない、かさ高な袋(^^;
広げてみたところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/de9290bcb31ef903ab1820d0386c49c7.jpg)
驚いたのは、でかいナン(一番上のアルミホイルの中)とぎっしり詰まったサフランライス(^^;
とてもではありませんが食べきれなくって、ナンは翌日の朝ごはんに繰り越しました(^^; ごはんの量もお店でいただくよりも多そうですし、これでJPY850.-Nettはとてもお値打ちかなって思いました。
お近くにお越しの際には、是非ともお試しください^^
【2023年5月 千葉市中央区】
【ノート】
インド料理 ガザル 椿森店
千葉市中央区椿森3-3-12 可西ビル1F
043-252-7474
11:00~23:00
11:00~23:00
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)