今回は、緩急車(扱い車)のご紹介です。
この車両も、普通の車両です。硬臥車という種類になります。硬は文字どおり“硬い”、臥は“横になる”。中国鉄路で“硬い”とは“二等車”を意味します。“横になる”“二等車”ですから、即ち“二等寝台”、日本流に言うところの“B寝台”です。
硬臥の拼音・yingwoから、形式名がYWとなります。日本流に言うと、Yが“ハ”、Wが“ネ”にあたる訳ですね。
車内には、日本国の昔のB寝台のように三段式の寝台が設置されています。1区画6人の簡易コンパートメントなのも、日本国と同じです。
型式は、先の行李車の“25B”と違って“25K”となっています。これは“25K”の方が新しい設計ということになります。車体の裾に“140km/h”とあるのは運用の最高速度。“B”は120km/hです。当然、1両でも低い最高速の車両が入ると、その列車の最高速がそこに制限されるのは、ボトルネックの原理ですね。
ドアの所には、最上部に赤字で禁止携带危险品とありますが、当然“危険物持ち込み禁止”です。もっとも、中国鉄路を利用するには空港並みの保安検査を受けなければなりませんけどね。
さて、緩急車。中国鉄路では、先述のように緩急車という概念はないようで、最後尾に連結した1両の服務員控え車を緩急車の代わりとするようです。
そして、最後尾に必要なのは尾灯(テールライト)。服務員が、デッキの外に赤色灯のカンテラを提げて最後尾の印とするのだそうです。
室内灯と共に尾灯も点灯しているのですが、お分かりいただけますでしょうか。
最後に、屋根をご覧ください。 25Kは新製時からエアコン搭載であったようですね。エアコンについてはエピソードがありますのでお楽しみに^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
【硬臥车 YW25K】
中国には、日本国のような“緩急車”(車掌車)という概念はないようです。硬臥の拼音・yingwoから、形式名がYWとなります。日本流に言うと、Yが“ハ”、Wが“ネ”にあたる訳ですね。
型式は、先の行李車の“25B”と違って“25K”となっています。これは“25K”の方が新しい設計ということになります。車体の裾に“140km/h”とあるのは運用の最高速度。“B”は120km/hです。当然、1両でも低い最高速の車両が入ると、その列車の最高速がそこに制限されるのは、ボトルネックの原理ですね。
ドアの所には、最上部に赤字で禁止携带危险品とありますが、当然“危険物持ち込み禁止”です。もっとも、中国鉄路を利用するには空港並みの保安検査を受けなければなりませんけどね。
さて、緩急車。中国鉄路では、先述のように緩急車という概念はないようで、最後尾に連結した1両の服務員控え車を緩急車の代わりとするようです。
室内灯と共に尾灯も点灯しているのですが、お分かりいただけますでしょうか。
最後に、屋根をご覧ください。
【2023年6月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村