ちょっと遠出して、福島市の赤十字病院へお見舞いに行ったとき。
午前中に着いたけれど、お見舞は午後からと言うことなので、先に早お昼にしてしまうことにしました。
その時の記事、★お見舞の記事(2024年2月)は → こちら
そのときの記事でもちょっと触れたように、ランチはこちらでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/d4465188f174fa1d0405d12e67ef3907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/d19488e582d06928738d679fc299b443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/922cad849fd4ac02c9e6682ca88a4579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/f444e913b0387e349d40a41463a49770.jpg)
ウエルカムアイテム^^
本日のオーダーはコチラ^^![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/52321a1f5bc3cad7420f991789462e34.jpg)
蓋を取ってみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/898bb5b039510f3965dff6a0e1c1ba38.jpg)
こんなカンジ^^
おぉ、なかなかですねぇ^^ 値段が2,000円ということで期待もしないで、外れてもこの値段なら、曲がりなりにでもウナギが出てくれば泣くほど悲しくもないでしょうと決めたのですけれど……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/25c8891e1ecee8032043c6a8ff32d668.jpg)
もっともっと貧相な鰻を想像していました(^^;
確かに、肝吸いではなくてみそ汁だし、“上”とか“特上”のうな重とは違いますけれど、何たってイマドキ2,000円のうな重ですよ。
スーパーマーケットに行っても、その値段では冷凍のウナギでも買えないかもしれないじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/a2f26b730d504f1b272b64f66b82662a.jpg)
ごはんも隠れるくらいに、結構ウナギが載っていますよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/530037029e271d8137a254b27814d08a.jpg)
みそ汁に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/1058af5ba99f1e48647241e71cf522b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/d894f02e60a07c56e91f0f622b7a809d.jpg)
箸休めが2種類、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/cb79c7097051cfb82f3ed8ec2911ca5b.jpg)
香の物。
ちゃんとしているではありませんか^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/d443d4a810f6d1f871a297de0a585cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/3db267957087a5a22dd1ac4007231097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/b4303e3c25544338835155dab84aae38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/366466dd14cf2844d410625f1c744991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/2e8f78d3ddc820e0afeae0fd24a59b97.jpg)
コレはコレでアリかなって^^
なんたって2,000円のうな重です。でも、しっかりと堪能させていただきました(^_^)v
今回の判定は★★★★^^
【ノート】
定食の店 つかさ
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/ranking/in?p_cid=10054665)
午前中に着いたけれど、お見舞は午後からと言うことなので、先に早お昼にしてしまうことにしました。
その時の記事、★お見舞の記事(2024年2月)は → こちら
そのときの記事でもちょっと触れたように、ランチはこちらでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/d4465188f174fa1d0405d12e67ef3907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/d19488e582d06928738d679fc299b443.jpg)
【お食事処 つかさ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/922cad849fd4ac02c9e6682ca88a4579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/f444e913b0387e349d40a41463a49770.jpg)
本日のオーダーはコチラ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/52321a1f5bc3cad7420f991789462e34.jpg)
【うな重 JPY2,000.-Nett】
アジフライ定食 (JPY850.-Nett)にしようか、焼肉定食 (JPY900.-Nett)にしようか、はたまたかつ重 (JPY1,200.-Nett)にしようか迷ったのですが、結局二人してコチラに決まりました(^^;蓋を取ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/898bb5b039510f3965dff6a0e1c1ba38.jpg)
おぉ、なかなかですねぇ^^ 値段が2,000円ということで期待もしないで、外れてもこの値段なら、曲がりなりにでもウナギが出てくれば泣くほど悲しくもないでしょうと決めたのですけれど……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/25c8891e1ecee8032043c6a8ff32d668.jpg)
確かに、肝吸いではなくてみそ汁だし、“上”とか“特上”のうな重とは違いますけれど、何たってイマドキ2,000円のうな重ですよ。
スーパーマーケットに行っても、その値段では冷凍のウナギでも買えないかもしれないじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/a2f26b730d504f1b272b64f66b82662a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/530037029e271d8137a254b27814d08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/1058af5ba99f1e48647241e71cf522b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/d894f02e60a07c56e91f0f622b7a809d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/cb79c7097051cfb82f3ed8ec2911ca5b.jpg)
ちゃんとしているではありませんか^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/d443d4a810f6d1f871a297de0a585cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/3db267957087a5a22dd1ac4007231097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/b4303e3c25544338835155dab84aae38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/366466dd14cf2844d410625f1c744991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/2e8f78d3ddc820e0afeae0fd24a59b97.jpg)
なんたって2,000円のうな重です。でも、しっかりと堪能させていただきました(^_^)v
今回の判定は★★★★^^
【2024年1月 福島県福島市】
【ノート】
定食の店 つかさ
福島県福島市入江町14-18
024-534-1434
1100~1400
1700~1930
024-534-1434
1100~1400
1700~1930
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)
私は外食随分ご無沙汰。
まして鰻なんて遠い昔の事。笑
おっしゃる通り吸い物なくても「なんたって鰻」良いですね。
来週もよろしくお願いします。
どれもおいしそう
いいないいな~♬
成田山へ初詣に行っていた頃は、ときどきいただいていたんですけどねぇ(^^;
でも、なんて言ってもウナギですから^^ 割と美味しかったんですよ。
ま、ココだけの話、ちょっとタレの味が濃いかな? とは思いましたけどw
こちらこそ、よろしくお願い致しますm(_ _)m
でしょ^^
このお値段ならば、仮に小さなウナギだったとしても、そんなに悲しくないかなって(^^;
越してからは、今までのように外食できないので、ちょっとしたチャンスを見つけてはお店に入るようにしようと思っています^^