きょうは、退院一周年記念の![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/b0bc80693f1f8f4ba634dc42a779095a.jpg)
CT検査でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/d26e3260a02eafa0675a76a7fcbf419d.jpg)
相変わらず、造影剤が注入されるときの火照るような感触が気持ち悪くて嫌いです。
きょうは、この造影剤注入用の針が悪さをしたのか、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/d41519164e991d18503d7f3825bd815b.jpg)
内出血しちゃって、ちょっと固いしこりみたいのまでできてしまっていました。写真は、夜になってだいぶ落ち着いてきた頃ですが、未だちょっとしこっています。
その上、検査の最中に造影剤のアレルギーで久し振りにくしゃみが出てしまいましたし最悪でした^^;
でも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/c48e901ddd69974d67d8beafa321ec7a.jpg)
近くのガザルでランチできたからちょっと気が晴れました^^;
私の用事が終わってから、母親の病院へ支払いに回ったら、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/c65c007569630fd023bc1f1b3eb3bd63.jpg)
こんな掲示を見掛けまして^^ フィリピンからだけではなかったんですね。
タイ王国からも来てないかしら(。_゚☆\ ベキバキ)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://overseas.blogmura.com/thailand/ranking/in?p_cid=10054665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/b0bc80693f1f8f4ba634dc42a779095a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/d26e3260a02eafa0675a76a7fcbf419d.jpg)
きょうは、この造影剤注入用の針が悪さをしたのか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/d41519164e991d18503d7f3825bd815b.jpg)
その上、検査の最中に造影剤のアレルギーで久し振りにくしゃみが出てしまいましたし最悪でした^^;
でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/c48e901ddd69974d67d8beafa321ec7a.jpg)
私の用事が終わってから、母親の病院へ支払いに回ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/c65c007569630fd023bc1f1b3eb3bd63.jpg)
タイ王国からも来てないかしら(。_゚☆\ ベキバキ)
【2020年10月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)
にほんブログ村
そして、別の時、私も注射で内出血したことがあり、
患部がまるでたこ焼きのように膨らんでしまいました。(@_@;)
検査では、結構色々な目に合っています…。
あみんさんは、これからどんどん良くなっていきますよ。(^^)v
温かいお見舞いのお言葉もありがとうございますm(_ _)m
注入が始まると、カーッと熱くなってくる感じがとっても不快です^^;
たこ焼きのように膨らみはしませんでしたが、今朝起きてみたら、内出血の紫が広がっていました^^; しこりはほとんど取れたようですが。
ま、経過は良好とのことで、次は年明けくらいにCTを撮りましょうと言われています^^
退院1周年、まずはおめでとうございます!
造影剤ってまだ経験がないのですが、もしや尿がグリーンになったりしますか??手術で麻酔中に使われた可能性があるのですが、お医者さんに聞かなかったので、よくわからなくて(笑)。
私も1年ぐらいたったら造影剤での検査とかを受けるのかなあ...。
お邪魔する余裕がなく、ご無沙汰で申し訳ありませんm(_ _)m
早いものです。とはいえ、半年は療養休暇、復帰後も暫くはリモートだったりしましたけれど。
造影剤はレントゲンのバリウムみたいなモノです。CTスキャンを撮る際に使われるモノです。
↑でウメさんも仰っていますが、注入されると首から上とかがカーッと熱くなる感じがしてとても気持ち悪いんです^^;
結果は、輪切りにされた画像を連続で見ることができます。