千葉で朝ゆっくりしてから東京へ向かうと、これくらいの時間になっちゃうんですよね(^^;
そうは言っても、総武快速はそれなりの混雑になることがあります。グリーン車にすることも考えましたが、網棚がないのでコロコロの置き場に困ります。それで自由席のJPY750.-(40分前後)。一方、料金見直しで使いやすくなった成田エクスプレス(含むしおさい)は、指定席でJPY660.-(30分弱)。
そこで、今回は成田エクスプレスを利用することにしました。
実は、以前にも成田エクスプレスを使ったことがあります。★2006M 千葉/横浜 E259系 普通車【車内食】の記事(2023年5月)は → こちら
このときは、成田エクスプレスを使うとずいぶんと割高でした(^^;
* * *
今回の所要時間は26分。停車駅もないので、そんなものでしょうか。
千葉駅では7番線から。
ホームに記された乗車位置。
入線する成田エクスプレス10号。先頭1号車から6号車が大船編成、後部7号車から12号車が新宿編成です。今回は、新宿行きの8号車に乗車します。今回の編成は、鎌倉車両センター所属のNe018編成、8号車はモハE258-18でした。
先頭部も側面も、塗装が以前と変わりました。以前のようなN'EX色が薄れ、E259系というシリーズ名が前面に出ています。
これは、従来別シリーズが使用されていた特急しおさいと成田エクスプレスの車両とが、2024年3月のダイヤ改正から共通に運用されることになったため、乗客の誤乗を防ぐ (「しおさい」に、「成田エクスプレス」の乗客が乗車してしまわないようにする)ものとされています。
今回のシート、黄○印の所です。
枕カバーからも、飛行機のイラストが消えました。
天井から下がったモニタ(車内情報表示器)が特徴でしょうか。
東京駅まで26分ですし、新幹線でお弁当を頂きたいので、
今回は、これで勘弁してやることにしました(^^;
おむすびは海老マヨ(JPY150.-+)にしました。ビールは麒麟一番搾り 350ml(JPY341.-Nett)。
美味しくいただきました。
あっという間に到着した東京駅では、大船編成と新宿編成との分割作業が行われました。……全自動だったのですね(^ ^;
大船編成が先に発車していきました。
続いて、新宿編成も出発していきました。
今回の車内食判定は★★★★+^^
【ノート】
成田エクスプレス10号
海老マヨ
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
そうは言っても、総武快速はそれなりの混雑になることがあります。グリーン車にすることも考えましたが、網棚がないのでコロコロの置き場に困ります。それで自由席のJPY750.-(40分前後)。一方、料金見直しで使いやすくなった成田エクスプレス(含むしおさい)は、指定席でJPY660.-(30分弱)。
そこで、今回は成田エクスプレスを利用することにしました。
実は、以前にも成田エクスプレスを使ったことがあります。★2006M 千葉/横浜 E259系 普通車【車内食】の記事(2023年5月)は → こちら
このときは、成田エクスプレスを使うとずいぶんと割高でした(^^;
今回の所要時間は26分。停車駅もないので、そんなものでしょうか。
これは、従来別シリーズが使用されていた特急しおさいと成田エクスプレスの車両とが、2024年3月のダイヤ改正から共通に運用されることになったため、乗客の誤乗を防ぐ (「しおさい」に、「成田エクスプレス」の乗客が乗車してしまわないようにする)ものとされています。
東京駅まで26分ですし、新幹線でお弁当を頂きたいので、
おむすびは海老マヨ(JPY150.-+)にしました。ビールは麒麟一番搾り 350ml(JPY341.-Nett)。
今回の車内食判定は★★★★+^^
【2024年7月】
【ノート】
成田エクスプレス10号
鎌倉車両センター(横クラ)所属 E259系Ne018編成
8号車(モハE258-18)08番D席
8号車(モハE258-18)08番D席
海老マヨ
コード:2100566813002
名 称:おにぎり
熱 量:214kcal(1包装当たり)
製造者:カネ美食品(株)
名 称:おにぎり
熱 量:214kcal(1包装当たり)
製造者:カネ美食品(株)
千葉県松戸市松飛台405
0120-556-160
0120-556-160
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
成田エクスプレスのお値段改訂されたのですね(@_@)!!
座席指定なのは乗ってしまうと楽なんですが、切符買う時がちょっと面倒なんですよねえ。東京駅だと問題ないとは思いますが。
次に成田を利用するときが楽しみです(#^^#)!!
料金改定は、恐らく千葉からの区間です。特にコロナからコチラ、利用率が芳しくないようなので、基本停車していなかった千葉にも多くの列車を停車させて、空席を効率よく使用しようと言うことだと思います。
ちなみに、千葉~東京のJPY660.-と言うのはチケットレスの料金なので、券売機や窓口で発券してもらうとちょっと高くなると思います。
多くの人がグリーン車よりも安いと気付いていないと思うので、気付かれるまでは使うことにしようかなって思っています。ま、1時間に1本というのがちょっとばかりネックですけれどw