
年度末の総決算も何とかなりましたので、使い切れていない有給休暇を(一部でも(^ ^; )消化すべく、25日を有給にして出掛けました。……職場は近いので、結果として出勤ではなく顔だけ出して身の回りのお片付けをしてきましたけどね……^^;
きょう26日は、正真正銘の有給です^^
朝、運転免許センターの駐車場にクルマを入れたら、その足で代書屋さんに。中に入ってから自分で書けば良いのですが、写真も撮ってくれるし、証紙も貼り付けてくれるので、入ったらそのまま視力検査に進めるのはオイシイと思います。
代書屋さんは西村堂。幕張本郷駅で改札を出ると看板持って立っている店ですよね。電車で出勤したときに見た記憶があります^^
さて、手続きが終わると、

ところが、運転免許センターに戻ると、



以後は視力検査で少々並んだだけで、09:55から30分間の講習を受けて……。
警察官が講師だと思っていましたが、実は交通安全協会員なんですね、講習会。それにしても、どうして、ああも口のきき方を知らないのでしょうね、交通安全協会員凸(ーーメ
自分らのミスでしょ? 「書類見せて」 はぁ? 受講者の行方不明に際して、結局は自分らの指示が悪くてうまく受講生に伝わっていなかったからでしょ? なんでタメ口なの? せめて、「書類、見せていただけますか?」とか「書類を確認させてください」くらい言えないのでしょうか。
あとで、新しい免許証を持ってきた係員は(恐らく)警察官? とても丁寧な口調で、大きな違いがありました。
入場の前に交通安全協会へご入会をとチラシも受け取りましたが、ゼッタイに入りたくありませんね(^ ^; って、今までも入ったことはありませんが(爆)

前のウチの子 ちびTのとき(今の子が、2012年からです)ですからねぇ、長かったです(^ ^;
さすが免許証、修正ばっかりで見にくくてごめんなさいm(_ _)m
さ、今度は青牌に戻らないように気を付けようo(^o^)o
【2021年3月 千葉市美浜区】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村