きょうは国民の祝日
成人の日
大人になったことを自覚し 自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます趣旨で
1948年に設けられました
1981年わたしは成人の日を迎えました
巷では竹の子族と呼ばれる派手な服を着て原宿の歩行者天国でディスコ
サウンドで踊る若者達又聖子ちゃんカットが流行してましたね
その頃の自分は、明けても暮れても鍵盤と闘う毎日でした
楽しんで演奏する余裕もなく時が過ぎ去っていった気がしています
やはり、音楽は音を楽しまなきゃ損・損ですよね
ところで今年の成人式の対象者は平成の7年生まれなのですか?
正確には
(平成7年の4月2日~平成8年の4月1日までに生まれた人が対象者)
ついこの前のような気がする…わたし
成人の日
大人になったことを自覚し 自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます趣旨で
1948年に設けられました
1981年わたしは成人の日を迎えました
巷では竹の子族と呼ばれる派手な服を着て原宿の歩行者天国でディスコ
サウンドで踊る若者達又聖子ちゃんカットが流行してましたね
その頃の自分は、明けても暮れても鍵盤と闘う毎日でした
楽しんで演奏する余裕もなく時が過ぎ去っていった気がしています
やはり、音楽は音を楽しまなきゃ損・損ですよね
ところで今年の成人式の対象者は平成の7年生まれなのですか?
正確には
(平成7年の4月2日~平成8年の4月1日までに生まれた人が対象者)
ついこの前のような気がする…わたし