すっかり更新が遅れている今日この頃です。
年度末… を言い訳に甘えていますね。反省です。
まずはたまった写真をご紹介。
6日は桃白青のホールの様子をビデオで撮りました。
ひぶなの子No3に入ります。
お休みした子もいたのですが、申し訳ございません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/1751c772b81b5edd90537fcee9ea474b.jpg)
リズムに合わせて、走ったりスキップしたり、曲に合わせて表現したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/b4dbb45b154c4da8d116b88887bdece0.jpg)
こちらはオットセイになって上半身運動。手肩腹筋配筋をパワーアップ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/0fd47edff72274405e645163c358ebd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/27323d3651e6ed783900bbc136dae41a.jpg)
静粛
身体をいっぱい動かした後は一度リセット。 静と動ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/d4bb4247c3126e2e8196be39d9e029da.jpg)
自由遊び風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/3e8c4c281aa27ba6ef52bea4d8c7ed92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/47525b34cce798ef663812f0a6738987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/3e8c4c281aa27ba6ef52bea4d8c7ed92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/1135f436e638ae6dea5eab726b077186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/c62907a4804ffeba671d07872fcab515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/91fc62360c4263fa32bcf07cfb7288f5.jpg)
このように楽しく子ども達の心と身体の発達を促します。
こちらは同日の保育室風景
緑組の年長さんが時計のお仕事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/11398cca5e4c5f0aff982af5df82793e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/3073d5ac9d595af3db987c87f4f26258.jpg)
そして、こちらは8日の赤緑黄のホールビデオ撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/9e26bf0e8ec9e2dfede319bd62aecfc3.jpg)
年度末… を言い訳に甘えていますね。反省です。
まずはたまった写真をご紹介。
6日は桃白青のホールの様子をビデオで撮りました。
ひぶなの子No3に入ります。
お休みした子もいたのですが、申し訳ございません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/1751c772b81b5edd90537fcee9ea474b.jpg)
リズムに合わせて、走ったりスキップしたり、曲に合わせて表現したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/b4dbb45b154c4da8d116b88887bdece0.jpg)
こちらはオットセイになって上半身運動。手肩腹筋配筋をパワーアップ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/0fd47edff72274405e645163c358ebd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/27323d3651e6ed783900bbc136dae41a.jpg)
静粛
身体をいっぱい動かした後は一度リセット。 静と動ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/d4bb4247c3126e2e8196be39d9e029da.jpg)
自由遊び風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/3e8c4c281aa27ba6ef52bea4d8c7ed92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/47525b34cce798ef663812f0a6738987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/3e8c4c281aa27ba6ef52bea4d8c7ed92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/1135f436e638ae6dea5eab726b077186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/c62907a4804ffeba671d07872fcab515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/91fc62360c4263fa32bcf07cfb7288f5.jpg)
このように楽しく子ども達の心と身体の発達を促します。
こちらは同日の保育室風景
緑組の年長さんが時計のお仕事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/11398cca5e4c5f0aff982af5df82793e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/3073d5ac9d595af3db987c87f4f26258.jpg)
そして、こちらは8日の赤緑黄のホールビデオ撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/9e26bf0e8ec9e2dfede319bd62aecfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/84ab7c0e6a59eb61cce20d011b26fb26.jpg)